閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アビスパ経営危機】アビスパ支援「ノー」、株主企業の福岡銀・西鉄トップが表明

443 コメント

  1. 潰れるかもしれない瀬戸際で、アビスパ自身からの発信の少なさ
    マスコミも一応取り上げてはいるが、起きている出来事の割に取材の少なさ
    ここら辺も気にはなる

  2. ついでにバスケもイラネ。

  3. 一部サポには出資者に対する感謝の念がないんだな
    優良資産だった蜂を七社会が潰したならともかく、
    七社会の金ありきでやって来たクラブなんじゃないの蜂はさ
    「役員出してる七社会に説教されたくない」とか、
    七社会の出資金で楽しんできたサポが言うのかと

  4. 端から見てたら、アビスパ自身も終わらせたいと考えてるようにしか思えんな

  5. ※4
    既出だけど仙台ってどうなの?
    地元の方教えてください。
    外から見てるとアイリスオーヤマとかフクダ電子とかが、
    野球・サッカーの両方に広告を出して
    相乗効果を狙ってるように見えるんだけど。
    例えば金は出すけど口も出すから、
    コアファンからすれば純粋に喜べないとか何かあるん?

  6. ※227
    確かに「もう投げ出したい」感がね……。

  7. ※226
    スポンサーは俺らの為に金出すのが当たり前って考えなんでしょ
    スポンサーのコカコーラ視察団に向かってアクエリペッチボトル投げつけたサポのいるクラブだし
    税金投入に関しても当たり前の様に話しててさ
    感覚麻痺してんじゃねえの?プロのくせになっさけねえ

  8. サガン鳥栖は、直接アビスパには貢献していないけれど、間接的に相当貢献していると思う。鳥栖にくるアウェイサポータは福岡で飲食などで金を使い、試合を見た後、福岡に宿泊してまた金をつかっていく。福岡の飲食店とホテルはアビスパに協力したら?(サガンサポーター)

  9. 近隣の北九鳥栖
    福岡が消滅すると、悪い影響出そう
    福岡がああなったから、手を引くスポンサーが必ず出るはずだから。
    特に鳥栖は過去にやらかしたからな。
    北九は新スタ計画おじゃんまたは縮小する恐れがあるかもしんない
    あと、ホークス
    野球ファンがきてるので触れるが
    今のところ安泰ではあるけど、親会社ソフバンが業績悪化して身売りとなったらヤバイよ。
    過去に西鉄ライオンズの件があるだけにさ。
    多分、福岡は広島のようにはなれない気がする。

  10. スポンサーに対して上から目線なのもおかしいよな
    プロスポーツなんだから下手に出るのは逆だろうよ
    もう潰れていいいよ、税金も食いつぶしてるし地域密着どころか地域の寄生虫だろ

  11. まあ、色々言いたいことはあるが、コメント欄で他の人が一通り言っているので割愛して一点だけ。
    潰れていいよって言ってる奴は、自分がサポートしてるチームが同じ状況に陥っても、運命を甘んじて受け入れろよ。
    他サポに泣きつくんじゃねーぞ。
    なくなっていいチームなんか一つもねーんだよ。

  12. ※232
    親会社が業績悪化したらやばいとかどこのチームでも言えることじゃん
    しょーもない

  13. ※234
    こういう言い方も何だが金が無いなら、極端な事言えば水戸ちゃんのように運営すればいいのに無駄金使って自業自得な訳だろ
    だせえって言われたってしょうがないじゃん

  14. リアル狼男状態やないか…

  15. アビスパ利用して金儲けしてるコールリーダーがいなくならない限りは、同情できませんな(´・ω・`)

  16. 蜂が消滅するしないにかかわらずオブリだけは絶対に解散させた方がいい
    あいつらの存在は百害あって一利なしだわ

  17. かおたん(*´∀`)

  18. 「ナリキン」って舞台が福岡だよね。
    作者は何かコメント出した?

  19. ※234
    客が半分以上いなくなって地元財界からもそっぽ向かれたら甘んじて受け入れるわ
    当たり前だろ?
    税金せびるだけの存在になったらそんなチームはなくなっていい

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ