閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島スレで「広島焼き」のオススメ店を聞くとこうなる

231 コメント

  1. うちの子がなんかすみません……

  2. ※133
    なるほど
    教えて下さり、ありがたいです
    でも、やっぱり食べたことないなあ
    いつか食べてみよう

  3. 昔は広島の駅ビルの店でも「カープソース」使ってるとこあったのに、この春に行ったら「オタフク」に変わってて淋しかった。

  4. 結構ちゃんと美味そうな店もあるじゃないか 広島焼きでもw

  5. ※197
    府中焼きと尾道焼きは広島風お好み焼きから派生した鉄板B級グルメだからね
    お好み焼きの発祥から辿ると正当派である事もあって広島ではそもそも”広島風である”という認識自体が無い
    むしろ関西風は家庭用お手軽焼きくらいの感覚
    だからそちらが本家かの様に語られる事に違和感を感じる人が多いんだろう

  6. この記事の眼目は爽やかな磐サポだと思う

  7. 大阪のより広島の方が好きだな
    まあお好み焼きよりもんじゃの方が好みなんだが

  8. ふみちゃんと電光石火しか行かない。

  9. 実は磐田・浜松の地域には
    昔から「遠州焼き」というのがあってね・・・(あとは各自ググって

  10. 神戸の人間としては「関西風」という言い方にも異議を投げかけたい。
    神戸と大阪と京都でぜんぜん違うのに。

  11. 広島版マウンテン?!

  12. ※173
    「恋つぼみ」の人だ!
    TEPCOひかりは黒歴史・・・

  13. ここで、新潟サポが
    ・・・イタリアン・・・
    と言い出しても良いだろうか?

  14. 人口当たりのお好み焼き店の数だと
    1位 広島、2位 神戸 3位大阪らしい。
    神戸は長田区にお好み焼き屋が多い。
    関西の地ソースの特徴は甘味がある事。
    関西では○○玉というが、東京では○○天という。
    「玉」は玉子の意味だが、「天」は天かすの意味。
    高価な玉子を使わず、天かすを大量に入れて誤魔化した
    お好み焼きが東京のお好み焼き。
    もんじゃ焼きは水焼きともいう。

  15. 縁日に広島焼きがあって広島に行ったことなかったら広島焼きで通じると思っちゃうだろ・・・

  16. ※6 芋煮の肉で争うトーホグ土人と一緒にしては失礼(戒め)
    そもそも別の食べ物だから仲良いし

  17. ※215トンキン人って炭水化物好きだからなあ。
    ラーメンライスといい

  18. ※192
    マウンテンは良くも悪くもネタになる上にネタ系以外の中にはそれなりにうまいものもある。(6,7回ぐらい行った)
    でも広島の人に言わせればうずしおはネタにすらならないらしい。

  19. はっしょうがないとかオワっとる

  20. 県外の人は普通にお好み村に行く、もしくはその周辺にある何こかあるお好み焼き屋がええと思うよ。お好み村の「水軍」はサンフレッチェの選手がたまに来るし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ