閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島スレで「広島焼き」のオススメ店を聞くとこうなる

231 コメント

  1. ※100
    ちょっと屋上行こうや

  2. 一言で広島風と言われると広島市内で多く見られるヤツだけど、
    実は、広島県内だけでも、
    各地方で微妙に入れる食材が変わっていたりするんだよね。
    例えば、オレの故郷、「備後府中焼き」だったら、広島市の豚バラの代わりに合挽きミンチが入り、もやしは入らない。
    使うソースもオタフクよりカープソースが主流。
    こんな感じで、尾道、竹原、呉、庄原など、各地方でちょっとづつ違うから、時間があったら県内を回っていろんなお好み焼きを食べ歩いてみては?

  3. ぶっちゃけ大阪人のお好み焼きへのスタンスって「なんでもええがな・・・」って感じだよねw
    たこ焼き、イカ焼き、ぺちゃ焼きと種々あるコナモンの中でのお好み焼きだから。
    広島の人は他に無いから必死な印象。
    何でもいいからダンマクネタとかで盛り上がってくれw

  4. >>160
    それ関東ローカルだから・・・
    存在するのは別にいいけど、関東圏外の人が知っているとは思わないほうがいい。

  5. ※60
    同じく・・・勉強になりました
    今度広島行った時広島焼きって言わないように気をつけないと

  6. ※160
    うちの地元の祭りで屋台出てた。大判焼きみたいな奴にお好み焼きの具材入れて焼くのだよな。
    ※163
    尾道焼だと砂ズリとイカ天が入っているとのこと。尾道行った時にはぜひ食べてみたい。

  7. 確かに「それは広島風お好み焼き」と訂正をしてあげて広島風お好み焼きの美味しい店を教えてあげたら一番親切だろうけども、広島焼きって言われたから広島焼きの店を教えているわけで、それでスレ住人を悪く言うのは理不尽に思う
    でも磐サポのあまりの天然爽やかさを見ると、この人が美味しい広島風お好み焼きを食べて帰れたらいいなぁと思う

  8. ちなみに「大阪焼き」ってのは今川焼き(回転焼き。二重焼き、・・・その他、名称多数)の鉄板を使って焼いた関西風お好み焼きのこと。
    広島焼きは、同じように今川焼きの鉄板を使って焼いた広島風お好み焼きのことだよね、知らんけど。
    萩焼とか、砥部焼とかの流れかもしれないが。
    入れるのは中華そばだけじゃなく、うどん入れる場合もあるし、そば・うどんを入れない場合もあるのだよ。マカロニ入れて欲しい。

  9. 東京ケーキ ここまで無し

  10. メシの話題は伸びる(確信)

  11. 麗ちゃん、電光石火、薬研堀の八昌あたりは
    タイプは違えど何処も美味かったから皆様広島にお越しの際は是非…
    新スタ出来たら複数店舗入ってもらってアウェイサポに食べ比べとかしてもらえたらいい
    各店1/2サイズか1/4サイズの売ってさ
    スタ限定の組み合わせとかも

  12. むすびのむさしはシンガーソングライター奥華子がお気に入り。

  13. うずしおの名前を探したらまさかのロシア語wwwwwww

  14. 自分も「広島焼き」がなにかわからなかったwww
    逆に「大阪焼き」って言われると怒るより前にそんな食べ物あるのかって混乱しそう

  15. ※169
    正直なところ、「広島焼きの店」と問われても「欧州で中国人や韓国人がやってる寿司屋」的な意味になるので、そもそもそんなもん知らんとしか言えない

  16. 広島に転勤で移りすんで、ん?と思ったこと
    ・「むすび」とおにぎりのことをいう
    ・「おこのみ」とお好み焼きのことを言う
    ・盆の頃にお墓がキンキラキンになる
    ・ばくだんおにきり
    ・ラーメンがまずい。ラーメンどころならマッハで潰れるレベルしかない
    ・流川はショボイ

  17. もう炭水化物+キャベツで焼いたものを
    お好み焼きという定義を作ると皆が幸せになれると思う。

  18. 胃にやさしい
    ちからのうどん

  19. ※100
    ガチでやったら翌朝遠賀川か那珂川に浮くことになるぞ‥…

  20. 浜松でお好み焼食べた時、たくあんが入っててびっくりした

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ