次の記事 HOME 前の記事 FC東京がマッシモ・フィッカデンティ氏の監督就任を発表 「勝者のメンタリティを伝えていきたい」 2013.12.30 11:52 111 F東京 フィッカデンティ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第18節 F東京×名古屋】FC東京がDオリヴェイラ2発と3か月ぶり無失点で上位喰い!クラモフスキー監督の初陣を飾る FC東京FW熊田直紀がベルギー1部ヘンクに期限付き移籍か 中日スポーツが報道 FC東京クラモフスキー監督も候補に挙がっていたオーストラリア代表の監督人事 元広島のトニー・ポポヴィッチ氏の就任が決定 111 コメント 81. 名無しさん 2013.12.30 16:11 ID: hlYzdjZmQw 監督就任でも食いもん絡めてくる瓦斯△ 82. 名無しさん 2013.12.30 16:11 ID: E3MmVmODRj 複数年任せたらて人いるけど、東京のフロント葉そんな事しないからwポポだって2年くらいだろ? 2年で東京の決して強力じゃない戦力で結果、タイトルを取らないと解任されるからなw だから東京は優勝争いすら未だにした事ないんだが でスパレッティがレッジーナ時代て言ってるのもいるけどレッジーナで監督なんてした事ないだろw捏造するなwウディネーゼだろ結果出したのは それにしたって3年やってるからな、2回目だけど 83. 名無しさん 2013.12.30 16:22 ID: JkM2FiYjQ3 何気にスパレッティは名波がベネチアの時の監督で、あの時も確か1回降板させられて、一人挟んで契約が残ってたから再登板してたんだよな、それくらい監督の流動が激しいリーグ 84. 名無しさん 2013.12.30 16:47 ID: EzMzU3YjU5 スレッドに新監督や選手移籍の話題を与えて、 次スレのタイトル案があがったら、それは桜スレ ダジャレが飛び交うようなら、それは仙台スレ 食いもんの話がはじまったら、それは瓦斯スレ 85. 名無しさん 2013.12.30 16:55 ID: Y3YzhkZGFh 監督のチャントはヴィレッジ・ピープルの「In the navy」(ピンク・レディーや渋谷哲平もカバー)で。 86. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 17:09 ID: k4MTRmZTFk ※83 瓦斯の戦力が強力じやないとか何言ってんだこいつ? 87. 名無しさん 2013.12.30 17:18 ID: JmYzI2N2M4 ※83 東京の戦力はトップクラスかどうかわからないが十分上位の戦力でしょ。 優勝できてない以上どこか足りないところがあるとは思うけど、ポポの解任は正しいかはともかく不安定な戦い方が多かったのが原因だと思うし、そこまで変なことじゃないと思うよ。 88. 名無しさん 2013.12.30 17:24 ID: E3MmVmODRj ※88 うん、上位ではあると思うよ4~5番目くらいかね でもトップクラスではないと思う、だから強力じゃないと書いたんだが その4~5番目くらいの戦力で結果を出せと、無理なら解任というのはきついと書いてるわけ 89. 名無しさん 2013.12.30 17:35 ID: FlOGUxZTY2 あ、パスタサッカー? 90. 名無しさん 2013.12.30 17:39 ID: g5Zjc0OTNm 2013-14 FC東京 1位 ってなんだよ だったら ベルデニックの経歴も 2012-13 大宮アルディージャ 1位 じゃないのか? 91. 名無しさん 2013.12.30 17:45 ID: Q0MjI5YTc1 キーパーコーチのフルゴーニさんも来るという噂もあるが どうなんだろ ファッカよりこの人のがデカイかもしれん もし来たら権田大覚醒あるで 92. 名無しさん 2013.12.30 17:58 ID: YyMjQyNTlh 物好きイタリアおじさん始め来季のJは冒険的というか実験的というかで楽しみ 93. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:23 ID: k4MTRmZTFk ※89みたいにFC東京憎しが最優先で描いてるからアホみたいな矛盾ばっかりになるんだよなあ 94. 名無しさん 2013.12.30 18:34 ID: E3MmVmODRj ※94 あなたの中では東京は最強なんだね、東京サポなのかな?東京フロントと同様現実が見れてないね 何でも監督が悪い、選手はそろってるで済ましてきたんだろうな 95. 名無しさん 2013.12.30 18:34 ID: U0MTFmMjEx これをきっかけに選手の方もセリエ→Jの流れができるといいな 96. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:55 ID: k4MTRmZTFk ※95 見てくださいこの頭の悪い書き込み アンチって本当に低脳ですね。日本語の理解くらいできるようになってから煽るようになって欲しいですわ 97. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:57 ID: k4MTRmZTFk ああ、アホにも分かるように言ってあげると あなたは強力じゃないとほざいてそれを指摘されたら4,5番目だから協力じやないとか謎の理論を根拠にして 最期はなぜか強力って言葉を自分で勝手に最強に摩り替えているんですよね 頭おかしい事分かりましたか? 98. 名無しさん 2013.12.30 19:07 ID: cwZThjMzQy ※81 あんたキモい 99. 名無しさん 2013.12.30 19:39 ID: ViZTY5ZGFj ※81 ああ、あのレッズサポが作った奴か レッズスレで依頼すれば? 100. 名無しさん 2013.12.30 21:26 ID: Y3NWQ1MjIy 83の理論がめちゃくちゃ(笑) 4〜5番目の戦力なら優勝争いすべきところがそこまで至らないからこその解任だろ。 その上の戦力をもつ3〜4チームだけがここ2年優勝争いしてたのか?違うだろ? « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.12.30 11:55 ID: VkNjcwOTdl 1なら FC東京かおたんになる( ´∀`) 2. 瓦斯 2013.12.30 11:56 ID: ZiOTBmYjg4 フィッカ東京!フィッカ東京!フィッカ東京! イタリア人の勝利のメンタリティを俺らに刻みつけてください!!イタリア国旗買わないとな。あとダイネッリはよ!はよ! 3. 名無しさん 2013.12.30 11:57 ID: NlYmVjNDE2 よし、瓦斯戦のスタグルは名古屋風ナポリタンか新潟風イタリアンだな 4. 名無しさん 2013.12.30 11:57 ID: A0ZjE1YWY5 大宮の成績みたいだな 5. 名無しさん 2013.12.30 11:57 ID: JlNzFkNDE2 やってみなきゃわからんよな結局。 6. 名無しさん 2013.12.30 11:58 ID: hlZjk5ZTBm イタリアの三浦俊也で笑った どうなることやら 7. 名無しさん 2013.12.30 11:59 ID: z0/K+XK2W0 「(残留争い)勝者のメンタリティを!」キリッ ではないことを祈るわ。 8. 名無しさん 2013.12.30 11:59 ID: llZGNhN2Zm 食者のメンタリティ?(すっとぼけ 9. 名無しさん 2013.12.30 11:59 ID: k2M2FiZDVi >>146 またいらフラグを… 10. 名無しさん 2013.12.30 12:00 ID: M5NTBkZTFh 勝者のメンタリティ伝えれるなら伝えて欲しい。 あれだけ怒ってくれるポポヴィッチが監督の時でさえ豆腐メンタル改善されなかったわけだし。 11. 名無しさん 2013.12.30 12:00 ID: YwNWRjNTRj このコメントは削除されました。 12. 名無しさん 2013.12.30 12:01 ID: dkNDgyNmQ5 勝者のメンタリティ(15位) 13. 名無しさん 2013.12.30 12:02 ID: g5OWIxZDVj イタリア出身で下位クラブの監督ばかりしてきた所から察すると しっかりと守備を固めるタイプかな? 14. みーや 2013.12.30 12:02 ID: UzZGU3MjY5 来年はうちの監督かしら 15. 名無しさん 2013.12.30 12:02 ID: E1NWY2Njdk ※9 そういうクラブスタイルだからねしょうがないね 16. 名無しさん 2013.12.30 12:04 ID: U3NGQ3Y2Ew 2004-05 ヴェローナ セリエB 7位 2005-06 ヴェローナ セリエB 15位 2007-08 レッジーナ セリエA 16位 2009-10 ビアチェンツァ セリエB 15位 2010-11 チェゼーナ セリエA 15位 2011-12 カリアリ セリエA 15位 とても勝者のメンタリティを教えられるくらい勝者とは思えん。 17. 瓦斯 2013.12.30 12:05 ID: UyN2Q1YmQy 食のメンタリティは有り余るんだけどなー。 勝者のメンタリティ、一番必要なものだな。 鹿にも鞠にも、もう1だなんて言わせねーぜ!ヽ(・ω・)ノ 18. 名無しさん 2013.12.30 12:07 ID: Ec2l9oKId8 商社のメンタリティ(転売) 19. 名無しさん 2013.12.30 12:07 ID: c0ZTdmMTk1 やだー実績見たら口だけじゃないですかー 20. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 12:08 ID: M0YWI5YzIz 絶対残留争いに巻き込まれると思う 21. 名無しさん 2013.12.30 12:10 ID: x0u7tTACGo 醤油少々の明太スパゲッティ。 22. 名無しさん 2013.12.30 12:17 ID: E5ZjI4MDEz チェゼーナを残留させたり悪くない実績だと思うんですが・・・ 23. 名無しさん 2013.12.30 12:18 ID: RhNmRjNWY1 FiCcadenti東京 24. 名無しさん 2013.12.30 12:19 ID: Q4OThlZWFh 残留のメンタリティ 25. 名無しさん 2013.12.30 12:23 ID: RlNjJlOGYy どことなく海江田万里 26. 名無しさん 2013.12.30 12:24 ID: QxNjcwMWJh チェゼーナ→カリアリに移籍した経緯を知りたい 27. 名無しさん 2013.12.30 12:24 ID: NhZDBmZTQ1 資金力のないクラブを残留させてるんだからいいんじゃないの? 複数年任せたら化けるかもしれないよ 28. 名無しさん 2013.12.30 12:25 ID: Ffc/dUeHIf タイトル狙おうというクラブが残留実績豊富な人を呼んでもなあ イタリアなので修正力ありそう、 29. 名無しさん 2013.12.30 12:26 ID: VkODJhNDBh 豆腐メンタルが、アルデンテメンタルへ 30. 名無しさん 2013.12.30 12:27 ID: VkNmRjODNi 最後には日本でタイトル獲ったって実績を残してイタリア帰るんだよ 31. 名無しさん 2013.12.30 12:28 ID: NlMzU2MDc3 Jが国際色豊かになるのは良いことだね! 色んな国の監督、選手に来てもらいたいもんだわ~ 32. 名無しさん 2013.12.30 12:31 ID: Fdfl/KP3UP チェゼーナを残留させたのはスゴいと思ったけどな 今はキエーボにいる元イタリア代表の長身CBのダイネッリにオファーって記事あったけど本当かな 33. 名無しさん 2013.12.30 12:31 ID: NlMzU2MDc3 こうして見ると、クラブ相応かそれ以上の成績を残してるのに就任期間は短命が多いな。 セリエのフロントはすぐに解任しちゃうみたいだし、瓦斯フロントが我慢したら結構な成績残すんじゃない? 期待してるよー 34. 名無しさん 2013.12.30 12:32 ID: IyZGY3NGEz ネタ臭半端ないww 35. 名無しさん 2013.12.30 12:33 ID: VkYTUxZjAw 立石の身内人事なだけだけどね(笑) 36. 名無しさん 2013.12.30 12:34 ID: ZtJRKawwqG 残留争いの勝者、ってことですねわかります。 37. 名無しさん 2013.12.30 12:36 ID: IxNDBkMThj これあかん気がする 38. 瓦斯 2013.12.30 12:37 ID: I1MGRlMTY2 ※37 それでもかまわん! 以前は破れて降格してるしな!! 39. 名無しさん 2013.12.30 12:40 ID: BmYWRjM2Mx 実績が頼りないとは言うがそれは贅沢すぎやろ イタリアのプロビンチャで上位に食い込むなんてことができる監督なんてそういない そんな監督ならJリーグにはまず来ないし、フィッカデンティはクラブに合った目標をしっかり実現させてるいい監督だと思うがね 40. 名無しさん 2013.12.30 12:42 ID: U3MGY2OTEy 日本にも一つくらいウノゼロの薫りがするクラブがあったっていいじゃないですか 勝てばよかろうを地で行くクラブになって欲しい 41. 名無しさん 2013.12.30 12:45 ID: FjNGMxZjc3 実績を見るからに、むしろ東京がフィッカンティに 勝者のメンタリティを教える側なんじゃないか? 42. 名無しさん 2013.12.30 12:45 ID: kxOGY4OTMw セホーンの就任時コメントと似てる 43. 名無しさん 2013.12.30 12:49 ID: BiNDc0MDg5 セリエヲタだがイタリアの三浦俊也はあながち間違いではないぞw ガスのいままでやってたサッカーとは異なるぞ 44. 名無しさん 2013.12.30 12:52 ID: I5YmRiYTll イタリアは監督の質が高いからリーグの上位だろうと下位だろうとみんなしっかり戦略を練るタイプの監督って聞いたことがある。 45. 名無しさん 2013.12.30 12:53 ID: I4N2Y4MGU3 どことない赤ぺっぽさ 46. 名無しさん 2013.12.30 12:55 ID: gxMTU0OGZh マッシモさんって勝者なんですかね 47. 名無しさん 2013.12.30 13:02 ID: YyOGE4MzA1 これはネタの予感wwwwwwwwwwww 48. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 13:04 ID: RjMjVkZDAy 実績がないというが、セリエAでプロビンチャ率いて残留させられる程の日本人監督って存在するの? 49. 瓦 2013.12.30 13:06 ID: zn9OAb5xMQ ・・・・・・ 50. 名無しさん 2013.12.30 13:07 ID: FiZjE4MmMz 五右衛門って美味しいのか気になる。 値段高そうだし・・・ 51. 名無しさん 2013.12.30 13:13 ID: E4M2FjMWMw ※49 実際たいしたもんだと思うけどね。 ダイネッリ来たらみたいわ。もうオッサンだろうけど。 52. 名無しさん 2013.12.30 13:17 ID: E0Y2NhYzdj チェゼーナ、カリアリで残留って凄いだろww 53. 名無しさん 2013.12.30 13:20 ID: JkM2FiYjQ3 いやスゴイ経歴だよ、長友がインテルに移籍したのを見てもわかるように、向こうは有望な選手がすぐに上位チームに売られる、つまり主力だった選手がどんどんシーズン中にいなくなるのに、安定して残留させてる、これがザックのように弱小チームを上位に食い込ませるとビッグクラブを任されるようになる感じ、普通ならちょっと成績が落ち込むとスグにクビになるのがセリエA 54. 名無しさん 2013.12.30 13:36 ID: ViODM4MDI0 >51 ファミレスよりは高いけど、その辺のパスタ屋さんよりは美味いよ。 55. 名無しさん 2013.12.30 13:39 ID: k4ZTM0OGZj 元インテルのあの人以外の良いイタリア人見たいわ 56. 名無しさん 2013.12.30 13:42 ID: I5ZWM5NGM0 楽しめてかつ上位ならまあ満足みたいな空気あるよね 57. 名無しさん 2013.12.30 13:43 ID: hjOWFmMmYw 瓦斯はコールリーダー変えたほうが強くなりそう 58. 名無しさん 2013.12.30 13:54 ID: ZmNmVkNThj むしろ、牛丼とか気に入りそうな感じがするんだが。ほら、すき家がスポンサーだし。 59. 名無しさん 2013.12.30 13:58 ID: QxYjJhM2Rk 少ない戦力で結果を出す残留のプロってイメージの監督だけど瓦斯でそしてJではどうなるかな 60. 名無しさん 2013.12.30 13:58 ID: UyNzU4M2U5 昔モンテディオに居たな・・・ 61. 赤 2013.12.30 14:01 ID: M1YzM0YTA0 ※34 今年もガットゥーゾが2試合か3試合でクビになってたな(遠い目) 62. 名無しさん 2013.12.30 14:07 ID: I1M2NlNzM1 イタリアの三浦俊也wwwwwwwww 63. 名無しさん 2013.12.30 14:10 ID: RlODdmYjcz 祇園精舎のメンタテリティ? 64. 名無しさん 2013.12.30 14:13 ID: JiMjI5MDMw 五右衛門はフォークでなく箸で食べるスタイル 最初に出てくるスープが何気に旨い 65. 名無しさん 2013.12.30 14:28 ID: ViZTY5ZGFj 攻撃的でパスサッカーにこだわる今までの方が残留争いする危険性は高かったと思うけどね フィッカというかイタリア人は魅せるサッカーより勝つサッカー優先だろうから つまんなくなるかも知れんが今までより勝てるようになるかもよ 66. 名無しさん 2013.12.30 14:36 ID: UyNTU3ODZh 勝者のメンタリティってオシムの通訳が意訳した造語に近い言葉だって聞いたことあるんだけど 直訳すると「勝ちたいという意思」くらいなかんじの 67. 名無しさん 2013.12.30 14:42 ID: UxYWNhZTM2 向こうで残留職人続けるのって結構大変そうだ 結構いい監督のような気がする 68. 名無しさん 2013.12.30 14:50 ID: cwZThjMzQy 結構イタリアの監督ライセンスは大変みたいだ。アンチェロッティは3バックについての論文書いたとか。 ま、チームのスタイルは、見る限りは、どちらかというとみうみうよりは大熊だな。 だったら大熊でいいじゃねえかとも思うが、イタリアンコネクションは捨てがたい。 ま、成績だけで中身は計れんわ。 69. 瓦斯 2013.12.30 14:52 ID: QxMWZiODQ2 攻撃的なスパサッカーですね(よだれ 70. 名無しさん 2013.12.30 14:59 ID: YyZGMxNDM3 最高7位で勝者のメンタリティとか言われても 71. 名無しさん 2013.12.30 15:05 ID: XpBj2F1Pn1 ポポラマーマで食べよう 72. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 15:07 ID: RkODA1NDFk 確かに順位を見ると驚くが、セリエAはガチガチの格差リーグで弱小降格必死のクラブを何とか率いてきたんだろ。 今回東京のフロントがおこなった行為は野心的で面白い試みだと思うね。これが成功すれば欧州の主要リーグで燻ってる監督が日本に来ることになるかも知れないし。 欧州の選手も知ってる監督に呼ばれれば気安いだろうしね 73. 名無しさん 2013.12.30 15:17 ID: MxOGU1ZTdh 勝者のムンタリティ?(空耳) 74. 名無しさん 2013.12.30 15:28 ID: VmNTBhNTdh > 58 ほんとこれ。 75. 名無しさん 2013.12.30 15:31 ID: QzN2EwMTFh セホーン臭ががが… 76. 名無しさん 2013.12.30 15:33 ID: A5ZjVlZDVj 正直このレベルでも日本からしたらそうとう名将だよな ザッケローニだって代表監督の直前は全然ダメだし 77. 名無しさん 2013.12.30 15:46 ID: NiNzgzYjI0 何だかんだ言っても普通に実績も十分あるような。 下手すると速攻でクビを切られるようなリーグできっちり結果を残すあたり凄いわ・・・ 78. 名無しさん 2013.12.30 15:49 ID: MxYTM4NzBi このコメントは削除されました。 79. 名無しさん 2013.12.30 16:03 ID: M5ZWE1MTM3 花小金井の五右衛門潰れてコーヒー屋になったよ。 80. 名無しさん 2013.12.30 16:04 ID: A4NWU4ODdj そろそろ例の瓦斯コピペ更新しようぜ監督も入れてさ 最高のフラグになるだろ 81. 名無しさん 2013.12.30 16:11 ID: hlYzdjZmQw 監督就任でも食いもん絡めてくる瓦斯△ 82. 名無しさん 2013.12.30 16:11 ID: E3MmVmODRj 複数年任せたらて人いるけど、東京のフロント葉そんな事しないからwポポだって2年くらいだろ? 2年で東京の決して強力じゃない戦力で結果、タイトルを取らないと解任されるからなw だから東京は優勝争いすら未だにした事ないんだが でスパレッティがレッジーナ時代て言ってるのもいるけどレッジーナで監督なんてした事ないだろw捏造するなwウディネーゼだろ結果出したのは それにしたって3年やってるからな、2回目だけど 83. 名無しさん 2013.12.30 16:22 ID: JkM2FiYjQ3 何気にスパレッティは名波がベネチアの時の監督で、あの時も確か1回降板させられて、一人挟んで契約が残ってたから再登板してたんだよな、それくらい監督の流動が激しいリーグ 84. 名無しさん 2013.12.30 16:47 ID: EzMzU3YjU5 スレッドに新監督や選手移籍の話題を与えて、 次スレのタイトル案があがったら、それは桜スレ ダジャレが飛び交うようなら、それは仙台スレ 食いもんの話がはじまったら、それは瓦斯スレ 85. 名無しさん 2013.12.30 16:55 ID: Y3YzhkZGFh 監督のチャントはヴィレッジ・ピープルの「In the navy」(ピンク・レディーや渋谷哲平もカバー)で。 86. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 17:09 ID: k4MTRmZTFk ※83 瓦斯の戦力が強力じやないとか何言ってんだこいつ? 87. 名無しさん 2013.12.30 17:18 ID: JmYzI2N2M4 ※83 東京の戦力はトップクラスかどうかわからないが十分上位の戦力でしょ。 優勝できてない以上どこか足りないところがあるとは思うけど、ポポの解任は正しいかはともかく不安定な戦い方が多かったのが原因だと思うし、そこまで変なことじゃないと思うよ。 88. 名無しさん 2013.12.30 17:24 ID: E3MmVmODRj ※88 うん、上位ではあると思うよ4~5番目くらいかね でもトップクラスではないと思う、だから強力じゃないと書いたんだが その4~5番目くらいの戦力で結果を出せと、無理なら解任というのはきついと書いてるわけ 89. 名無しさん 2013.12.30 17:35 ID: FlOGUxZTY2 あ、パスタサッカー? 90. 名無しさん 2013.12.30 17:39 ID: g5Zjc0OTNm 2013-14 FC東京 1位 ってなんだよ だったら ベルデニックの経歴も 2012-13 大宮アルディージャ 1位 じゃないのか? 91. 名無しさん 2013.12.30 17:45 ID: Q0MjI5YTc1 キーパーコーチのフルゴーニさんも来るという噂もあるが どうなんだろ ファッカよりこの人のがデカイかもしれん もし来たら権田大覚醒あるで 92. 名無しさん 2013.12.30 17:58 ID: YyMjQyNTlh 物好きイタリアおじさん始め来季のJは冒険的というか実験的というかで楽しみ 93. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:23 ID: k4MTRmZTFk ※89みたいにFC東京憎しが最優先で描いてるからアホみたいな矛盾ばっかりになるんだよなあ 94. 名無しさん 2013.12.30 18:34 ID: E3MmVmODRj ※94 あなたの中では東京は最強なんだね、東京サポなのかな?東京フロントと同様現実が見れてないね 何でも監督が悪い、選手はそろってるで済ましてきたんだろうな 95. 名無しさん 2013.12.30 18:34 ID: U0MTFmMjEx これをきっかけに選手の方もセリエ→Jの流れができるといいな 96. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:55 ID: k4MTRmZTFk ※95 見てくださいこの頭の悪い書き込み アンチって本当に低脳ですね。日本語の理解くらいできるようになってから煽るようになって欲しいですわ 97. 名無しのサッカーマニア 2013.12.30 18:57 ID: k4MTRmZTFk ああ、アホにも分かるように言ってあげると あなたは強力じゃないとほざいてそれを指摘されたら4,5番目だから協力じやないとか謎の理論を根拠にして 最期はなぜか強力って言葉を自分で勝手に最強に摩り替えているんですよね 頭おかしい事分かりましたか? 98. 名無しさん 2013.12.30 19:07 ID: cwZThjMzQy ※81 あんたキモい 99. 名無しさん 2013.12.30 19:39 ID: ViZTY5ZGFj ※81 ああ、あのレッズサポが作った奴か レッズスレで依頼すれば? 100. 名無しさん 2013.12.30 21:26 ID: Y3NWQ1MjIy 83の理論がめちゃくちゃ(笑) 4〜5番目の戦力なら優勝争いすべきところがそこまで至らないからこその解任だろ。 その上の戦力をもつ3〜4チームだけがここ2年優勝争いしてたのか?違うだろ? 101. 名無しさん 2013.12.30 21:55 ID: JhZjVmOGU5 みうみうはJ2なら昇格できるチーム作るだろ! 102. 名無しさん 2013.12.30 22:03 ID: NmYmZlYWU1 勝者のメンタリティの伝授お願いします。゚(´つω・`。)゚。まじで! 103. 名無しさん 2013.12.30 23:51 ID: g0ZDI1ODZm ジローラモと六本木で毎週遊びそうだなw 104. 名無しさん 2013.12.31 00:05 ID: I1YmNhYmQx Winner’s Mentalityは英語でも使う表現じゃないかな それはさておき、戦術や修正力を持った監督が就任したんなら良い成績残せるんじゃない? 難易度で大分をJ1残留させるくらいのことやってるわけだし それにGKコーチを連れてくる噂もあるならめちゃめちゃ楽しみ。この分野は特に日本が弱いところとも言われてるし 105. 名無しさん 2013.12.31 00:57 ID: E5YTA5Njcw 92 もともとシーズンオフに権田が自費でレッスン行ってたわけで、「ブッフォンの師匠」「川島の師匠」的な報道多いけど権田川島だけじゃなくいろんな選手のコーチしてるスペシャルなレッスンプロみたいな人なのでは? 106. 名無し 2013.12.31 05:15 ID: JmMThmZDI0 最高順位6位、今年は8位、12敗もしてフィニッシュ これでトップクラスの選手をそろえてるとか会話が成立してないじゃん。 ここのサポは頭がどうかしてるんじゃないかと思うんだが。 107. 名無しさん 2013.12.31 07:01 ID: ZjNTBiNzI1 イタリアって選手の輸出はしないけど 監督の輸出はしまくってるな 108. 名無しさん 2013.12.31 07:15 ID: U5YmU3Y2M5 実績はどう贔屓目に見てもイマイチだが駆け出し監督は弱小チームの監督しかなれないし、順位だけでは評価できないよ ベンゲルみたく日本で実績積んで出世するかも 109. 名無しさん 2013.12.31 07:35 ID: ZhNzIyNzU3 ※108 ザッケローニやリッピのように国内でかなりの実績を残した後、というのではなく成長期の監督が日本に行くわけだから、新しい挑戦になるだろう。将来、こういうパターンがイタリアでは主流になるかもしれない。 110. 名無しのサッカーマニア 2013.12.31 08:19 ID: ZmZTFmNDRm ※107 反論できなくなったら逃亡して 日付変わったらノコノコ現れてて顔真っ赤にしてるとか糞ワロタwwww コイツどんだけ雑魚やねんwwwww 111. 名無しさん 2014.1.1 09:39 ID: I3MGRiNjI5 フィッカー爆誕 次の記事 HOME 前の記事
ID: hlYzdjZmQw
監督就任でも食いもん絡めてくる瓦斯△
ID: E3MmVmODRj
複数年任せたらて人いるけど、東京のフロント葉そんな事しないからwポポだって2年くらいだろ?
2年で東京の決して強力じゃない戦力で結果、タイトルを取らないと解任されるからなw
だから東京は優勝争いすら未だにした事ないんだが
でスパレッティがレッジーナ時代て言ってるのもいるけどレッジーナで監督なんてした事ないだろw捏造するなwウディネーゼだろ結果出したのは
それにしたって3年やってるからな、2回目だけど
ID: JkM2FiYjQ3
何気にスパレッティは名波がベネチアの時の監督で、あの時も確か1回降板させられて、一人挟んで契約が残ってたから再登板してたんだよな、それくらい監督の流動が激しいリーグ
ID: EzMzU3YjU5
スレッドに新監督や選手移籍の話題を与えて、
次スレのタイトル案があがったら、それは桜スレ
ダジャレが飛び交うようなら、それは仙台スレ
食いもんの話がはじまったら、それは瓦斯スレ
ID: Y3YzhkZGFh
監督のチャントはヴィレッジ・ピープルの「In the navy」(ピンク・レディーや渋谷哲平もカバー)で。
ID: k4MTRmZTFk
※83
瓦斯の戦力が強力じやないとか何言ってんだこいつ?
ID: JmYzI2N2M4
※83
東京の戦力はトップクラスかどうかわからないが十分上位の戦力でしょ。
優勝できてない以上どこか足りないところがあるとは思うけど、ポポの解任は正しいかはともかく不安定な戦い方が多かったのが原因だと思うし、そこまで変なことじゃないと思うよ。
ID: E3MmVmODRj
※88
うん、上位ではあると思うよ4~5番目くらいかね
でもトップクラスではないと思う、だから強力じゃないと書いたんだが
その4~5番目くらいの戦力で結果を出せと、無理なら解任というのはきついと書いてるわけ
ID: FlOGUxZTY2
あ、パスタサッカー?
ID: g5Zjc0OTNm
2013-14 FC東京 1位
ってなんだよ だったら
ベルデニックの経歴も
2012-13 大宮アルディージャ 1位
じゃないのか?
ID: Q0MjI5YTc1
キーパーコーチのフルゴーニさんも来るという噂もあるが
どうなんだろ
ファッカよりこの人のがデカイかもしれん
もし来たら権田大覚醒あるで
ID: YyMjQyNTlh
物好きイタリアおじさん始め来季のJは冒険的というか実験的というかで楽しみ
ID: k4MTRmZTFk
※89みたいにFC東京憎しが最優先で描いてるからアホみたいな矛盾ばっかりになるんだよなあ
ID: E3MmVmODRj
※94
あなたの中では東京は最強なんだね、東京サポなのかな?東京フロントと同様現実が見れてないね
何でも監督が悪い、選手はそろってるで済ましてきたんだろうな
ID: U0MTFmMjEx
これをきっかけに選手の方もセリエ→Jの流れができるといいな
ID: k4MTRmZTFk
※95
見てくださいこの頭の悪い書き込み
アンチって本当に低脳ですね。日本語の理解くらいできるようになってから煽るようになって欲しいですわ
ID: k4MTRmZTFk
ああ、アホにも分かるように言ってあげると
あなたは強力じゃないとほざいてそれを指摘されたら4,5番目だから協力じやないとか謎の理論を根拠にして
最期はなぜか強力って言葉を自分で勝手に最強に摩り替えているんですよね
頭おかしい事分かりましたか?
ID: cwZThjMzQy
※81
あんたキモい
ID: ViZTY5ZGFj
※81
ああ、あのレッズサポが作った奴か
レッズスレで依頼すれば?
ID: Y3NWQ1MjIy
83の理論がめちゃくちゃ(笑)
4〜5番目の戦力なら優勝争いすべきところがそこまで至らないからこその解任だろ。
その上の戦力をもつ3〜4チームだけがここ2年優勝争いしてたのか?違うだろ?