閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京がマッシモ・フィッカデンティ氏の監督就任を発表 「勝者のメンタリティを伝えていきたい」

111 コメント

  1. 実績を見るからに、むしろ東京がフィッカンティに
    勝者のメンタリティを教える側なんじゃないか?

  2. セホーンの就任時コメントと似てる

  3. セリエヲタだがイタリアの三浦俊也はあながち間違いではないぞw
    ガスのいままでやってたサッカーとは異なるぞ

  4. イタリアは監督の質が高いからリーグの上位だろうと下位だろうとみんなしっかり戦略を練るタイプの監督って聞いたことがある。

  5. どことない赤ぺっぽさ

  6. マッシモさんって勝者なんですかね

  7. これはネタの予感wwwwwwwwwwww

  8. 実績がないというが、セリエAでプロビンチャ率いて残留させられる程の日本人監督って存在するの?

  9. ・・・・・・

  10. 五右衛門って美味しいのか気になる。
    値段高そうだし・・・

  11. ※49
     実際たいしたもんだと思うけどね。
    ダイネッリ来たらみたいわ。もうオッサンだろうけど。

  12. チェゼーナ、カリアリで残留って凄いだろww

  13. いやスゴイ経歴だよ、長友がインテルに移籍したのを見てもわかるように、向こうは有望な選手がすぐに上位チームに売られる、つまり主力だった選手がどんどんシーズン中にいなくなるのに、安定して残留させてる、これがザックのように弱小チームを上位に食い込ませるとビッグクラブを任されるようになる感じ、普通ならちょっと成績が落ち込むとスグにクビになるのがセリエA

  14. >51
    ファミレスよりは高いけど、その辺のパスタ屋さんよりは美味いよ。

  15. 元インテルのあの人以外の良いイタリア人見たいわ

  16. 楽しめてかつ上位ならまあ満足みたいな空気あるよね

  17. 瓦斯はコールリーダー変えたほうが強くなりそう

  18. むしろ、牛丼とか気に入りそうな感じがするんだが。ほら、すき家がスポンサーだし。

  19. 少ない戦力で結果を出す残留のプロってイメージの監督だけど瓦斯でそしてJではどうなるかな

  20. 昔モンテディオに居たな・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ