閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第5節 川崎F×名古屋】川崎がエース大久保のメモリアル弾でホーム初勝利 名古屋は連勝が3でストップ

118 コメント

  1. パス回しからの攻撃の形はいい感じで作れたが、名古屋の守備が固かった
    あれだと少しずれると得点できないから難しいゲームになった
    そういうときに点とれたのは大きい
    あと、名古屋はシンプルに放り込むのも武器になるから、ワンチャンでやられないかヒヤヒヤした
    勝ったけど、守備が固い分ロースコアになるとどちらに転んでもおかしくない
    そういう意味では今年の名古屋は上位に食い込む可能性が十分にあると思った

  2. ジェシが出てる試合は守備もそんなに酷くないぞ。

  3. 試合面白かった。
    大島?初めて見たけど、あんな良い選手なの?すごくね?

  4. 現地より飲んで帰宅
    勝てて良かったけど、鯱さんの守備固い固い。
    谷口良いよ~、ノボリより良いかもしれんw
    ボランチに憲剛と大島いるとパス回し安定するね
    最後に
    ジェシさん神過ぎる

  5. 近かったので現地行きました。
    大久保半端ないって。
    名古屋は永井のスピードなかなか武器になってたと思うけど完全にスーパーサブの扱いなんですかね。

  6. 調子が戻ってきましたなあ

  7. 得点シーン
    ケンゴの鬼速パスが大久保に渡る直前にDFが触ってコース変わってるのに冷静にコントロールしてゴール決める大久保さん半端ないっす

  8. あれでも永井はスピード落ちてるんだよ
    ベルギー行ってからピリッとしない

  9. 試合では負けたけど1人面白いなって選手が目についた。名古屋のCBの大武って選手。ガタイもいいけど動きもよかった。まだ福岡大の学生なんだねw福岡って牟田や永井もそうだけど面白い選手育てるのがうまいね。
    ふと思ったが、クラブが選手を大学のサッカー部にレンタルなんてできないかね?wちょっと視点変えて環境整えばできそうに思うがなあw

  10. ※58
    J2は試合数多かったからあんまり比較にならん気がする。
    J2ラストイヤーの年間100ゴールなんかJ1じゃ不可能だと思われる。
    徳島にコロっと負けるのが我等の芸風。

  11. 代表の2トップは大久保小林を見たいけどそれはまぁ無理なので大久保を柿谷か大迫と2トップ組ませて欲しいな。岡崎でもいいけど。ただ2トップだと香川か本田外さなきゃだからザックはしないだろうね

  12. 大久保が得点するまで1分間ボール回し続けてたんだな
    名古屋もいいディフェンス続けてたけどあそこはやられたね
    南アW杯に出てた選手がいいパフォーマンスしてた

  13. ※63
    大島は元々うまいし、風間体制になってどんどん伸びてるからね
    憲剛の技を盗みまくってる
    次の五輪の主力だから今後も見ててくださいね!

  14. いやほんと鯱と海豚は今後J屈指のベストマッチになりそうな予感と期待。
    流石のにしのん名古屋って感じしたし、
    川崎はパスの繋ぎ、なにあれ?ちょっとJのレベル超えてね?

  15. ※74
    普段からプレミアも見る者として言わせて貰うと、プレミアではアーセナルですらあのレベルには無い。
    パスやトラップが上手い選手は沢山いるし、オフ・ザ・ボールの動きが上手い選手もそこそこはいる。でも、チーム全員でそれが出来る川崎はちょっとレベルが違うね。DFラインで全然捕まらないところといい、パスワークの比較対象はバルサに設定して問題ないと思うわ。
    そして多分、のらりくらりとしない分バルサより攻撃的で刺激的なサッカーだと思う。

  16. 去年の今頃は風間解任論の嵐だったのに
    いつの間にかJで屈指の名将にww

  17. 大久保あんまり好きくない俺がいう大久保はワールドカップに必要

  18. この調子でACLも巻き返す!!

  19. アウェイに来てくれた名古屋サポに感謝

  20. 現地で見てたがフロンターレのパス回しはまるで遊んでるようだったw名古屋はサイドで仕掛ける選手がいなかった牟田は不慣れなSBでクロスの精度が低いのは仕方ないが毎日ボール蹴ってんだから頼むぜ!永井=スピードONLYw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ