閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島アントラーズのちょっといい話

116 コメント

  1. ごめん全然わかんない。

  2. ※77
    脚さん…(´;ω;`)
    強く生きてくれ…

  3. ※77
    いや、でもガヤのせいの場合も多…いや、なんでもない

  4. ※77
    そうだな、失点全部がガヤの責任じゃないもんな…

  5. 大迫、気にするなよお前は悪くない。
    こらっ山村、大迫に謝らんかい!!

  6. けど、鹿島のスタイルは大嫌い

  7. ベガとガンバの試合を見たけど守備のデキが全然ちがうかった。もちろんガヤさんは平均以下のキーパーやけどディフェンスをまず直さなな

  8. しかし4ー2ー3ー1は創造性を破壊する悪だと言ったライター様がいたが、鹿があっさり大迫1トップでこのフォメをモノにしたのを見るとさもありなんだな。
    前線4人がフリーロールする4ー2ー2ー2が好きだったんだけどな…。

  9. どこがいいはなしなのかさっぱりわからんのだがアスペの才能が有るのかな

  10. アンチは鹿がちょっとでも良く書かれるとヒートアップするんだなw

  11. こういうのを聞くと、どんなに小さな積み重ねや心配りでも誰かが絶対見てくれてる、報われるって実感できるわ。
    大量得点は運とかケチャップとかじゃ無く必然だったんだね。

  12. イイハナシダナー…しかしなんかこの試合に覚えがあるなあってぼんやり思ったら当事者だった
    スカパー組とはいえ、忘れたい忘れようと思ったらほんとに記憶って薄まるんだな

  13. FF11ネタの「ごめwwサポシww」
    思い出した。
    良い話なのに

  14. よく見てたなw俺なら絶対気付かないわw

  15. >>89
    大丈夫だ。
    俺もさっぱり分からないから(笑

  16. >>85
    俺もどこがいい話しなのか何回読んでもいまいちわからん
    たいしていい話しではないだろう…

  17. ↓間違えた(笑)
    >>89だった

  18. ※89
    ttp://www.nier.go.jp/04_kenkyu_annai/div03-shogai-piaac-reidai.htm
    アスぺ診断テストみたいなやつ

  19. まあ、キャプテンがリーダーシップを発揮して熱くなったチームメイトを宥めるのは普通にあることだわな
    うちのキャプテンはあんましやってくれねーけど

  20. いや、曽ヶ端の一見ミスキックに思えたプレーの裏に実はこんなやり取りがあって、
    当の大迫はもちろん、サポの一部にもちゃんとそれを理解してる人がいたっていうのがいい話でしょ
    俺だったらスタジアムで観てても気付かないかも

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ