閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ、きょうの理事会で前後期制&ポストシーズン導入を正式決定へ

160 コメント

  1. ※109
    えーと、内田が移籍したのは2010年W杯後だよね?
    俺の記憶が確かならば、W杯のとき、すでに内田は人気で
    SONYのCMがバンバン流れてなかったっけ?
    それと欧州食事会によって人気が出たんじゃなくて、代表に選ばれてるから
    人気が出たと普通は考えるんじゃない?
    というかボビさんってそんなに集客力あるくらい人気なのかwww
    どうやって集客力あるってわかったんだろうww

  2. 今まではクラブとJリーグどちらも愛していたけど、
    今後はリーグがどうなろうと同じ目で愛情を持ってみる事は
    できなくなるかな。
    観戦の楽しみも動機も半減だなぁ。本当に残念。
    他の趣味を探すかな

  3. 中西は、Jリーグをもっとみてもらいたいと言っておきながら
    そのやり方が地上波って言ってる時点でもう無能だろ
    ニコニコ動画配信とかやれよ

  4. 電通は代表の価値を上げてJの価値を下げたいから、Jは金になるならどう変えても良いって考えだろ

  5. こんだけ大会形式を大変更しておきながら
    増収分はクラブには回さないと堂々宣言するのもすげーな
    改革すれば客が増えるからクラブも儲かるって考え方なら、
    万一客が増えなかった場合、責任者は大変だろうなー

  6. てか、たかが10億くらい、toto収益と日本代表収益から貰うことできなかったん?
    どちらもJリーグがたち行かなければ困るだろ。
    交渉すればいいのに。

  7. 全試合ボイコットしたら?さすがに協会の老害共もこたえるだろ

  8. プロ野球みたいに選手会が動いてストライキとかやっちゃえばいいのにな~

  9. まじでボイコットするかな
    ありえんこんな暴走

  10. まあ選手会がだんまりこいてんのは正直に気に食わんな
    別に賛成でもいいから何か意思表示してくれ
    totoの収益を若手育成か專スタの建設補助金にでも当てられるようにして欲しいわ

  11. 結局Jリーグはプロ野球で言うところの、日本シリーズがほしいだけだろ?(日本シリーズの収入は日本野球機構に入る)
    早い話が中西らが一番大事なのはプレーオフの放映権収入はリーグの収入なっ!ていうとこだけだ。
    新規動員か、Jリーグの露出とか、全部後付けだろ。だから嘘臭い。

  12. 理事会長引いてるらしいね。宇都宮さんがツイートしてる。

  13. 全く論外だわ
    そんな事するぐらいならJ1の外国人枠なくす方向に動けよ
    そっちで議論したかったわ

  14. 決定しちゃったみたい

  15. ※104
    野球のCS反対してたけど、実際やってみて応援したチームが
    それで日本一になったところを考えれば、ある程度は喜ぶ
    ただし制度導入前の6割くらいの喜びだったので
    2シーズン制も大体そうなると思う

  16. 決まったのか
    夏が始まる前までに短期集中で第1ステージゲットしたいよな
    短期勝負の得失点差は洒落にならんから、失点を減らすために守ってからのカウンター戦術が増える
    2月開幕だからキャンプも削られる。
    試合しながら高度な戦術熟成なんてやってる暇ないね。
    これでリーグが面白くなるの?
    ツマンネ

  17. マジで「何者」の圧力があるんだろう
    特定の芸能人ゴリ押しと同じじゃん
    自分はもうスポンサーへも金落とさない

  18. 中西さんは実績作りたかったんだろうな
    前にあったことをもってくるのが脳筋ってかんじだが

  19. これ開幕が2月中旬か下旬になるけど
    新潟とか仙台は大丈夫なの?
    仙台は今年ACLで雪かきしたけど
    融雪設備必要なクラブ出てくるでしょ
    積もっても試合強行すんの?

  20. ポストシーズンで短期で勝っても喜べるかな?やっぱ年間優勝の方が価値重くなり、ポストシーズンが白けたものにならないといいな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ