閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サッカーでの“左利き”について語るスレ

190 コメント

  1. 千葉選手は右利き。
    寿人さんの100ゴール目のPKは左で蹴ってます。

  2. ※71
    左足関係ないしw
    あの顔でかは色んな写真に写りこむ才能の持ち主だ

  3. ※114
    あの右足で奥さんと同じレベルって言ったらすごい気が(自分のブログもレフティだし)
    左足のパス本当すごかったと感動を覚えたよ
    ヴェルディからレンタル移籍してきたジュビロの小林祐希は左利きのMFでしかも名波の声に少し似ているというw

  4. 利き腕の矯正ってものは基本的には道具を使うものについてであって、
    いったん持ったら逆の腕は使えない場合はほとんど。
    サッカーの利き足は矯正するものではない。
    練習で利き足じゃない方でもうまく蹴れるようにはなっても、「矯正」までいったら本末転倒かと。

  5. 左は左があまりいないから有利、そもそも構造的に有利の両方があるよね
    ハンドやってたけどチームに一人右サイドくらいは左が欲しいって事で普段キーパーだったけど左利きの本職がいない時は右サイドもやらされたりしてた

  6. 純粋な左利き意外だと神経系が発達する子供の頃に意識して左使ってないと無理だよね。
    高校生になってから練習しても利き足と同じくらいにするのは無理だよね~。
    足の早さも先天的なものだし、背の高さも殆ど遺伝だし。

  7. コメ欄の流れが正解じゃない

  8. ※115
    左SBの左利きの優位点はターンの得意な方向や、トラップのしやすさなど、攻撃参加した時以外の部分も大きいから、どうかな?
    むしろ、最近、再び流行り出してる3バックの影響で左利きの左WGの方が増えるんじゃないかと。

  9. 秋山澪が左利きなんで日笠陽子は右利きなのに左利きベースの練習したんだよなw
    あと右:左が9:1なのは元々は5:5だったのが原始時代の数々の戦闘で右利きの方が有利で左利きが淘汰されていったからだ、て説がある。利き腕に石槍、反対に盾を持って闘った場合、右利きは自然に自分の心臓を守れるが左利きは攻撃時に心臓を守ることが不可能。

  10. 管理人さん523とその突っ込み隊の567~がめっさスペースあいてるッス

  11. 今のWGは中に入ってくるから左効きの左SBだとターンが逆に遅れるんじゃないかな?タッチラインに逃がして中を固めるチームなら左SBは右効きでもOKで、逆に右SBに左効きが置かれる時代もくるかも。いずれにせよ両足使える長友は有利になるな

  12. でもカットインしてくる場合ってCBやボランチが寄せてきてスペースも狭いだろうから、よっぽど瞬間的に速い選手じゃないと影響が少ないような

  13. フリクリでハル子が持ってるリッケンバッカーも左利き用

  14. 左利きと言えば、鈴木の代表初ゴールを生んだ、中田コのロングフィードが一番に思い浮かべるな
    中田コをみたいな左利きのフィードの上手い若手CBがいると代表も安定するんだがな

  15. 左利きからの矯正で乞音になるって聞いたことあるな

  16. 右利きだけど、チャントのときに挙げる手は左だわ
    右手派が多いからどうしても左隣の人の邪魔になってしまう

  17. 左利きだけど困るのはフライ返し
    どうにもならないよあれは

  18. 左サイド以外にFWも左やや有利
    GKやってる奴ならわかるけど、どうしても
    右のタイミングとズレる場面は若干出てくる

  19. 学校でソフトボールとかやらせたいなら
    人数分左利き用のグローブ用意しろってのは
    左利き共通意見

  20. 家長のこと忘れないで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ