広島市議会、旧広島市民球場跡地計画予算を減額する修正案を可決
- 2013.06.29 02:08
- 210
おすすめ記事
210 コメント
コメントする
-
※43
少なくとも、平和利権(平和記念公園側から見たらここはドーム裏=建物はすべていらないという「丹下の軸線」心●者達)とアレしないと建たない土地に決めた以上は仕方ないのよ。向こうはプ●市民もいるしな(´・ω・`)。
観音の西飛行場跡地(広島のクラブ事務所は西飛行場旧ターミナルビル内)は都市公園法も適用されないからハードル低めだけど、いかんせん軌道系交通がない(広電orアストラムラインの大延伸が必要)。
今回賛成してくれた1484の会派とて一枚岩じゃないしね(広域公園の地元のおっさん突いて運動やってる谷口って議員も同会派)。
これからもいろいろと見せると思うけど、専スタ求めてる他サポのノウハウにもなると思って、1484とコヤノン社長の支援を頑張るしかないと思ってる(´・ω・`)。 -
面倒くさいとか、げんなりとか何とか言ってる奴は、スタジアムがどうのこうの言う資格はないな。
たとえドイツだって、スタジアムを新設するのに「作りたい」→「はい、どうぞ」などとはいかない。
広島は根深い問題があるが、地域に根ざしたクラブとして発展していくためには、そういう問題を一つ一つ乗り越えていかなきゃならない。
うちの地元クラブだってそうだけど、面倒くさいこと、げんなりすることを一つ一つこなした先にスタジアムもクラブもある。
面倒くさいことを見たくないなどというガキ思考では何も進まない。その過程を知ることもサポとして重要だから、管理人のこの手の記事は良記事。 -
複合商業施設とか言ってる人は横がそごうで目の前にエディオンもあって本通りもあるなかで何言ってんのという感じ。そんなもん「街づくり」じゃねぇでしょ。
芸術文化施設ってのは否定しないけど、玉虫色なもんじゃなくてさ、広響のメインホールとしてふさわしいコンサートホールとか、~万人収容のライブ・コンサートホールとか、バレエや劇団誘致可能な大規模演劇ホールとか、ターゲットを絞って、戦略を決めたモンならいいと思うんだよね。それがそれをするのが今回の予算だっていうのかもしれないけど、それならスタジアム検討予算も同じだけないとおかしいよね、という論理には反対できんよねぇ。 -
※71
広島市は100万人規模の都市なのに既に美術館が3つあるんだよ(ひろしま美術館、広島県立美術館、広島市現代美術館)
ここから歩いて直ぐの場所にひろしま美術館がある。
音楽ホールにしても広島県立文化芸術ホール(旧広島郵便貯金ホール)と広島市文化交流会館(旧広島厚生年金会館)がある。
音響が良いからって広島県立文化芸術ホールは廃止予定を撤回した歴史があるんだよ
どういう文化芸術機能かは具体的には決まってないけど、ちょっと飽和気味といえば飽和気味なんだよな…
あと広島市民的には今回のことで一番大きいのは、
平和利権に対して市議会がNoを突きつけたこともあるな。
AKB末期から少しは見られてたけどさ
これも年代によって意見が変わるんだろうけど
ID: NhYzQ5NGRj
こんなローカルな話題がここまでメディアに取り上げられてることに驚く
神奈川出身、東京在住の自分からしたらちょっとしたカルチャーショックだ
ID: lmNzcwMDZh
サンフレッチェがBAを出ていくとき、BAをどうするのか考えないといけないのと同様に、芸術・文化機能をあそこに持ってくるとき、既存のホール・美術館をどうするか考えないといけない。
広島市内って結構その手の施設あるよね。
ID: VmNGZjZDU3
※94
日本では都市公園法のせいで公営のスタジアムに商業施設などを併設できなくなっている。
(大阪ドームみたいに企業の持ち物なら問題ない)
正直、アクセスのいいスタジアムなんて超一等地だし
商業施設があった方が建設のハードルもぐっと下がるんだろうから
この法律自体早く変えるべきなんだろうけどね・・・
ID: M3OTAyOWM1
文化芸術施設って非常に曖昧な表現。
サッカー(フットボールクラブ)も文化。
ID: FmZGUzZjM5
俺はだから某党周辺が大嫌いなんだよね
うちの地元でも駅前の公有の一等地が空いたら
開発反対で緑地公園緑地公園緑地公園ほんとこればっか
ID: I2M2UwMTJj
※1
他人の家にお邪魔して厚かましくも晩飯をご馳走になるのに、献立に文句言うのかお前は。
ID: ZlZGZmMDk4
JFAが金と票を集めて国会議員に公園法とかの法改正やPPP特区のお願いするのも全国の新旧サッカースタジアム運営のために必要な気がする。
古い法律に縛られる必要性はないはず。
ID: JmYzY2Y2Jj
※145
いやあの、、
今上がってる案はW杯規格じゃないでしょ。
フクアリより少し大きいぐらいみたいだから、
女子の国際試合は出来るかも。
ID: OM53oIbgb4
広島では平和という言葉が利権のために使われるのか。
酷い風土だ…。
ID: EzMzllNGUy
※71
広島市は100万人規模の都市なのに既に美術館が3つあるんだよ(ひろしま美術館、広島県立美術館、広島市現代美術館)
ここから歩いて直ぐの場所にひろしま美術館がある。
音楽ホールにしても広島県立文化芸術ホール(旧広島郵便貯金ホール)と広島市文化交流会館(旧広島厚生年金会館)がある。
音響が良いからって広島県立文化芸術ホールは廃止予定を撤回した歴史があるんだよ
どういう文化芸術機能かは具体的には決まってないけど、ちょっと飽和気味といえば飽和気味なんだよな…
あと広島市民的には今回のことで一番大きいのは、
平和利権に対して市議会がNoを突きつけたこともあるな。
AKB末期から少しは見られてたけどさ
これも年代によって意見が変わるんだろうけど
ID: Y3YzAzNzMz
緑地公園なんてサッカースタジアムを建てさせたくないためだけに
でっち上げたような計画だしな
ID: Y3YzAzNzMz
保守会派から見放されたのならこの市長に後はないじゃないか
ID: U2MGNiN2Rh
2週間に1回確実に万単位で人が来るイベントが入って、
しかも運営は民間がやってくれる
他県民から見ても、駅の近くにスタジアムがあった方が観光ついでに行きやすい。
広島アピールにも容易に繋げられる。
サッカースタジアムはおいしいと思うけどな
第一、スポーツだって文化のひとつでしょ
ID: RlYjYwZDJh
つか、スタジアムの中にカッチョイイ劇場と博物館つくっちゃえばよくねwwwwww
ID: PWr+uPZopm
ぜひ跡地問題が決着するまでまとめて下さい、興味深いです
あとらスレの転載禁止とか無視で大丈夫ですからじゃんじゃんまとめて下さい
ID: cdYl78fV4z
前の東京出身の市長含め何も知らない余所者が平和平和言うなって思うね
ID: MzMzFmMGQ2
※175 実際それがいいんだと思うんだよね。
東京ドームにある野球歴史館みたいにさ。何ならタイプ変えて2つあってもいい。
そうすれば、試合日以外の稼働もできるし、売店なんかもだせる。
広島は表に出てないシナリオがきっと大きい力持ってるんだろうな。
ID: cwN2QxMTcz
政治家にとって一番大切なのは民意、というか票
だから広島に住んでいる人は推進派に投票して意思と力を上げてください
ID: UxYzdiYjlh
都市公園法は商業スポーツのための法律じゃないんだから
サカスタのために改正求めるよりは自前で建てられるようにするのが筋じゃないか?
ちょっとサッカー中心に考えすぎてる部分があるように感じる
ID: l56So5NZdg
比較的近いし、アウェイ行こうかなと思って調べたら、スタジアムかなり遠くて挫折したことがあるわ~
まぁ今年は関係ないけどw