閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

いざ国立決勝へ!徳島県民向け上京情報スレまとめ

209 コメント

  1. とりあえず総武線は東京駅は通ってない
    東京駅から出てるのは総武快速線という別の電車(濃い青色)
    東京から西の中央線にも同じことが言える
    東京から出てるのは中央快速線(オレンジ)
    総武線と中央線は直通してて秋葉原を通ってる(黄色)

  2. 東京駅から徒歩はやめとけ(1時間はかかる)。騒ぎながら歩きたいなら新宿駅から徒歩は可能だか、迷うと試合が始まるかも知れないので、東京駅から新宿行きの電車に乗って新宿駅の手前あたりで、国立競技場や神宮球場や代々木体育館が見えるから、そこから歩くのが良い。

  3. ※40
    地方は車社会だし買い物をICカードでする文化もないから
    ぶっちゃけ遠征や旅行出張以外で使う事はないんだなこれがw
    仲間で連れ立ってくるなら
    新宿からタクシーで4人位でくればそう金かからない気もするな
    まあでも電車の方が遠征気分味わえるからいいかw

  4. なんか楽しそうだな、おいw

  5. 徳島から上京といえばやっぱ東九フェリーやろなあ
    風呂の揺れがおもしろい

  6. 以前、鳴門まで試合を見に行った時、
    高速鳴門バス停近くのコンビニでsuicaとかicoca等の鉄道系ICカードが利用できなくてedyで精算した。
    よく考えたらJR四国ってICカード導入してないんだよね。
    でも、今年はアウェイに行く人だったらicocaくらい持っているかもね。
    関西のチーム多かったから岡山以外でも利用できるし。

  7. いくら徳島でもコンビニくらいはあるだろう
    おサイフケータイかQuoカード感覚で使えないのかぃ?

  8. 徳島から京都行きのバスに乗って、
    京都駅で京都サポ見つけたらひたすら
    ついていけばおk

  9. 確かに新宿駅からタクシーで割り勘にすれば結構お手軽かも。ユニ着ていれば駅員やそこらにいる人に聞いたら教えてくれると思うけど。

  10. ドキドキで飯も通らないと思うけどデパ地下で美味しいもんかって来てください 初J1なんていいね

  11. 首都高は都民も恐れる修羅の道
    あんなとこ走るもんじゃない

  12. 千葉の北東部(千葉の恥・千葉の秘境・あそこを千葉とは認めない・茨城にあげても良い地域って言われる)の出身だがやっぱり東京は駅を含め迷うからな~・・・

  13. ** 国立(くにたち)は削除されました **

  14. 祭の時間だぁぁぁぁぁ

  15. >デパ地下で美味しいもんかって来てください
    そうだったそれは重要w
    一応最低限のスタ飯はあるけどスタグルというには少々(ryなので
    飯関連のイベントがあるようなら別だけど、出るかなあ・・・

  16. 国立駅を書き込もうとしたらもういくつもあった
    東京の乗り換えは、田舎者には聞けば聞くほど魔境に思えてきますわ

  17. 麿も渦も最後の国立を経験できて貴重だね。

  18. とにかくスタンダードな最寄り駅は「千駄ヶ谷」だからね。東京駅や品川駅や新宿駅などでサッカーユニ着てる人を見つけて聞くのが一番良いかもw

  19. ここにも出てるけど、新宿駅から行く人は気をつけて下さいな。関東在住でも行き慣れてないと普通に迷いますw
    取り敢えず迷ったらすぐ駅員さんに聴いて下さい。駅員も聞かれ慣れています。

  20. ※笑えない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ