次の記事 HOME 前の記事 1860ミュンヘン大迫勇也が独2部第25節のMVPに 1部移籍が現実味(まとめ) 2014.03.18 17:35 92 海外 大迫勇也 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 浦和レッズがスペイン・バルセロナBのMF安部裕葵の獲得に動く 4年ぶりJリーグ復帰の可能性 北海道コンサドーレ札幌MF金子拓郎が海外移籍か クロアチアのディナモ・ザグレブなど複数クラブが獲得に名乗り ガンバ大阪がベルギー・シント=トロイデンFW林大地を完全移籍で獲得と発表 「多くのゴールを決めたいと思います」 92 コメント 81. 名無しさん 2014.3.18 22:05 ID: lmYjFlOGRl 当初は、WC半年前なのに海外移籍、しかも2部とか移籍するメリットあるのかといわれてたけど、今から考えると、一番大事な出場機会を確保できて、サイドや2列目ではなくFWとして起用されて、2部とはいえ1部と変わりないレベルのデカイDFとの競り合う経験も積めて、かつクラブが昇格できなくても自分の活躍次第で1部にも移籍可能って、かなりお得な移籍だったな。 大迫が賢かったのか、代理人がやり手なのか 82. 名無しさん 2014.3.18 22:05 ID: A4YjdmYThk カルロンはポルトガルやろ 83. 名無しさん 2014.3.18 22:31 ID: AGKBQghBxy このコメントは削除されました。 84. 名無しさん 2014.3.18 22:53 ID: E2MDU5MDhm 熱い掌返し 85. 名無しさん 2014.3.19 00:46 ID: M4OGI0NWVi 秋山クロートコンビってやっぱり優秀なんだろうな。 ドイツ語レッスン受けさせる手筈は整えてるし、大迫の通訳も結構いいみたい。 現地日本人妻の内田の家政婦さん探し出したのも多分どちらかだろ? 交渉の能力はもちろんだけど、そういう生活面でのサポートも大事だわな。 86. 瓦 2014.3.19 03:27 ID: g0MzY5ODA1 やい大迫! 本日はナビスコでお前の後進を育成して来るからな! 休暇で帰国する時は飛田給に帰って来いよな! 87. 名無しの鹿さん 2014.3.19 05:32 ID: E1YzAxMWE4 ※87様 いつもありがとうございます! 今日もよろしくお願いしますね!! お好きな選手をドーゾ! 88. 名無しさん 2014.3.19 06:04 ID: Y3YjhmMDY4 俺は何度もCFWが2部からは良い選択だとここに書いたぞ 最近ブンデス組増えてるから麻痺している奴が多いみたいだが どんだけポテンシャルがあっても GK含めたセンターの選手はSBやMFと違う難しさがあるんだよ 海外にいってセンターポジで頑張っている奴等はもっと評価されていい 89. 名無しさん 2014.3.19 09:52 ID: 3E64+gty/B スイスの久保も絶好調だったな 国内見ても柿谷工藤はもちろん ベテラン見ても逸材ばかりではないか 90. 名無し△ 2014.3.19 11:52 ID: FmZjU0ODlk ドルトムントがいいだろうな。 レバのような万能型CFになれるポテンシャルを大迫氏は持ってると思うね。 あと、韓国人選手の加入予定あるみたいだけどあれは戦力的な強化じゃなくて、スポンサー目当ての金銭的な移籍でしょう。どう考えてもあの選手は戦力には成り得ない。 91. 名無しさん 2014.3.19 13:01 ID: E3ZThhNjQ3 テセはブンデス2部よりJ1の方が上って言ってた気がするけど。たぶんnumberの記事で。ボーフム時代に乾と出てたやつ。 いずれにせよ環境が変わって大変なことには間違いないし、その中で大迫はかなり早く適応してるなって印象。ちょっと心配だったけど今のところうまくやってるんじゃないかな。 92. 名無しさん 2014.3.19 21:57 ID: k3M2I0MGJl 外野の意見など、くそのやくにも立たない事がよくわかったな。 « 前へ 1 … 3 4 5 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.3.18 17:37 ID: QxZDMyNzFh 大迫すげえええええ 2. 名無しさん 2014.3.18 17:39 ID: ViMDA0OTA3 ワールドカップ直前に2部行くとかないわー と思ってましたすみません…(ドゲザ 3. 僕自身コメントする喜びはあった 2014.3.18 17:41 ID: liZWQ4Y2Yz >スペイン2部で20点近く獲ったFWがJで全く使い物にならなかったし何とも言えん 誰だこれ 安永聡太郎? アビスパのオビク? 4. 名無しさん 2014.3.18 17:42 ID: JkZGFkYjk1 いいねぇ 5. 名無しさん 2014.3.18 17:44 ID: AzNTBkNzM1 条項はドイツ国内限定とかか? ドルトムントはチ・ドンウォン確保してるから絶対に無い ブレーメンあたりはFWで苦労してるようだけどあまり積極的に日本人狙うようなクラブではないか 6. 名無しさん 2014.3.18 17:46 ID: BjMzA5NjEx 大迫も鹿島も好調で良いことだ 1860のフォーラムで「移籍しても活躍できるか分からんドルでベンチ暖めるよりもう1年ウチで王様やってく…れないよな…良い選手だもんな…ハハハ」みたいな惜しまれ方をしていてわろた 7. 名無しさん 2014.3.18 17:50 ID: RlMTg1YmQ5 芸スポまとめ復活だね 8. 名無しさん 2014.3.18 17:50 ID: M4NGRiYmE3 このコメントは削除されました。 9. 名無しさん 2014.3.18 17:51 ID: M3MWExN2Fl このコメントは削除されました。 10. 否詳名無しさん 2014.3.18 17:52 ID: c1ODY0MjBh ぱないの! 11. 名無しさん 2014.3.18 17:57 ID: I5MzgyMmQz 香川がドル復帰の噂あるし、チームメートになったら面白いな 12. 名無しさん 2014.3.18 17:57 ID: QyOGY5MWUz たった20年でドイツ2部のレベルにまで辿り着いたのだとしたら、それはそれで凄いことだと思うがなぁ。ポジティブに捉えすぎかね。 13. 名無しのサッカーマニア 2014.3.18 17:58 ID: UxZjk2N2Rm ヘルタやろ ドルにラモス奪われてFW必要になるし、細貝いるから日本人にいいイメージあるし 14. 赤 2014.3.18 17:58 ID: Y4YzJiYTQ1 移籍でどうこう言ってる人は大概結果論だもんな、ホントに分かるならいくらでもビッグクラブのスカウトにってお誘いくるんじゃないの ※3 うちにいたランコでしょ 15. 名無しさん 2014.3.18 18:00 ID: BhYTVlMDc4 まだなにも決まってない 16. 名無しさん 2014.3.18 18:00 ID: Dgt+RqNOgQ ブンデス2部 J1.5レベル説 17. 名無しさん 2014.3.18 18:03 ID: k3MWYxMWVh 一番素晴らしいのは苦手な空中戦を克服してきてること これだけでも渡ったのは正解 18. 瓦斯 2014.3.18 18:08 ID: RkOGViMjUx ウチが手塩にかけて育てた大迫が遂に1部へ移籍か。 感慨深いなぁ。 19. 名無しのサッカーマニア 2014.3.18 18:09 ID: NkNTY1YTRm ぱないの!言いたかっただけやんw 20. 名無しさん 2014.3.18 18:10 ID: RlMjRmN2Zi Jとブンデス2部だとスタイルが違いすぎるよねぇ トータルでは似たようなレベルかもしれないけど 21. 名無し 2014.3.18 18:10 ID: k0NTc0NmI0 ※5 チ・ドンウォンは戦力として見られてるのかね・・・? 韓国人とか関係なくドル移籍は不可思議なところだらけだぞ。 22. 名無しさん 2014.3.18 18:11 ID: NhYzg4ZDc1 細貝のいるヘルタはどうよ? FWのラモスがどっかに取られちゃいそうだからちょうどいいじゃん 23. 名無しさん 2014.3.18 18:14 ID: Y2MGQ1MGZj 一方その頃・・鹿島は降格待ったなし。に なると思ったんだが! 24. 名無しさん 2014.3.18 18:18 ID: QzNDc3NGEz これは賭けに勝った大迫がスゴイ と言いたいがWCメンバー入りも視野に入れての賭けだったから シーズン最後まで頑張れ大迫 25. 鹿 2014.3.18 18:20 ID: Y1NzUwYTll 鹿島出身の選手が世界で活躍していることは本当にうれしい。 ドル迫も見てみたいけどレヴァの後釜はさすがに厳しいかなぁ。 出場機会が貰えそうな中位~下位のチームで活躍してほしいね。 ※19 ウチの若手はまだたくさんおりますのでこれからも よろしくおねがいします!m(__)m 26. 名無しさん 2014.3.18 18:21 ID: FlY2E2Y2U0 というか鹿島の時以上に活躍できる場所にいても成長はないし移籍の意味はないよね。 ここは是が非でも1部のチームに移籍してもらわないと。 2部でもJのDFよりは体も強いだろうし大迫も成長できていい感じになるかなぁとか思ってたのに…… 27. 名無しさん 2014.3.18 18:24 ID: lmNzgwOTky まあ二部じゃなく降格しない程度の 一部の王様がいいよね、よりタフな環境に身を置くべきだ 28. 名無しさん 2014.3.18 18:25 ID: RlY2Q5ODFm マインツにいってほすぃ 29. 名無しのサッカーマニア 2014.3.18 18:27 ID: NkNTY1YTRm ドルはチドンウォンとかいうの取るから無いんでない? チのことは良く知らんが。 30. 名無しさん 2014.3.18 18:27 ID: EwZDE3ZjNj ドイツ2部から来たケネディは活躍しとるやん。このての比較は意味ないって 31. 名無しさん 2014.3.18 18:29 ID: E1MzBhZTQ1 乾も「ブンデス2部はJ1とJ2の中間ぐらい」って言ってたな 32. 鹿 2014.3.18 18:29 ID: VlYmFmYWU4 ※19 次は誰を育てていただけますか? 赤崎・太郎・カイオなんてどうでしょうか? 33. 名無しさん 2014.3.18 18:31 ID: ExYTM1NTdl ドルトムントとか夢見過ぎやでぇ 得点王かつレアルをボコれるFWの後釜とかロッベン 34. 名無しさん 2014.3.18 18:31 ID: E1MzBhZTQ1 35. 名無しさん 2014.3.18 18:33 ID: YyZWFhMjdi 残り10試合くらいで5点はとって二桁得点土産に1部に行こう 36. 名無しさん 2014.3.18 18:35 ID: NiODU0OTkw ヘルタいいね! ラモスがドル行き決定らしいし、彼以上の活躍できたらもっといいとこ行けるかも(ドル以上がどこかはわからんが) 37. 名無しさん 2014.3.18 18:36 ID: djZWRhZTYx 個人昇格ならELCL争ってるヘルタかマインツ行って欲しいけどな、細貝か岡崎いるし 1860はまた日本の海外目指してる若手の有望株取って欲しい 大迫残ってくれって言ってくれてる人多いし、環境は良さそうだからね 38. 名無しさん 2014.3.18 18:40 ID: M4OWJhNjVl チームの代わりに俺が昇格してやる!! 男だぜ。 39. 名無し 2014.3.18 18:40 ID: VkM2E0MWI1 トーマス・クロートはサッカー批評で、Jのレベルはブンデス1.5部くらいと言ってた より正確には「Jのトップチームはブンデス1部の下位~中位争いチームくらい」と 40. 名無しさん 2014.3.18 18:41 ID: VmOWNjZjk0 1部へ移籍なら、あの動画ドイツにも知られるようになるんかな 41. 名無しさん 2014.3.18 18:47 ID: U1YzExYjBj 全く使い物にならなくて鹿島に帰ってくるというワイの希望、ほぼなくなる 42. 名無しさん 2014.3.18 18:48 ID: MyOTg5YTQ3 行って成功でいいのか? 一部ならともかく二部で無双することにどれだけの価値があるのか 失敗ではもちろんないけど、両手をあげて良はできんないでしょ 俺はJのストライカーならむしろ当然だと思ってるくらい。これくらいで成功なんて過小評価もいいとこだろ 43. 名無し 2014.3.18 18:55 ID: E3M2UyYTAw 世の中には上を目指す者 お山の大将で満足する者 不満があっても妥協する者 壁をぶち壊そうとする者 ま~いろいろいるな。 44. 名無しさん 2014.3.18 18:56 ID: 5ZODIuaXJb 流石にドルトムントはないだろう でも一部の下位中位あたりのクラブへ移籍して15~20Gくらいの結果残したらドルトムントから本当にオファーあるかもね とにかく頑張ってほしい 45. 犬 2014.3.18 18:57 ID: VjZjM1MzY0 ※5 ブレーメンのスカウトが以前うちにいたオルデネビッツで、 去年鹿島-C大阪戦と岡山-札幌戦も観たみたいだから興味はあると思うよ。 あの時は特定の選手を見に来たというよりも全般的に見に来たという感じ? 46. 鹿 2014.3.18 18:57 ID: mIDs7tPAon >レバも移籍するし が イバも移籍するし に見えた 47. 名無しさん 2014.3.18 18:58 ID: UzN2I4Yzdi おーい! すげぇきてんぞ マジで半端ない!! 48. 名無しさん 2014.3.18 19:08 ID: EwNzVjYmU3 バイヤンが飼い殺しにかかるくらいやってくれ 49. 名無しさん 2014.3.18 19:09 ID: UzZGNjZGJj 並のFWなら ぶっちゃけブンデス二部で活躍出来れば御の字だろ。大体のFWは二部でもベンチウォーマーだろうなぁ。 二桁得点以上が大前提で、一部でやるなら代表クラスの実力はやっぱり必要だろう。今のJだと佐藤寿人、柿谷、大久保までかなぁと思う。 いつか南米みたいに代表には縁がないけど三大リーグレベルがゴロゴロってなれば嬉しいけどな。 50. 名無しさん 2014.3.18 19:10 ID: JjZDQ1NDhm ※6 めでたいけどJ2サポとしては胸が締め付けられる話でもあるな… 大迫は鹿島でもレーヴェンサポに水戸ちゃんぽいイメージ付きそう 51. 名無しさん 2014.3.18 19:13 ID: RiMjZlYzYy 今シーズンあと2回はMVP取るぐらい半端ない活躍してほしいわ 52. 柏 2014.3.18 19:13 ID: ExNTI4NjE2 ランコもJで大活躍したじゃないか。 ランコさん怖い(>_<) 53. 名無しさん 2014.3.18 19:15 ID: Y1NzUwYTll ※38 試合見てると残留してくれなんてとても言えない。半年だけならまだしもこのチームでもう1年なんて…。これでよく「昇格狙える」とか言えるなと思いました。「大迫だからこのチームで活躍できている」と思ってください。昇格できないなら移籍が妥当ですね。ヘルタのCFがドルに引き抜かれるみたいですしヘルタがいいと個人的に思ってます。でもまだ正式にオファーが来てるわけではないのでこの調子でサコにはがんばってほしいですね! 最後になりますが日本の1860ミュンヘンサポの皆様は自分の駄文で大変お気を悪くされたと思います。申し訳ございませんでした。 54. 名無しさん 2014.3.18 19:18 ID: A0MTliN2My 個人昇格はいいんだけどさ 岡崎と香川の現状の違いを見ると チーム選びは慎重に、と思う 55. 名無し 2014.3.18 19:22 ID: M2ZWNkMWVm これはもうテノヒラクルーせざるを得ないな 56. 名無しさん 2014.3.18 19:27 ID: VmM2QwNjJh 大迫の代理人って内田と同じだっけ? 腕がいいねえ ほかのリーグでもいいよね 将来ほんと楽しみだわ 57. 名無しさん 2014.3.18 19:27 ID: U3NDM3NDk4 ハノーファーは確かにいいかもしれない 58. 名無しのサッカーマニア 2014.3.18 19:36 ID: ZhN2I0MDE4 ※15 ああ、ジローナにいたデスポトヴィッチか。 でもバルサの控えは二部の選手(下部組織が二部)だったりだから、 スペイン二部ってものすごく幅が広いのかもね。 59. 名無しさん 2014.3.18 19:39 ID: EyZjQxOWMw 冬移籍で2部でやって外国人DF相手に結果を出すのはアリってコメしたらすげー叩かれたな。大迫とその肯定派は愚かな選択をしている、みたく 長谷部岡崎細貝のドイツでの経歴と比較して、2部を経る事で半年でFWとしての評価を確立できそうな大迫見てるとやっぱ「急がば回れ」だよな 60. 名無しさん 2014.3.18 19:41 ID: Q5ZTZiZTY0 ** 削除されました ** 61. 名無し 2014.3.18 19:45 ID: QwMDE1ODhj 海外で音信不通になるFWが多いなか さすがに半端ないな 62. 名無しさん 2014.3.18 19:48 ID: UxMmQyZmIx レバの後釜もしんどいけど ラモスの後釜もそこそこ難しいよなぁ… 63. 名無しさん 2014.3.18 19:55 ID: Q5ZTZiZTY0 ** 削除されました ** 64. 名無しのサッカーマニア 2014.3.18 20:08 ID: U5OGFmMzIz ドル以上ってどこだよww 代表のスタメンもまだ全然分からんだろ 65. 名無しさん 2014.3.18 20:11 ID: YyYWYyOTJm トレパンマンと大迫のクラブ 66. 名無しさん 2014.3.18 20:26 ID: c2N2UxNjM3 冬移籍でしかも初めての海外でこんだけ結果残してるのは素直にすごいと思うけどね ちなみに得点ランキング1位とは7ゴール差だけど今の大迫なら追い付けそうww 67. 名無しさん 2014.3.18 20:30 ID: AxYjE5MDY3 トレパンGKとお別れはさみしい 68. 瓦斯 2014.3.18 20:46 ID: Q4MmVjYTkz なぜ、もう一年早く海外へ行かなかったのか。 69. 名無しさん 2014.3.18 20:49 ID: c2M2Y2MmVl HA・N・PA・NA・I 70. 名無し 2014.3.18 20:54 ID: g2YjA5YWM1 ドルは韓国人FWの移籍決まってるからないと思う 1部で行けたらいいなって思うのは シャルケ、マインツ、アウクスブルク この辺じゃね?ただマインツに行ったらザキオカはトップからウィングにさせられるみたいだし、岡崎的には微妙だなw 71. 名無しさん 2014.3.18 21:08 ID: I4NmQwZTM2 ミカが2012シーズンの広島はブンデス一部で残留できるレベルって言ってた記憶がある 72. 瓦斯 2014.3.18 21:08 ID: YyZTM5MmJm 大迫が誇らしすぎる 73. 名無しさん 2014.3.18 21:14 ID: I3OWYxZWM1 個人昇格待ったなし 74. 名無しさん 2014.3.18 21:14 ID: QwYWVmYmRi ここで大迫はコミュ力も愛され力(笑)もないから 海外は無理と言われてたから素直に嬉しいよ 上の人も言ってるけど正しい選択をしたというより 自分の力でそうしたんだよな どんなに活躍しても「所詮2部だからww」とコケにする奴らはするだろうけど これからも大迫らしく半端なくやって欲しいわ 75. 名無しさん 2014.3.18 21:22 ID: E0NDk2Mzkw 1860的には今季半年ぼちぼちやって来年活躍させて昇格か 今季大迫をエースに勝ちまくって昇格だったんだろうが 大迫は活躍してチームの攻撃も良くなっていくのに、守備は酷過ぎて勝てないままもう昇格の可能性も大迫も80%消えた感じか 76. 名無しさん 2014.3.18 21:23 ID: I3OWYxZWM1 ※75 実力はあったんだなーこれが 77. 名無しさん 2014.3.18 21:36 ID: gyYzU2NzYx 確かにヘルタいいね! 78. 名無しさん 2014.3.18 21:56 ID: dhOTU1MjNi ※3 鹿島にいたカルロス?だっけ、たぶんこの人 79. 名無しさん 2014.3.18 22:02 ID: kwZGMxZmMz ヘルタのラモスはドルと17年までだかの契約結んだ ヘルタの経済規模はそんなでかくないからありじゃね? 高額選手の獲得は難しそうだから 80. 名無しさん 2014.3.18 22:03 ID: Y2ODUxMDY2 ※78 ゴールがヘルタにならなきゃ良いが 81. 名無しさん 2014.3.18 22:05 ID: lmYjFlOGRl 当初は、WC半年前なのに海外移籍、しかも2部とか移籍するメリットあるのかといわれてたけど、今から考えると、一番大事な出場機会を確保できて、サイドや2列目ではなくFWとして起用されて、2部とはいえ1部と変わりないレベルのデカイDFとの競り合う経験も積めて、かつクラブが昇格できなくても自分の活躍次第で1部にも移籍可能って、かなりお得な移籍だったな。 大迫が賢かったのか、代理人がやり手なのか 82. 名無しさん 2014.3.18 22:05 ID: A4YjdmYThk カルロンはポルトガルやろ 83. 名無しさん 2014.3.18 22:31 ID: AGKBQghBxy このコメントは削除されました。 84. 名無しさん 2014.3.18 22:53 ID: E2MDU5MDhm 熱い掌返し 85. 名無しさん 2014.3.19 00:46 ID: M4OGI0NWVi 秋山クロートコンビってやっぱり優秀なんだろうな。 ドイツ語レッスン受けさせる手筈は整えてるし、大迫の通訳も結構いいみたい。 現地日本人妻の内田の家政婦さん探し出したのも多分どちらかだろ? 交渉の能力はもちろんだけど、そういう生活面でのサポートも大事だわな。 86. 瓦 2014.3.19 03:27 ID: g0MzY5ODA1 やい大迫! 本日はナビスコでお前の後進を育成して来るからな! 休暇で帰国する時は飛田給に帰って来いよな! 87. 名無しの鹿さん 2014.3.19 05:32 ID: E1YzAxMWE4 ※87様 いつもありがとうございます! 今日もよろしくお願いしますね!! お好きな選手をドーゾ! 88. 名無しさん 2014.3.19 06:04 ID: Y3YjhmMDY4 俺は何度もCFWが2部からは良い選択だとここに書いたぞ 最近ブンデス組増えてるから麻痺している奴が多いみたいだが どんだけポテンシャルがあっても GK含めたセンターの選手はSBやMFと違う難しさがあるんだよ 海外にいってセンターポジで頑張っている奴等はもっと評価されていい 89. 名無しさん 2014.3.19 09:52 ID: 3E64+gty/B スイスの久保も絶好調だったな 国内見ても柿谷工藤はもちろん ベテラン見ても逸材ばかりではないか 90. 名無し△ 2014.3.19 11:52 ID: FmZjU0ODlk ドルトムントがいいだろうな。 レバのような万能型CFになれるポテンシャルを大迫氏は持ってると思うね。 あと、韓国人選手の加入予定あるみたいだけどあれは戦力的な強化じゃなくて、スポンサー目当ての金銭的な移籍でしょう。どう考えてもあの選手は戦力には成り得ない。 91. 名無しさん 2014.3.19 13:01 ID: E3ZThhNjQ3 テセはブンデス2部よりJ1の方が上って言ってた気がするけど。たぶんnumberの記事で。ボーフム時代に乾と出てたやつ。 いずれにせよ環境が変わって大変なことには間違いないし、その中で大迫はかなり早く適応してるなって印象。ちょっと心配だったけど今のところうまくやってるんじゃないかな。 92. 名無しさん 2014.3.19 21:57 ID: k3M2I0MGJl 外野の意見など、くそのやくにも立たない事がよくわかったな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: lmYjFlOGRl
当初は、WC半年前なのに海外移籍、しかも2部とか移籍するメリットあるのかといわれてたけど、今から考えると、一番大事な出場機会を確保できて、サイドや2列目ではなくFWとして起用されて、2部とはいえ1部と変わりないレベルのデカイDFとの競り合う経験も積めて、かつクラブが昇格できなくても自分の活躍次第で1部にも移籍可能って、かなりお得な移籍だったな。
大迫が賢かったのか、代理人がやり手なのか
ID: A4YjdmYThk
カルロンはポルトガルやろ
ID: AGKBQghBxy
このコメントは削除されました。
ID: E2MDU5MDhm
熱い掌返し
ID: M4OGI0NWVi
秋山クロートコンビってやっぱり優秀なんだろうな。
ドイツ語レッスン受けさせる手筈は整えてるし、大迫の通訳も結構いいみたい。
現地日本人妻の内田の家政婦さん探し出したのも多分どちらかだろ?
交渉の能力はもちろんだけど、そういう生活面でのサポートも大事だわな。
ID: g0MzY5ODA1
やい大迫!
本日はナビスコでお前の後進を育成して来るからな!
休暇で帰国する時は飛田給に帰って来いよな!
ID: E1YzAxMWE4
※87様
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いしますね!!
お好きな選手をドーゾ!
ID: Y3YjhmMDY4
俺は何度もCFWが2部からは良い選択だとここに書いたぞ
最近ブンデス組増えてるから麻痺している奴が多いみたいだが
どんだけポテンシャルがあっても
GK含めたセンターの選手はSBやMFと違う難しさがあるんだよ
海外にいってセンターポジで頑張っている奴等はもっと評価されていい
ID: 3E64+gty/B
スイスの久保も絶好調だったな
国内見ても柿谷工藤はもちろん
ベテラン見ても逸材ばかりではないか
ID: FmZjU0ODlk
ドルトムントがいいだろうな。
レバのような万能型CFになれるポテンシャルを大迫氏は持ってると思うね。
あと、韓国人選手の加入予定あるみたいだけどあれは戦力的な強化じゃなくて、スポンサー目当ての金銭的な移籍でしょう。どう考えてもあの選手は戦力には成り得ない。
ID: E3ZThhNjQ3
テセはブンデス2部よりJ1の方が上って言ってた気がするけど。たぶんnumberの記事で。ボーフム時代に乾と出てたやつ。
いずれにせよ環境が変わって大変なことには間違いないし、その中で大迫はかなり早く適応してるなって印象。ちょっと心配だったけど今のところうまくやってるんじゃないかな。
ID: k3M2I0MGJl
外野の意見など、くそのやくにも立たない事がよくわかったな。