【アビスパ経営危機】アビスパ支援「ノー」、株主企業の福岡銀・西鉄トップが表明
- 2013.10.29 14:15
- 443
おすすめ記事
443 コメント
コメントする
-
ペットボトル投げの醜態からいろいろ全てが始まった
そしていまだ誰も禊ぎを済ませていない
スポンサー様の商売道具ないがしろにしたチンピラサポ集団が堂々といまだ居直り
ダラダラと自分の延命だけを第一に考えて来た執行部
福岡フットボールセンターの設備が泣いてるよ
さっさと倒産した方がいい。
福岡県内の最下リーグから新クラブでも作ってやり直せ。
最短で7、8年あればJ2まで行けるんだろう。
既存のアビフロント・七社会・アビコアサポ全部おっぱらって、
アビ潰してゼロからやり直せば、10年後にはまともなJクラブが福岡市に出来るだろう -
これがすべて。
関係者は最後まで現実が見えていなかった。
31 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 12:01:09.60 ID:mSW2aq2L0
藤川さんも心配しとるで
http://tf-1.net/top/diary/archives/2013/10/post_1328.html
34 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 12:05:42.76 ID:w+q5J8kS0
>>31
藤川さんに悪気はないんだろうけど
このアビスパはJ1で戦わないといけないクラブ
というのがこのクラブを苦しめてる永遠のテーマなんだよなぁ
この呪縛から解放しないとどうにもならない -
他人事に言ってるけど七社会は何を監査してきたの?しかも、数年前から福銀、西シティ銀行はスポンサーでもないし
◆取締役 中村芳範 (コカ・コーラウエスト株式会社専務執行役員 営業統括本部 副統括本部長)
◆取締役 四宮祐司 (福岡市市民局長)
◆取締役 荒牧智之 (九州電力株式会社 取締役 常務執行役員)
◆取締役 川嵜隆生 (株式会社西日本新聞社 代表取締役社長)
◆取締役 馬場﨑紀文 (株式会社九電工 専務執行役員)
◆取締役 川原武浩 (株式会社ふくや 取締役 統括部長)
◆監査役 萬田昭彦 (株式会社福岡銀行 総務広報部長)
◆監査役 竹尾祐幸 (株式会社西日本シティ銀行 常務執行役員 本店営業部長兼福岡支店長) -
もうここまでくると、フリエみたく消滅かもしんないね。
他サポでなのであれだが、情報見る限りじゃ福岡経済会は潰すのは決定事項で形を変えての地域リーグも考えてないとみた。
ただ完璧に潰すのなら、なおさら長年の放蕩経営の実態を明確にして謝罪しないと駄目でしょうな。
福岡フロントは勿論だが、陰で長年経営に関わって出向社長送りだした七社会さんも責任は大きいよね。
七社会さんは全部アビスパのせいにして逃れようとしてるようだけど、オブリ以外のアビスパサポは絶対追及するようにね。
オブリに関しては、スタでの傍若無人の振る舞いで迷惑かけた人達に詫びて責任取らないと駄目だ。
確か過去のお家騒動にも一部関わってるでしょ、彼らは。 -
ホークス共々はあまり関係ないと思う
ツイッター見てるとホークスファンも募金してくれてるしスポーツ好きな福岡人は知ってると思うけどなあ
例えば言い方悪いけどホークスに媚びるなんてことも出来たんじゃないかな
FC東京とヤクルトはなんかコラボしてるよね
ヤバくなる前にもっと何か出来たんじゃないかと
地元の野球チームより他のJ2チームが助けることの方が可能性は大きい
募金してるのだってほとんどが他のサッカークラブのサポーター
それでも経営が厳しいってことは他のサッカークラブのサポーターからも知らんぷりされてるってこと -
無駄金使わず細々と身の丈経営で、って一般論としては正しいけど、福岡市でそれがうまくいくかねぇ。
札幌の石屋製菓VSその他企業じゃないけど、一旦七社会が深く関わった後手放したチームに積極的に付きたがる地場企業を探すのはほとんど不可能に近いんじゃないか。ドブ板戦術やるにも地元との関係が悪化しすぎてるし、仮に関係が改善したとしても七社会の機嫌を損ねるのを恐れるかもしれない。
鳥栖のテルコは癌としては分かりやすかったから、テルコがいなくなればある程度見通しが立てやすかったとは思う。
盟主の場合は、盟主から七社会が手を引いたとしても、七社会自体が福岡から消えることはまずないんだよな。
単独で七社会に対応できる人か企業が買収するしかないと思うけど、ほとんど夢物語だな。 -
仮に福岡が潰れたとしたら、福岡に付いてたスポンサーの一部は鳥栖につく・・・んだろうか。
浜松にあったPJMを鳥栖市が誘致。当時九州唯一のJを目指すチームになると言うことで
福岡の企業もスポンサーに付く予定だった。
福岡市はそれを見て「鳥栖にチームはあるのに、福岡にないのは許せん」とJを目指したくとも目指せない藤枝Bを引き取る。
それと同時に鳥栖から選手(ウーゴマラドーナなど)と同時に鳥栖に付く予定でいた企業を根こそぎ奪ったんだよな・・・。
そういう経緯があるだけに、福岡のスポンサー企業が鳥栖に付いたら楽になると思うんだが・・・。 -
福岡市民です
スポンサーが冷たいとか県民性がどうだとか言われていますが、それ以前の問題と言わざるを得ません。本当にアビスパが必要とされているなら、もっと支援の声が上がったはず。これまでアビスパが何をやってきたか、もう一度思い出してみて下さい。
それを棚に上げて人のせいにするなんて・・・
Jリーグのサポーターって、こんな厚かましい勘違いをしてるのかと言いたくなるぐらいです。
「自業自得」
もうこれに尽きます
J3からやり直して、みんなに愛されるようなクラブになって来て下さい。J3になったら潰れる?だから自業自得ですってば。そこから這い上がってきたら、応援してもいいかな・・・
ただ、藤枝の皆さまには心から申し訳なく思います -
*228
ベガルタの試合とイーグルスの試合がかぶるならもちろんベガルタを優先するけど、イーグルスの試合も普通に観にいってる。
アイリスが両方のスポンサーになっているのはあまり気にはしていない。
宮城の企業は大きいところから東北電力、七十七銀行、アイリスオーヤマって感じだし、両方に金を出していてもありかな、とは思ってる。
いろんなところが口出ししたがるのは以前はもっとひどかったらしいが、
だいぶマシになったし。
まあ、「地方クラブ周りには地元の名士が多くて、プライドが高くて突拍子もないことを言いたがる」とはある監督経験者の言だが、確かにそうかもしれない。 -
スポンサー(七社会):
ぶっちゃけお荷物。潰したい。しかも今なら外部社長のせいにしてトカゲの尻尾切りができて、自分たちの責任は追及されない
サポーター:
募金集めなどに奔走するも、一部コアファンの悪名高過ぎて、それがアビスパへの非難に繋がっている
非サポ福岡市民:
関係ないし、弱いし財政ガタガタなら下部リーグに落ちて身の丈経営すれば?税金投入なんてもっての他。むしろ早く潰れろ的な雰囲気か
うーん…ヘルモード並にムリゲーの臭いが…
選手もスタでTシャツパフォもいいけど、街中で募金活動(じゃなくてもいいけど)とかしないの?と思う -
おいクズども!言いたい放題いってんじゃねえぞ金満どもが!福岡市民に必要ない?じゃあ俺は何なんだよ!ちゃんと納税してる市民だろうが!まあここで潰れろ潰れろ言ってるチンカスクズどもはサッカーファンですらない、2ちゃんねらのゴミどもだろうけどな!福岡に必要とされてないからつぶれろだあ?こんなクソチームでも一生懸命人生かけて応援してるバカどもが俺のほかにもいっぱいいるんだよ!そいつらディスってんのかきさまらは!まあ、経営がずさんのは認めるし、カスフロントだとも思うけど、誰からも愛されてないチームみたいはき捨てる奴はさっさとくたばりやがれ!このハイエナどもが!
ID: djMDU2Yzc1
ギラヴァンツと合併とか無理だろ。「本城 アビスパ サポーター」でググればわかるが、アビスパのコアサポは昨年も問題起こしとる。「アビスパを応援したくない」立場の人は福岡にもたくさんいる。アビスパがこうなったのは七社会だけでない。コアサポにも責任がある。
ID: NkZmI1MGRi
こんなクラブ、パパパって潰して、終わり!
一部のコアサポがなぁ・・・
や汚糞
ID: JjYzZmZGI3
アディダスが松本山雅のオフィシャルパートナーになったのは、大勢のサポがレプリカユニを来てスタジアムに通った結果。
先日のアルウィンで、パートナー締結の発表を聞いたオブリのリーダーは何も思わなかったのかな。
ID: RlODAzZTZl
盟主って数年前まではJ2でも結構動員もってなかったっけ?
何でこんなに減っちゃったんだろう
ID: JmNTQ3MGZj
本当にお金が足りないのであれば、スケジュールがオフの選手達や職員が、博多駅や天神に立って、必死になって募金活動を行っているはず。なのに、週末から昨日にかけて、そういった動きがまったく見られない。ここに携わる人達は、本気でクラブを存続させようと思ってるのか?選手達の鳥取戦後のメッセージはまやかしだったのか?組織として何が目的地なのか、全く見えてこない。そんな所にお金は落とせません!
ID: KQC2sOdxUl
※341
えええええ、アビスパと合併なんて嫌ですー。
あの怖い人たちと一緒に応援したくないし、
同類に思われたくない。
ID: BY1ptnyX6Q
七社会でもJRはアビスパがダメになってから一員に加わったとこだし
一くくり扱いはかわいそう
ID: CO28jAUWGL
福岡市が年間4500万円のチケットプレゼント(税金で買取)それ以外に出来てから今まで4億円の出資と9億円の低金利貸付
七社会もスポンサー料以外にも出資してるわけで(出向してきた人間は無能だけど)
今まで金と人だして支援はしたけど弱いし人気ないしタチ悪いコアサポがいるしいいとこないから切られただけの話なんだよな
ぶっちゃけ昔のライオンズがやられた福岡市が市民球団作りたいから平和台球場の使用料10倍にするとか球場の近くの球団事務所を難癖つけて使用出来なくするとかの嫌がらせ受けているわけでないし
ID: YwYjA1NDE3
広告効果ない金をドブに捨てるモノなのに
たかが客にゴチャゴチャ言われるだからそりゃ金だしたくないわ
ID: lkY2RhYjU4
下部組織の子達可哀そうだな。
ID: IwMjczOTE2
もうあかんの?(´・ω・`)
ID: c5ZDcxOTI0
汚ブリみたいなのがいる限り新規サポは増えないし風評被害で金も落ちてこない
福岡市民の嗜好だのホークスだのスポンサー責任だの被害妄想膨らまして自己完結してる時点でお察し
ID: Sm0sLeqNAw
※337 ここでは福岡も糞だが何より経営が糞って話になってるでしょ
別にホークスは関係ないよ
無茶な予算組んだ上が悪いに決まってる
ID: VlYTFkMzIy
あ
ID: hlYWEyYzcz
スポンサー(七社会):
ぶっちゃけお荷物。潰したい。しかも今なら外部社長のせいにしてトカゲの尻尾切りができて、自分たちの責任は追及されない
サポーター:
募金集めなどに奔走するも、一部コアファンの悪名高過ぎて、それがアビスパへの非難に繋がっている
非サポ福岡市民:
関係ないし、弱いし財政ガタガタなら下部リーグに落ちて身の丈経営すれば?税金投入なんてもっての他。むしろ早く潰れろ的な雰囲気か
うーん…ヘルモード並にムリゲーの臭いが…
選手もスタでTシャツパフォもいいけど、街中で募金活動(じゃなくてもいいけど)とかしないの?と思う
ID: FkM2Q0ZjZl
選択と集中だろこんなの
七社会に責任求めてるやつは図々しいな
うまくいかないから切る
それだけの話
ID: A2ZWM5NWE3
日本の国民性や福岡の県民性のせいにしてるやつはなんなんだ?
ただアビスパがNOを突き付けられただけだ。
さっさと潰れろ
ID: JiOGIwZjNl
現状で一般のニュースでそこまで話題になってない
恐らく本当に消滅したとしてもそこまで話題にならないのでは?
スポンサー、市は何言われようが手を引きたいし
市民はホント興味ない
ID: FkM2Q0ZjZl
七社会は正しい判断をした
一般的福岡県民の冷めた目線を的確に読んでいる
もういいよ
アビスパは福岡にいらない
ID: A3OGQ1MmRh
※359
単なるスポンサーだけではない、七社会も責任大有り。
歴代の七社会出向の旧経営陣もいろいろやらかしすぎ。