閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

キャプテン翼ほかサッカー漫画について語るスレ

395 コメント

  1. ジャイキリにハマって今ではユニ着て応援に行くようになりました。あれはサッカーやってみたいというより、スタジアムに行ってみたくなるマンガだね。サッカー知らない人が読む分にはかなりいいと思うよ。

  2. ちょっと前に漫画サンデーに載ってた「なでしこの憂鬱」って読み切り、
    あれ連載化したらいいのになあと思ってる。
    サッカー漫画としても面白かったし、登場人物が脇役までキャラが立ってて
    サッカーあんまり知らない人でも楽しめると思う。
    あと「さよならフットボール」は名作やで…。

  3. 近所のTSUTAYAの漫画レンタルでナゼか上位に入ってたフットボールネーションのことが書いてない

  4. Jドリームといえば、ウチに赤星貴文きたときリアルJドリームキター!!って嬉しかったなー。
    ってなつかしくて調べてみたら今ポーランドリーグにいるんだな。

  5. ※71
    かわみなみ、ほかの漫画でもサッカーからめまくってたよね。クライフやらジーコやらモデルにしてたし。
    ※146
    同意

  6. 「さよならフットボール」に一票
    全二巻だけど打ち切りではないよ!

  7. 作者も編集者もファンタジスタがサッカー用語と知らずにタイトルにしたファンタジー漫画があった。

  8. ライトウイング打ち切ったジャンプ編集部はクソ

  9. もう出てるかもしれんが、ジャンプに短期連載されてたなんちゃら羅本くんってやつは?
    アルサンダーとかいうFWが出てくる奴
    俺はあれでサッカーのルールを覚えた

  10. ※71
    少年漫画がキャプテン翼やってた頃に引き分けでの勝ち点1の
    重要性を説いてたと言う余りにも早過ぎた漫画

  11. コメ欄でフットボールネーションがオススメされている事に驚いた。マジで。

  12. フリーキックは?レガッタ作者の

  13. ※74
    東海選抜がかませに使われたのが惜しいよなw
    ホイッスルは部活編と選抜編、両方やればよかったのにと思う。
    打ち切られて一番悲しかったのは、ぶっとび一斗
    月ジャン廃刊がなければなあ。

  14. Jドリームは本橋のユズリハ、本郷の怪我、「ドーハの悲劇」後の富永と嶋が泣ける。ベテランに関するエピソードが名作揃い。フランスW杯予選篇で活躍する富永と嶋は胸が熱くなったなあ。。

  15. 先生ー!
    ササメケはサッカー漫画に含まれますかー?
    それはそうと、ろどりごそうと
    何故龍時がコメント欄にすら名前が上がらないんじゃ

  16. 竜時は原作の小説の印象が強いからだと思う
    野沢尚が生きてたらこの夏の五輪とかスゲー楽しんでいただろうな・・・

  17. ジャイキリ読んで今は立派なサポになりました。
    原作者繋がりでUー31が大好きだ。成田さんが引退決める話が痛々しくて印象深い。

  18. 馬鹿にしてたけどイナイレのアニメを見てはまってしまった……
    弱小サッカー部に凄いエースが入ってきてって展開はベタだけど、
    主人公がそのエースじゃなくて弱小でもずっと頑張ってきたキャプテンってのがいい

  19. ※17、34
    大地 翔に憧れたJリーガーがいてもいいと思う。
    GK本郷は中学でFWに転向しなかったけ?
    南陽のGKとオナ中になったのが理由
    キャプつば
    社会の授業で地図帳で「明和」を探すが
    埼玉県でなく群馬県だったことにショックを隠せず・・

  20. 少女漫画にもアタックNO.1以外の団体スポーツ物はあるよ!
    川原泉とか那州雪絵とか
    …野球物しか思い出せないけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ