閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水FW大前元紀、独1部デュッセルドルフへの移籍が確実に

249 コメント

  1. クラブの足引っ張る選手は潰れてくれて結構

  2. ※141
    選手よりクラブが大事
    クラブに仇なす選手が悪い

  3. ※141
    何言ってるの、お前。
    クラブの方が大事なの当たり前じゃん。

  4. こういうクラブを利用するだけの選手が増えたら、
    資金力の弱い地方クラブが育成に金回さなくなっていくから、
    代表も徐々に弱体化していくだけなのになぁ。

  5. 国内のコジキにゼロ円で移籍されるくらいならドイツ行ってくれたほうがマシだよね

  6. 清水の名前は岡崎で知られてるのかもな

  7. しかしもうちょっと商売上手にならんといかんねJクラブは
    ただでさえ経営しんどいのに

  8. ゼロ円移籍する選手が悪いと叩くより 選手に長期契約結びたいと思わせるクラブ作りをしないといけないよ
    長期契約できないなら干せとか上から目線で行っているようじゃ そりゃ海外に逃げられるし移籍金残そうとも思わないさ

  9. ※149
    選手は逃げたくて海外に行く訳じゃない
    それに干すとかの対応は、海外の方がずっとドライだしね
    「海外」という魅力に対抗するには
    年俸、待遇、愛着、どのくらいの物が必要なのか

  10. 内田を見習え

  11. 鹿島に自分の抜ける穴に見合うだけの移籍金が支払われない限り移籍しないと言ってシャルケに移籍した内田は立派だな
    長友だって「移籍金大事に使ってくださいよ(笑)」なんて名言残してるしw
    クラブへの恩を移籍金という形で残すことが一番クラブにとって望ましいことだという風潮がもっと広まっていくべきだろうな

  12. ブンデス下位より待遇よかろうと憧れのトップクラブに見て貰えないなら、選手にとってはそれ以下の価値って話だよな。
    用は「流通」の問題だ。いかに「中抜き」をして最終消費者に直接届けられるかを考えないと。

  13. 海外は残り1年の段階で延長しない選手を放出してるだけ
    0円で出て行かれるより端金でも掴んだ方がいいし、
    だから残り1年を前提に選手が高値で売れるよう育てる
    買い叩かれたら育成の失敗なんだが、それだと続かないから
    移籍先でブレイク、転売とかなると養成費が入ってくる
    0円移籍を乞食扱いとかインディアンじゃないんだから、
    経済の仕組みに則って損益を考えないと

  14. 大前移籍か?大前ゴッド~!

  15. 岡崎の件で完全に悪い流れを作ったな。
    清水だけにはとどまらず、日本全体に広がっていくだろう

  16. 悪いけどこいつは活躍しないよ。大津コースまっしぐら

  17. 国内移籍は0円でもいいけど海外に甘い汁吸わせるな
    この円高の時代、国外から金銭を獲ることがどれだけ難しいことか

  18. 移籍金が自分の価値だと選手が考えられる風潮が早く出来るといいね
    今だとチャンスがあるならいますぐにでもの風潮でしょ?
    清武ほどの逸材がニュルンで苦しんでるのを見ると、自分にあった移籍先を長期的目線に立って選ぶことも、良い環境で長く海外でやりたいなら大事になってくるんじゃないかな

  19. 内田は冬に打診があって施設見学なんかに行って、鹿島に移籍金が入るよう契約結び直して夏に移籍じゃなかったかな
    まあワールドカップ直前っていうのも影響したと思うけど
    ちなみに柴崎は新卒入団時に5年、大迫は2009年5月のA契約移行時に4年9ヵ月の長期契約を結んでる
    少なくともそう報道はされてた

  20. ※149
    「逃げた」んじゃないでしょ、「上」に行くんだから。どんなに縛り付けたって限度がある。
    干せるなら干してるよ。それだけの戦力を保持出来るだけの資金があればね。
    やれん事をぐだぐだ言ってもしょうがない。
    こう言っちゃなんだが、「安いか0なら海外に行けるなら行きたい」って思う選手は相当数いるでしょ。
    自分の価値をどう見てるかの問題。
    大前の中で「自分の価値は海外だと移籍金0じゃないと取ってくれるとこない」ってなっちゃってんでしょ・・・
    正直、しばらくの間はシーズン終わるごとにこういう選手が出て、向こうで成功したり成功しなかったりを繰り返しながら食い荒らされるんだろうなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ