閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和、ライバル大宮からMF青木拓矢の獲得へ乗り出す

214 コメント

  1. ※142
    別に赤経由して海外移籍してもいいんやで?

  2. ※129
    叩きたいだけのアンチ赤も気持ち悪いけどな。

  3. このコメントは削除されました。

  4. ※143
    まあねー、阿部がそうだし、柏木も多分移籍時点ではそのつもりだったろうし
    でもドルトムントは香川をJ2時代からチェックしてたわけで、J2でも海外移籍の機会がある状況で「まずは金あるとこに国内移籍、その後海外へ」って選手がどれくらいいるんかなと
    少なくとも今の海外組にはいないと思うんだ、川島や乾みたいに出場機会求めての移籍とか清武みたいに諸事情あって移籍とかそういう選手はいるけども
    というわけで国内移籍は海外志向が薄いとか、年齢その他で海外移籍キツい選手に限られる状況が続きそうかなってのが個人的見解

  5. 海外クラブにも言えることだけど移籍金払ってでも来てくれって感じじゃないとなかなか活躍しんと思うはウチも緊縮財政じゃない頃に取ったダニルソンかま未だに活躍してるし

  6. 浦和の何がむかつくって、Jの中では一つ抜けてる程度の資金力のくせに金満ぶってるとこ。
    0円選手をかっ攫うくらいの金しかないのに何がビッグクラブよ。

  7. うちも、というか何処も0円で来てもらった選手はいるけど
    そういう場合って多少なりとも選手の古巣には申し訳なさを感じるものじゃん
    ここ数年の0円狙いを端から見ててもそれを全く感じないよねw
    いつもパクり先の悪口(金ないのが悪い、フロントが複数年結ばないのが悪い)
    酷い時は煽りにさえ行くだろう?
    そんな所も悪印象の要因だと思う

  8. ※130
    山口とかだと普通に違約金一億以上かけてるとは思うけどね。
    そこに一億かけるんだったら少し能力が下がるかもしれないけど、フリーのそこそこいい選手にお金をかけた方がいいて思うでしょ。どこのクラブも。
    まぁ個人的には、どんな形であれ浦和が大宮から引き抜くってのは、ダービーがより一層面白くなるからいいと思うよw
    そういう積み重ねがクラシコみたいな盛り上がりを作ってくものだと思うし

  9. あと個人的な見解として、どっかのクラブが移籍金ありの国内大型移籍やってくれれば、玉突きで移籍金ありの移籍が増えるような気がしなくもない。

  10. ** 削除されました **

  11. みんな浦和の補強に興味津々なのね。

  12. ※151
    鹿あたりダヴィとかカルロンとか海外クラブに払った額を
    国内で使ってくれれば良かったのになw

  13. ※148
    浦和サポは金ないって言ってるイメージだ。
    他サポが金満呼ばわりしてるのと、他が浦和以上に貧乏なだけだよw
    ※151
    バブル再来でもしない限り、ありえない。

  14. ※141
    マルシオは新潟時代に比べるとパフォーマンスは落ちていますね
    しかし潰れた選手に含めるのは失礼でしょ
    ※145
    >潰れてはいないけど、柏木とか広島に居たらもっと上手くなっていたんじゃないの?という思いはある
    私もそう思います
    ただ強い意志と実力を持っている選手であればどんな環境でも目標を成し遂げられると思います
    柏木にはどちらかが欠けていた、前者の方だと思いますが

  15. このコメントは削除されました。

  16. 鹿島においでよ

  17. ※158
    そうやってマリノスをディスってまた敵を増やしていくと。愚かじゃない?

  18. てかうちの移籍話が出てくると強奪強奪言うやつなんなの?
    誰が移籍金に10億位積んで無理やりつれてこられた?
    別にうちに移籍するかしないかは個人の問題だろお金がほしくて移籍する人もいるし強いチームに行きたいから移籍する人もいるんだよ、たとえばレッズに来た選手が金目当てか強いチームにいきたいかなんてのはその選手の意思なんだから
    俺たちがどうこう言う話じゃないんだよ。

  19. ** 削除されました **

  20. ※160
    気にすんな。
    半分以上は※161みたいな煽りたいだけのJサポですらないお客さんだろ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ