閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島アントラーズのちょっといい話

116 コメント

  1. 大迫はGKと一対一の場面で決めてたら、満点だったのに。
    ああいうのはホントにヤナギDNA受け継いでるね。鹿のFW。

  2. 小笠原、震災直後は被災地のためにって意識が強すぎて
    何処か上手く噛み合ってなくて、見ててつらくなる時期があったけど、
    そこを乗り越えたのだろうか、一回りも二回りも厚みのある選手になってる気がする。

  3. てか五輪落選の時身体がひょろすぎるとかすぐ転ぶとかみんな言ってて騙された
    たぶん日本人CFで一番倒れないわ
    3人くらい囲っても取れないし1人行くと身体入れ替えて前向かれる感じ

  4. ※30 一矢報いてたのはさすが

  5. (おっ、Jか?)

  6. カウンターしてこないなら、何でもいいや

  7. 大迫ゴール店はもう今シーズン閉店したからな
    シュートしても意味ないからパスするべきだな

  8. ※59
    降格争いが本格化してきたら選手同士もギスギスして不協和音がでるからそんなきれいごとばかりじゃないよ
    鹿島はまだ本格的に降格争いに参戦してるわけじゃないから余裕あるけどね

  9. 本山も、昌子が失点に絡んだ後に
    2人で話し合ってフォローしていた気がする

  10. 点さえ取れれば……って選手だよね。でもまだ若いし、世界には結構年取ってからストライカーとして覚醒した選手は多いから焦る必要はない(早いにこしたことはないけど)。
    にしてもこうやって鹿島は常勝軍団を築いていったんだなってのが感じられるエピソードだな。脈々と受け継がれるジーコイズム。

  11. ほんとうにええ話やないか。

  12. 68? ちゃんと文章読んだのかな?

  13. サポシって言われるとごめwwwサポシwwwってしか思いつかない

  14. 大迫君もしバンバンシュートを撃ちたかったらケンペス師匠の代わりに是非クルピのもとへ来てね。
    お待ちしておりますw

  15. クルピって1年契約じゃなかったっけ?

  16. >>74
    むしろ、柿谷が鹿島に移籍する方が現実味がある。

  17. ガンバにも小笠原みたくガヤの肩を抱いて「落ち着け」と誰か言ってくれたら(´・ω・`)
    ヤジ渦巻くゴル裏で「ガヤのせいじゃない」と叫んでくれるサポがいたら(´;ω;`)

  18. 大迫の歳でJ1-100試合?
    単純にすごいね。
    ゴールも量産頑張れ。苦しいときに点決めてこそのエースや。
    こいつは引退まで鹿にいそう。

  19. それより柴崎岳はどうなってんのや
    カワエエ顔してるからお気に入りやったのに(´д`)
    なんであんな男臭くなってしもたんや。

  20. 鹿島が嫌われるのは立地とインファイトのせいだろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ