閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和、ライバル大宮からMF青木拓矢の獲得へ乗り出す

214 コメント

  1. ※91
    浦和は親会社から金貰ってないからね
    自前経営で黒にしなきゃいけないわけで、客に見放されたら真っ逆さまに落ちていくしかない
    だから安く巧く補強して客に満足させなきゃいけない
    結果が出てないから見放され始めてるけどな
    三菱自工が足引っ張らないで普通の親会社がついてれば昔の浦和のように金払いもよくなり、リーグも活性化する
    そうゆう事情無視してるのか知らないのか騒いでる人は少しは調べてみようぜ

  2. ※103
    だからなんで育てた選手使わんの?
    いちばんお得じゃん

  3. 移籍金の有無については、クラブ愛より選手が金の流れに無知&無頓着すぎる面もあると思うけどな~
    浦和云々より、全体的にもう少しタダのプレーヤーはその程度って方向になってほしい。

  4. 浦和はヒールになれ
    中途半端な強奪してビッグクラブとも
    言えない微妙な位置にいるから悪い
    強奪するなら巨人のような大正義にならんと
    優勝当たり前の常勝軍団なら
    選手が移籍してもしょうがないかってなるよ
    いつからタイトルとってないん?
    てゆうか外人枠うまく使おうよ前みたいに
    今のところ浦和ぐらいしかいないだろ
    日本でビッグクラブになれるのは

  5. 年に数人の獲得程度で文句を言う人は欧州サッカーなんて見れないな
    宇賀神や原口みたいな若い生え抜きもいるのに

  6. ※104
    そんな事俺に聞かれてもわからんよ
    でも実際フィンケで若手育てていこうとしたんじゃない?
    結果が出ないで挫折したけど。つまりそうゆう事だろ
    まぁ、俺は浦和のようなチームは若手を育てるなんて考えずに他所から補強した方がいいとは思う
    でも金払わないとJの経済が回らないし、他チームからしたら面白くない
    その悪循環を正すには三菱自工をJから締め出さないと始まらないと思うよ
    金は出さないけど口は出すなんて最高のクズ会社じゃん
    自立してる浦和の社長が三菱から派遣されてるのがまずありえない

  7. どのみちどっかに移籍しそうだ

  8. ※92
    強奪は強奪である程度win-winのところはあるけど
    ゼロ円移籍の方は奪われる側が一方的な損を被る場合が多いんで
    そっちの方が危険な移籍なんじゃないかと。
    それにレッズはただでさえブッフバルトとの関係悪くして
    ドイツコネクションぶち壊したりしてるに
    その上国内他クラブとの関係まで悪化させてもいいのか?と。

  9. 個人的にはもうちょい若手使った方がと思うけど、育成と順位の両立って理想だけど至難だからなぁ
    タイトル乱獲してた頃の赤、西野後期の脚、3連覇した頃の鹿、ピクシー鯱辺りは「もっと若手使え」ってずっと言われてた記憶(黄金期磐田とか岡田マリノスはネット見てなかったんで分からん)
    クルピとかベンゲルとかクロップは凄いわ

  10. あの酷い状態の大宮と契約延長する選手も可哀相だな
    金払いは良いみたいだけど

  11. 青木out
    関塚in
    両方が実現したらサポ辞めます……

  12. ※108
    フィンケの時の若手主体サッカーは面白かったけどなぁ
    結局、サポーターが我慢できなくなったって感じに見えたけど
    今となっては「強かった浦和」なんて一瞬のことだったしね
    サポも、何か勘違いしてるんじゃないかなーと思ったりするんだよね
    まぁ自工と違って、ささやかながら金は出しているわけだけど

  13. 柏にしろ浦和にしろ不動のスタメンという訳にはいかないだろうし、残留じゃないの

  14. ※109
    うるさいよ

  15. しかし、全然、青木の話にならないなwww

  16. ゲームやってると0円移籍はやばいまじやばい

  17. 今の浦和のサッカーだと、ボランチのポジションを若手試しながら成績も維持するってのは中々難しいよな
    特に今は二枚とも守備力重視されてるから、
    小島くんや野崎くんのストロングポイントが評価されづらい気もする
    柏木が同ポジで二人と同じ役割できちゃうから、交代で使われる機会もないし
    でも補強が必要なポジなのは確かだから、小島くんはレンタルあるかもなあ・・・
    小島くんが来たときは将来安泰じゃねえかと思ったもんだけど、
    まさか近い将来の時点で啓太が完全に息を吹き返すとは思わなんだ

  18. ウチで話がまとまりそうなトコにちゃちゃ入れんな、と思ったけど、
    ここのコメ欄読んでると赤が不憫になってくる、、、。
    赤は悪くないだろうに、、、

  19. ※110
    なんで契約切れの選手に移籍金払うんだよ
    移籍金って契約切ってもらうための違約金だろ
    大事な選手なら常に複数年契約しなきゃ

  20. うちってギドとの関係ぶち壊してたっけ
    フィンケ就任のときに外からケチつけられたのは覚えてるけど
    それ以外は月日が経って繋がりが薄れたってイメージしかないなあ
    ※119
    どっかの書き込みで見たけどまさに
    「小島を啓太と競わせて成長を促そうとしたら啓太が成長したでござる」
    だわ
    元々視野は広かったけどそこにパスを出す技術が追いついて

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ