広島市議会、旧広島市民球場跡地計画予算を減額する修正案を可決
- 2013.06.29 02:08
- 210
おすすめ記事
210 コメント
コメントする
-
※43
少なくとも、平和利権(平和記念公園側から見たらここはドーム裏=建物はすべていらないという「丹下の軸線」心●者達)とアレしないと建たない土地に決めた以上は仕方ないのよ。向こうはプ●市民もいるしな(´・ω・`)。
観音の西飛行場跡地(広島のクラブ事務所は西飛行場旧ターミナルビル内)は都市公園法も適用されないからハードル低めだけど、いかんせん軌道系交通がない(広電orアストラムラインの大延伸が必要)。
今回賛成してくれた1484の会派とて一枚岩じゃないしね(広域公園の地元のおっさん突いて運動やってる谷口って議員も同会派)。
これからもいろいろと見せると思うけど、専スタ求めてる他サポのノウハウにもなると思って、1484とコヤノン社長の支援を頑張るしかないと思ってる(´・ω・`)。 -
面倒くさいとか、げんなりとか何とか言ってる奴は、スタジアムがどうのこうの言う資格はないな。
たとえドイツだって、スタジアムを新設するのに「作りたい」→「はい、どうぞ」などとはいかない。
広島は根深い問題があるが、地域に根ざしたクラブとして発展していくためには、そういう問題を一つ一つ乗り越えていかなきゃならない。
うちの地元クラブだってそうだけど、面倒くさいこと、げんなりすることを一つ一つこなした先にスタジアムもクラブもある。
面倒くさいことを見たくないなどというガキ思考では何も進まない。その過程を知ることもサポとして重要だから、管理人のこの手の記事は良記事。 -
複合商業施設とか言ってる人は横がそごうで目の前にエディオンもあって本通りもあるなかで何言ってんのという感じ。そんなもん「街づくり」じゃねぇでしょ。
芸術文化施設ってのは否定しないけど、玉虫色なもんじゃなくてさ、広響のメインホールとしてふさわしいコンサートホールとか、~万人収容のライブ・コンサートホールとか、バレエや劇団誘致可能な大規模演劇ホールとか、ターゲットを絞って、戦略を決めたモンならいいと思うんだよね。それがそれをするのが今回の予算だっていうのかもしれないけど、それならスタジアム検討予算も同じだけないとおかしいよね、という論理には反対できんよねぇ。 -
※71
広島市は100万人規模の都市なのに既に美術館が3つあるんだよ(ひろしま美術館、広島県立美術館、広島市現代美術館)
ここから歩いて直ぐの場所にひろしま美術館がある。
音楽ホールにしても広島県立文化芸術ホール(旧広島郵便貯金ホール)と広島市文化交流会館(旧広島厚生年金会館)がある。
音響が良いからって広島県立文化芸術ホールは廃止予定を撤回した歴史があるんだよ
どういう文化芸術機能かは具体的には決まってないけど、ちょっと飽和気味といえば飽和気味なんだよな…
あと広島市民的には今回のことで一番大きいのは、
平和利権に対して市議会がNoを突きつけたこともあるな。
AKB末期から少しは見られてたけどさ
これも年代によって意見が変わるんだろうけど
ID: RjZDk0ZjA4
政治家ってほんとは理性で感情を抑え込まなければいけないはずなのに、今の日本でそれが出来ている人は皆無
この問題だと左派やプロ市民がその代表だが、別の問題では右派や保守派がその代表だったりする
酷い有り様だわ
ID: RmMGExYTY5
※129さんも言ってるけど広島が平和を主張するのはやっぱり必要なことだと思う
スタジアムの中にモニュメント作ったりするんじゃ駄目なのかな
ID: c0NTIyZjFk
外から諍いが見えるのはまだましなんだよ。
密室で決まってるわけじゃないんだから。
ID: Q5ZTg1NjU1
サンフレッチェって西風新都とか沼田らへんの企業と
広銀が集客に利用してはいるみたいだけど
興味あるヤツ周りに1人もおらんで?正直J人気なんて存在しなくね?
緑地とかもういらねーけど、老若男女が楽しめる施設にしてほしい
ID: NkODczNWU1
2002年のワールドカップ、広島にワールドカップ規格のスタジアムさえあれば
FIFAは広島でやりたかったらしいんだよなぁ。
市がビッグアーチの改修拒否したから開催されなかったんだけど。
ビッグアーチですら核兵器の悲劇からの復興の象徴になるのに
平和公園隣接地の国際大会対応スタジアムとかどんだけ世界にアピールできるんだよ。
下手な公園なんかよりよっぽど象徴になると思うんだけどなぁ。
ID: YwYWQ2MmFl
まだまだ先が長いので確かにげんなりする話ではあるが、
それ以上に頭に入れておきたい話、興味深い話でもあるよな
スレをまとめた上に補足までして貰えるのは非常に助かる
ID: hjOGE2Mjk0
逆にサンフレッチェが今から政治的な権力を手にする方法はないのか?
ID: ZkYThjN2M2
昨日の中国新聞の投書の話だが、
平和関連のイベントや会議もできる複合スタジアムで
いいじゃん。
どうせ商業施設はダメなんでしょ。
名前も「ヒロシマピーススタジアム」とかにすりゃあ
文句もないじゃろ。
ID: xM7sw1mYNa
※138
市の土地と金を他人のものというあなた何者?
ID: MyMmJiYzdh
※145
はげしく同意。
ID: VkN2E2YTIy
BAにはマジで行きたくないから頑張れ
他サポはみんなそう思ってるだろう
ID: UyYjVmMjg4
現時点でさえ深夜の平和公園はアリスガーデン、広島城に次ぐ(犯罪的な意味で)危険スポットなんだから跡地を緑地公園なんかにしたら付近の犯罪発生率は爆上げしまっせ
ID: FmZTZhMDYw
広島市だけの問題じゃないからな
俺たち全国のJサポが利用するんだからな
市長さん、スタ建てたほうが広島のアピールになるし
観光収入も上がるってもんよ
ID: UzOGE1Njg3
W杯は大げさとしても、代表の親善試合とかでも、本来関心の薄い層への
平和アピールにはこれ以上ないってくらいの効果じゃないの?
平和公園が横にあるスタジアムって。
お金の問題はそりゃ大事だけど、調査費用に露骨な差をつけてまで
スタジアム案を排除しようとする理屈が理解できん。
ID: UzMTA3MTU0
正直何でもかんでも平和事業に絡めてくるのが嫌い
…と思うのは広島長崎沖縄の人間じゃないからだろうか
ID: M4MzA1ZGUw
広島の現市長の背後にいる勢力って何?
すごく気持ち悪いんだけど
ID: RjZDk0ZjA4
※156
俺は広島県民じゃないが、多分県民でもそう思ってる人は多いと思う
自分がその土地に住んでたとして、60年、70年前の出来事を何をするにも絡めてきたら、さすがに鬱陶しいわ
ID: kzMTEwZDI0
複合商業施設とか言ってる人は横がそごうで目の前にエディオンもあって本通りもあるなかで何言ってんのという感じ。そんなもん「街づくり」じゃねぇでしょ。
芸術文化施設ってのは否定しないけど、玉虫色なもんじゃなくてさ、広響のメインホールとしてふさわしいコンサートホールとか、~万人収容のライブ・コンサートホールとか、バレエや劇団誘致可能な大規模演劇ホールとか、ターゲットを絞って、戦略を決めたモンならいいと思うんだよね。それがそれをするのが今回の予算だっていうのかもしれないけど、それならスタジアム検討予算も同じだけないとおかしいよね、という論理には反対できんよねぇ。
ID: IUPZS7if/m
BAはアクセス悪い、ピッチ遠い、そんな清潔でもない最悪スタジアム。あれは自分が広島市住みの熊サポになっても年チケ買うずスカパーで相手と天気によってようやく現地行こうと思うレベル。
それが駅近の専スタになればアウェイサポとしては嬉しい限り。
ID: lkNzliYTk4
※128
同感。
国内リーグが充実しているほうが、毎回W杯で結果を残しやすい。ドイツもそう。
日本サッカーの底上げには、いいスタジアムが必要。
選手強化を海外リーグに丸投げしたっていずれは限界が来る。メッシがいたってアルゼンチンは敗退。
みんなで日本サッカーを盛り上げて、W杯でいい思いをしよう。