閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制など来季の大会変更見送りか…時間的な余裕なく方式は協議継続

197 コメント

  1. リーグのレギュレーション云々じゃなくて、やっぱり一般層の目に触れる場を作らないと
    となるとJリーグと協賛企業で放送枠を買って地上波でダイジェスト番組をやってもらうのが一番いい
    もちろん全国ネットで
    Jリーグタイムを総合テレビでやってくれれば
    そんな必要も無いんだけど

  2. 試合の放送はスカパーと地方に任せれば良い、特に地方局の枠拡大を推すべき
    地上波に望むべき事は、リーグ戦の試合放映ではなく、スポーツニュースでのJリーグの情報の充実化だよ
    月間MVPやキャンプ情報等をもっと取り上げさせたり
    野球みたいに客観的な数字が必要ってんなら、今後は公式でアシスト数カウントしたり…
    枠内シュート率や走行距離なんかのスタッツも取り上げさせりゃ良い
    代表戦の放映権の条件に、上記を取り入れさせれば良い
    ともかく、代表戦を色々な交渉の材料にもっと利用すべきなんだよ

  3. J2落ちしてもスポンサー様が増えてるうちのやり方はこんな感じ。
    http://www.chibanippo.co.jp/c/sports/jef/126505
    ※112が言うように、もっと色んなやり方があると思うなあ

  4. 昨夜のNHKのスポニューでこの件やってたね。
    浦和やサッカー協会前での反対段幕が画面いっぱいに映ってたよ。

  5. ※120
    急に客が減ってるから

  6. 代表人気がサッカー人気ならば、それを利用すりゃいいんじゃね?
    上位チームはポストシーズンか次シーズンに代表と試合できる権利獲得するってルール作れば、おらが街で代表戦が観れる、興行的にも美味しいでウハウハだろ。
    もっとも代表選手には酷な日程になるかもだが。。

  7. ※110
    ヤマハが磐田の町の中心だって?
    ばかいっちゃいけねえよ

  8. J2 3位~5位のプレーオフ勝者とJ1 16位の
    入れ替え戦だったら盛り上がるんじゃない?

  9. ここ数年で、めぼしい選手がみんな海外移籍したからな。香川の成功のおかげで、移籍しやすくなった。Jに見に行きたいスター選手がいなくなってきてるのは事実。
    ライト層やギャルサポが熱心に追いかけてるのは、本田、香川、内田あたりでしょ。
    ライト層取り込むなら、それに変わる選手がいればいいけどね。
    日本代表がいるガンバは、J2でも観客動員凄いじゃん。

  10. 何が気に入らないって、こういうときだけはヨーロッパ以外のことも参考にするのに、秋春制の話だとヨーロッパに合わせなきゃという論調になってること。
    単なるご都合主義に付き合わされるほうの身にもなれ。
    原博実は以前は比較的好きな解説者だったが、今は論外。
    消えてほしい。

  11. 我が物顔してるゴール裏のチケットを吊り上げろ
    一番安いチケット買って調子乗りすぎ

  12. 横国なんてリピーター〇のゴミスタ
    YouTubeでハイライトは見れないし、一試合だけのPPVもやってない。
    MLB.comのようなサイトもNFLやプレミアみたいにテレビ映えを考えた配色やカメラ配置もしていない
    ただ政権交代を謳って鳩山を首相にしたのと同じだろ

  13. 見送り?
    廃案だろボケが!!

  14. 方向性がぶれてるのだけは間違いないな。
    だから、秋春制度の否定派、賛成派関係なく、2ステージはみんな反対なのにな。

  15. >>221
    敗者に感情移入することが好きなんでしょ。敗者に目を向けすぎる。いまだに戦後の思想と教育がはびこって足枷はめたまんまだよな~

  16. まー日本の人口と経済がこれからも右肩下がりなのは、どうにもならんからなぁ
    相当経営努力して現状維持出来るかどうか(溜め息)

  17. ※125
    急に客が減ってるのは、急に経済が冷え込んだからでしょw
    その後震災ショックもあって、娯楽費はどこも落ちてるんだよ
    リーグの制度の話やクラブの経営努力の話だけが原因じゃないと言ってるんだけど

  18. 川淵キテクレーー

  19. PRコストや方法考えるときには、外部要因も考えるのが当たり前
    なのに、考慮している様子もない
    既存顧客への配慮もない(既存顧客への待遇はPRの初歩の初歩)
    ※122みたいな、代理店が頑張れるはずのパブ戦略も
    「待ちの姿勢オンリー」で、ちっとも成熟していない
    こんな手腕じゃ、新制度にしたところですぐ飽きられて
    メディアが取り上げなくなる可能性のがずっと高い
    要するに機構の中の人と代理店が両方無能だと思う

  20. 更に言えば、多分※122の「代表戦を交渉カードに」ってのは
    おそらくJFA(代表担当)とJ機構が対立構造にあるから難しいと思う
    JFAの中のドロドロも影響してると思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ