次の記事 HOME 前の記事 【J1第5節 鳥栖×G大阪】雨中の試合は豊田&ミヌゴールで鳥栖が勝利 連敗を2でストップ 2014.03.29 21:26 98 G大阪・鳥栖 2014年J1第5節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第5節 G大阪×札幌】G大阪が終盤に2点差追いつきドローに持ち込む 初勝利おあずけも連敗を2でストップ 【J1第5節 広島×G大阪】G大阪がウェルトンの移籍後初ゴールで先制も広島は新井移籍後初ゴールで追いつく 無敗対決は互いに譲らずドロー 【J1第5節 G大阪×清水】G大阪が2試合連続のウノゼロ勝利で今季初の連勝!清水は今季初の無得点で初黒星 98 コメント 21. 名無しさん 2014.3.29 21:56 ID: k1ZWFmMzBi 大雨が降り続いてたのにほとんど水が浮いてない。 ベアスタのピッチ最高だろ。 22. 名無しさん 2014.3.29 21:56 ID: hkZWYzMDIx 徳島にG大阪と昇格組にJ1の厳しさを教えてるな… こりゃ、神戸も苦労するぞきっと(棒 23. 名無しさん 2014.3.29 21:58 ID: I1MGMyOGJk 陽平&ミヌ&木木、愛してるーーー! そして菊地が軽症でありますように… 24. 名無しさん 2014.3.29 21:58 ID: NjNDZjNTJm 降格年の悪夢再び 思えば開幕前のPSMからすべては始まった 25. 名無しさん 2014.3.29 21:59 ID: YE8cvf5T3A また鳥栖の兄貴がJ1の洗礼を浴びせてしまった 26. 名無しさん 2014.3.29 22:08 ID: hxvpeCEXE2 林長いな 27. 名無し 2014.3.29 22:11 ID: YyMGY5Nzcx ガンバがDF思考を取り入れたせいでクッソつまらんサッカーしてる。 無抵抗攻撃サッカーはワクワクが止まら無かったが。。。 28. 名無しさん 2014.3.29 22:18 ID: AwYmRjMTkx とっとちゃんは雨のため休み・・・ あれ?もしかしてとっとちゃんって疫病鳥・・・ 29. 名無しさん 2014.3.29 22:19 ID: YzY2FjNTQz 宇佐美はよ 加地と米倉が同時離脱とか右SBどうすんだ 30. 名無しさん 2014.3.29 22:20 ID: AwYmRjMTkx >>YUYA「J1へおかえりなさい!皆さん、立ち上がって拍手をお願いします!」 イイハナシダナー( ;∀;) 31. 名無しさん 2014.3.29 22:21 ID: ZhNDRmMTJi 鳥栖のフィジカルサッカーは明快でいいな。 日本人のフィジカルの弱さを逆手に取ってるのが面白い。 ガンバはやばいな。強かった時の面影が全然ない。 32. 名無しさん 2014.3.29 22:23 ID: g0MjA4OTRk パラダイス銀河は鳥栖の池田選手のチャントです 33. 脚 2014.3.29 22:24 ID: A1MGMwODY3 がんばりました。 鳥栖ニキ強すぎや しかし残留争いはまだまだ序盤やで~ 34. 名無しさん 2014.3.29 22:24 ID: g0MjA4OTRk 今日は雨だからとっとちゃんが来なかったからね 去年の後半同様とっとちゃんがいないと強いぜ 35. 名無しさん 2014.3.29 22:26 ID: gwMTE3M2Mw 宇佐美くんがいたら当然違う結果になってたと思うわ 雨に濡れて寒かったけど、今日は勝ててよかった あと、菊地さんに鶴 36. 名無しさん 2014.3.29 22:27 ID: A1YjA0MmU5 木木はネ申 37. 名無しさん 2014.3.29 22:29 ID: M0OWQyZDNm 鳥栖がガンバにおかえりと言える立場になるとは 38. 脚 2014.3.29 22:31 ID: NiZDFjZDMy ホントに鳥栖さんの肉弾戦は怖いよ… 運動量も落ちないし、最終ラインからのロングボールも精度高い こういうチームは本当に苦手 39. 名無しさん 2014.3.29 22:35 ID: I4NzgyYTU5 この勝利は大きい 40. 赤 2014.3.29 22:41 ID: kyZWYwOTBh みんなの党よりも、サガン鳥栖に廻してよDHCさぁ~ん!! « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.3.29 21:28 ID: BiNzYxY2Qx ???「ミヌと言わずに、ぜひ見てやって下さい」 2. 名無しさん 2014.3.29 21:29 ID: U4NWZmODIw おめでとう 3. 名無しさん 2014.3.29 21:29 ID: MzNDFmYjJl 4位だ――――!!!! 4. ほんこん 2014.3.29 21:30 ID: NkN2Y0ZmM1 1Get 5. 名無しさん 2014.3.29 21:30 ID: E1ZWE0OGYx リンスと宇佐美の2トップを見てみたい。後、安田が完全に去年とは別人になったな。代表あるで 6. 名無しさん 2014.3.29 21:36 ID: IxYWVjNGQw 今シーズンの鳥栖本当に強いな… 2点取って完封とか強豪みたいだな… 7. 名無しさん 2014.3.29 21:36 ID: M5ZmVhNGUw 宇佐美はいつ復帰なんだ? 8. 名無しさん 2014.3.29 21:37 ID: A0MTdhMzNk 小難しいパス繋ぎに拘るJ1チーム達を 放り込みとカウンターで粉砕する鳥栖最高だわ こういうチームもっと増えてほしい 9. 鳥 2014.3.29 21:37 ID: UxMTVlOGRi 木木ネ申 10. 鳥 2014.3.29 21:38 ID: M3OTdlNmVl 将棋の電脳戦の人間側と勝ち負けがシンクロしているんで、今日は勝つと思ってました。 ヒヤヒヤしていたけど。 11. 名無しさん 2014.3.29 21:38 ID: I5ODg2MTk5 リンス怖すぎw 菊池に鶴 軽傷やといいけど… 12. ガンバサポ 2014.3.29 21:40 ID: k4NWI1MDQw ???「攻撃的なガンバを取り戻したい」 13. 名無しさん 2014.3.29 21:42 ID: ZjZGQzM2Qy 2点取られた後、勝ちを諦めたような軽いプレーをする選手がいた。いい試合だっただけに残念に思う。 14. 名無しさん 2014.3.29 21:43 ID: JmNDBkNGQ0 J1新入生のガンバに厳しさを叩き込む兄貴の図 ……あれ? 15. 名無しさん 2014.3.29 21:43 ID: EyNDliY2Qy 下ネタ鳥が来ないと勝つんですw 16. 名無しさん 2014.3.29 21:51 ID: hlOTVjODll 勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った! 17. 縞 2014.3.29 21:52 ID: Q1NDQ4Y2Yy ※8 運動量をベースとした放り込みとカウンターが主体のチームがもっとあってもいいよね メタ的に 18. 名無しさん 2014.3.29 21:53 ID: VhMmQ5Yzkw ファーへのハイボールにヘディングが強い選手が合わせる。Jチームが一番苦手な戦術 優勝した時の名古屋はこれを徹底してたな 19. 名無しさん 2014.3.29 21:54 ID: AwODE1NmZl 監督の差が勝敗を分けたと感じた フタが入るまでリンスが孤軍奮闘して、チャンスがほとんど作れていなかったし リンスをもっと活かす戦い方をするべきだし、それに適した選手起用をすべきだろう 20. 名無し 2014.3.29 21:55 ID: IwODRlZTgz 左、左と攻めて得点はどっちも右からのクロス、サッカーではよくあること。 鳥栖は後半から前線でチェイスやるようになってすごく良くなったね 逆にガンバはあのくらい往なして回せないと苦しい・・・ 豊田まさかのフリーは重く見た方がいい それとリンスはまだ可能性を感じるだけだな、師匠コースも有り得る気が 21. 名無しさん 2014.3.29 21:56 ID: k1ZWFmMzBi 大雨が降り続いてたのにほとんど水が浮いてない。 ベアスタのピッチ最高だろ。 22. 名無しさん 2014.3.29 21:56 ID: hkZWYzMDIx 徳島にG大阪と昇格組にJ1の厳しさを教えてるな… こりゃ、神戸も苦労するぞきっと(棒 23. 名無しさん 2014.3.29 21:58 ID: I1MGMyOGJk 陽平&ミヌ&木木、愛してるーーー! そして菊地が軽症でありますように… 24. 名無しさん 2014.3.29 21:58 ID: NjNDZjNTJm 降格年の悪夢再び 思えば開幕前のPSMからすべては始まった 25. 名無しさん 2014.3.29 21:59 ID: YE8cvf5T3A また鳥栖の兄貴がJ1の洗礼を浴びせてしまった 26. 名無しさん 2014.3.29 22:08 ID: hxvpeCEXE2 林長いな 27. 名無し 2014.3.29 22:11 ID: YyMGY5Nzcx ガンバがDF思考を取り入れたせいでクッソつまらんサッカーしてる。 無抵抗攻撃サッカーはワクワクが止まら無かったが。。。 28. 名無しさん 2014.3.29 22:18 ID: AwYmRjMTkx とっとちゃんは雨のため休み・・・ あれ?もしかしてとっとちゃんって疫病鳥・・・ 29. 名無しさん 2014.3.29 22:19 ID: YzY2FjNTQz 宇佐美はよ 加地と米倉が同時離脱とか右SBどうすんだ 30. 名無しさん 2014.3.29 22:20 ID: AwYmRjMTkx >>YUYA「J1へおかえりなさい!皆さん、立ち上がって拍手をお願いします!」 イイハナシダナー( ;∀;) 31. 名無しさん 2014.3.29 22:21 ID: ZhNDRmMTJi 鳥栖のフィジカルサッカーは明快でいいな。 日本人のフィジカルの弱さを逆手に取ってるのが面白い。 ガンバはやばいな。強かった時の面影が全然ない。 32. 名無しさん 2014.3.29 22:23 ID: g0MjA4OTRk パラダイス銀河は鳥栖の池田選手のチャントです 33. 脚 2014.3.29 22:24 ID: A1MGMwODY3 がんばりました。 鳥栖ニキ強すぎや しかし残留争いはまだまだ序盤やで~ 34. 名無しさん 2014.3.29 22:24 ID: g0MjA4OTRk 今日は雨だからとっとちゃんが来なかったからね 去年の後半同様とっとちゃんがいないと強いぜ 35. 名無しさん 2014.3.29 22:26 ID: gwMTE3M2Mw 宇佐美くんがいたら当然違う結果になってたと思うわ 雨に濡れて寒かったけど、今日は勝ててよかった あと、菊地さんに鶴 36. 名無しさん 2014.3.29 22:27 ID: A1YjA0MmU5 木木はネ申 37. 名無しさん 2014.3.29 22:29 ID: M0OWQyZDNm 鳥栖がガンバにおかえりと言える立場になるとは 38. 脚 2014.3.29 22:31 ID: NiZDFjZDMy ホントに鳥栖さんの肉弾戦は怖いよ… 運動量も落ちないし、最終ラインからのロングボールも精度高い こういうチームは本当に苦手 39. 名無しさん 2014.3.29 22:35 ID: I4NzgyYTU5 この勝利は大きい 40. 赤 2014.3.29 22:41 ID: kyZWYwOTBh みんなの党よりも、サガン鳥栖に廻してよDHCさぁ~ん!! 41. 桜 2014.3.29 22:44 ID: M3M2JmZGM0 鳥栖は普通にJ1強豪チームになったなぁ いつタイトル取っても不思議でない 42. 名無しさん 2014.3.29 22:45 ID: RmOWQ4ZDZi 初めて鳥栖に来た脚だけど試合前に朝日山の階段登ってみたんだよ こりゃ強くなるわと思った 腹いせにミンチ天大量買いして帰る 43. 名無しさん 2014.3.29 22:49 ID: Y1Y2YxNmIy ぶっちゃけ鳥栖の方が遥かに面白いサッカーしてた 44. 赤 2014.3.29 22:50 ID: E4OGJlY2Fm 鳥栖強え 45. 名無しさん 2014.3.29 23:04 ID: BiODU2YzI3 ガンバが悪い意味で平凡なチームになった 宇佐美が戻ればいい方向に変わると思うけど 46. CV:名無しさん 2014.3.29 23:11 ID: hiZTIzMDQ4 ※32 ちゃうでー普通のサガン鳥栖ちゃんとやでー 47. 名無しさん 2014.3.29 23:15 ID: ZiODRiOTc2 映像で見た感じだと菊池は肉離れっぽいね 48. 名無し 2014.3.29 23:19 ID: AwZmQyNGFm ベアスタの水はけほんとにすごかったww 流石西のベアスタと呼ばれるだけのことがあると思った 49. ななしさん@スタジアム 2014.3.29 23:21 ID: Q0OTEwZWVl 確かにガンバは健太が守備面を整備したおかげで、 平凡なチームになったのは事実だけど、 おそらくはそうしないと、2012以上にひどいシーズンを送ることになってるんじゃないかな? 健太は清水時代も思ってたけど、守備を整備するのは上手だが攻撃面はあんまりだね。 50. 名無しさん 2014.3.29 23:31 ID: I4NzlkYzdh ※40 あんたら永遠にベアスタで勝てなくなるんじゃww 51. 赤 2014.3.29 23:35 ID: kyZWYwOTBh ※50 でもせめて、鳥栖のホーム最終戦というのだけは…。 52. 川 2014.3.29 23:38 ID: IxMDFjOTA4 その気持ちよくわかるよ 53. 名無しさん 2014.3.29 23:39 ID: hlNTc0YTZk ※49 長谷川監督は現役時代FWだったから、その経験が生かせない守備組織についてはみっちり勉強したらしい 54. 名無しさん 2014.3.29 23:51 ID: djYmM4MTU5 ホークスもよろしくって言ったのは鳥栖とソフトバンクが実施している「スポーツキッズプロジェクト」の一環だね。 今度始球式に行くんだよな。 55. 名無しさん 2014.3.29 23:56 ID: ZmOWU5ODky リンスは試合毎に慣れてきてるのかキレが良さげ。 遠藤を前に置く位ならフタさんと併用した方が いいかもね。にしても鳥栖の兄貴は重馬場でも 後半強いわ。 56. 札 2014.3.29 23:58 ID: Y3NDY4MzY0 多分悪意はないんだろうけど、ガンバお帰り!っていうアナウンス、なんか、「うちはJ1歴3年やしwwwwwwww長いしwwwwwwww上位やしwwwwwwww」っていう感じがしなくもなくて、サカクラゲンといい、いい意味でも鳥栖の周りはキャラ濃いなと思いました 57. 名無しさん 2014.3.30 00:18 ID: kwNGQyMWE0 豊田、フォークボールの練習するんか 58. 名無しさん 2014.3.30 00:26 ID: x+t+tMZf1f 鳥栖とホークスのコラボか… ん…あれ? 59. 名無しさん 2014.3.30 00:33 ID: dlYTk3MTAx おかえりなさいと言いつつ、2-0で圧巻勝利。どこの盟主だよ。 60. 名無しさん 2014.3.30 00:38 ID: WmtrFEES74 徳島どころか去年やりたい放題だった脚すら帰ったらまた決定力に嘆くJ1はやはり恐ろしいところだ 61. 名無しさん 2014.3.30 00:42 ID: E2Nzc0YTRh 2点目とかさ… CBの今ちゃんは誰も居ないところ守る癖あるよね… 62. 名無しさん 2014.3.30 00:56 ID: JmZjYyMWQ5 ※54 盟主ェ・・・ 63. 桜 2014.3.30 00:59 ID: FkYjlmNTA0 ※12 ガヤさんちーっす! 64. 名無しさん 2014.3.30 01:12 ID: RlMzRiM2Jj BS1の実況で「日本代表の豊田陽平」連呼に苦笑いw 65. いるかさん 2014.3.30 01:48 ID: IxNjRmN2Q5 菊地いなくてクリーンシートとか兄貴半端ない(´;ω;`) 66. 鳥 2014.3.30 02:37 ID: NlYjhiYTky 何が嬉しいって、菊地が早々にピッチを去ったのにも関わらず、完封できたこと 67. 名無しさん 2014.3.30 02:58 ID: BiMDhiOWI4 やっぱり雨だとロングスローも滑って精度が落ちるんだなw それと両GK素晴らしかったな 雨で滑りやすくてファンブルもあったけどセービング凄かった 68. 名無しさん 2014.3.30 03:39 ID: FiY2JiOWYy パラダイス銀河は さあ行こうーサガン鳥栖 俺らーのサガン鳥栖 今日のー勝利ー目指しー 今年からの新チャントです 69. 桜 2014.3.30 03:57 ID: Q3OWIwZTli 鳥栖は全選手がJ屈指のスタミナ持ってんだよなぁ… 70. 名無しさん 2014.3.30 04:36 ID: k4NGJhNmY4 ※66 同感ですわ 林がよかったってのもあるけど完封が嬉しい それにしてもブラジル人怖かったっすわ~ 71. 名無しさん 2014.3.30 07:39 ID: I2YmVhYzEw 佐藤は徳島時代から好きな選手だけどFWの軸としては物足りなさが否めないね 役割を限定すればJ1でも十分に輝ける能力を持ってると思うんだけど 72. 名無しさん 2014.3.30 09:13 ID: Q3ZGJiNjA5 32の方、パラダイス銀河はチームチャントで、池田圭はオリジナルですよ 73. 名無しさん 2014.3.30 09:28 ID: cyYTk5MzBi ※1 早野乙 74. 名無しさん 2014.3.30 09:45 ID: liMDRhZTRh 全員90分ハードワークできる守備に、 安田―豊田ラインが存在していれば、 全てのチームに対して1-0、2-0を狙う力が十分あるわな。 75. 名無しさん 2014.3.30 09:47 ID: UxNzFhYTc0 脚は岩下右SB、西野と丹羽をCBにして急場をしのぐ感じかな? 76. 名無しさん 2014.3.30 10:21 ID: kyMWViM2U4 〉1 早野か、、、 77. 名無しさん 2014.3.30 10:40 ID: JlMzFlZjA2 あの、ユン監督は母国では評価されていないのですか? 選手てしても、監督としてもこれだけの成績を残せば、普通母国から誘いがあるような? ただ、今、ユン監督が辞めたら鳥栖は即降格でしょうが… 78. 名無しさん 2014.3.30 11:05 ID: QwMDMxOTk2 ※77 本人は当然、Kリーグや韓国代表でも監督はしたいと言ってます。 これは、当然の話ですね。 ただ、これは2012年のインタビューで、「当然の願いだ。いつになるか分からないが、Kリーグでも、代表でも評価されたい欲がある。鳥栖と2年間の契約延長をしたので、成績を残し、経験を積んで機会を待つつもりだ」と言っているので、まだ評価されているかどうかは判断できませんね。 あと、尹さんがやめたところで鳥栖のサッカーは変わりませんよ。 だって、尹さんのサッカーの源流は育夫さんですし、その後が赤帽さん→尹さんとつながっています。 実際後継者としてはすでにS級ライセンスを取った吉田恵コーチがいますしね。 落ちるときは、育夫さんが植え付けた走りまくるサッカーが出来なくなった時だと思ってます。 79. 名無しさん 2014.3.30 11:53 ID: hhNzQxMTkz ユンさんが辞めると豊田、キムミヌは確実にいなくなる。 そこは覚悟しておいた方がいいよ 80. 名無しさん 2014.3.30 12:55 ID: U3ZGRkYTA5 この試合後にガンバサポと安田にちょっといざこざ?があったらしい…その事が播戸のブログに書いてあってちょっと悲しくなったな…(もちろん賛否両論があるんやけど) 81. 名無しさん 2014.3.30 16:47 ID: 1g5WSz44wo 安田が何も言ってないのに何で播戸が口出すのかわからない。 82. 名無しさん 2014.3.30 17:08 ID: I0MjVmYjA3 ※81 安田が播戸に愚痴をこぼしたのでしょう。 で、居た堪れなくなって、文字に起こしてしまった。 文字に起こすのは良くなかったかも知れませんね。 83. 名無しさん 2014.3.30 17:31 ID: NiZjFjYmM1 ガンバから移籍した選手は絶対にガンバサポに挨拶に行かんほうがいいってことやね 84. 名無しさん 2014.3.30 17:58 ID: 1g5WSz44wo え?ブーイングだめなの? もうブーイングすら許されないの? 85. 名無し 2014.3.30 18:43 ID: E0NzZjNWU5 ※84 せめて古巣に挨拶しに来た選手にブーイングはやめて あげようよ。 86. 名無しさん 2014.3.30 18:56 ID: NiZjFjYmM1 ※94 今回の一連の流れを見て、その上で自分が「移籍していった選手が試合後に挨拶に来たらブーイングするべきだ」と思うんなら、やればいいんじゃないの 87. 名無しさん 2014.3.30 19:13 ID: JmZDZlOTcy 一概には言えないなぁ… > 出てった選手にブーイング。チーム事情で出されたならともかく、自分の意思で出てった選手にまで全員優しく迎えろってのは違う気がする。 88. 名無し 2014.3.30 19:35 ID: E0NzZjNWU5 細かい事情は知らないけど、クラブに反発したならともかく、 海外へ挑戦しに移籍した場合はブーイングする必要あるかな? Jリーグ復帰でガンバのオファーを蹴ったなら分かるけど。 89. 名無しさん 2014.3.30 19:37 ID: IzMzBhZTEz 自分の応援するチームで育った選手が紆余曲折を経て健闘し合った後にその選手に対してブーイングするのはちょっと酷くないかという話 審判の判定に不服でとか移籍した選手に対して歓迎の意味を込めたブーイングとは違ってこれはなんか陰湿な気がして嫌だと思った いうても僕はガンバと安田の間で何が合ったかなんて知らんしこういうことを受けて然るべき行動をした選手ならその気持もわからなくはないと思っちゃうけど、あくまで第三者の目線から見たら今回の事は安田可愛そうやなと思いました。 90. 名無しさん 2014.3.30 19:58 ID: RhMTZjOTIz ブーイング受けるような事情があればわざわざ古巣サポに挨拶なんて行かんだろ ガンバサポは冷たいな 91. 名無しさん 2014.3.30 20:13 ID: M4MTc2MThl 湘南と岩上の件とは対称的になってしまったね。 湘南は勝ってガンバは負けたという結果の違いがあるというのは、情状酌量の余地があるかも。 負けて荒んだ心持ちじゃ、なかなか拍手で迎えられる程できたサポばっかじゃないだろうし。 92. 名無しさん 2014.3.30 20:37 ID: g1ZGJhNjkw ※90 そういうことを考えて行動、発言できない奴だから嫌われるんだろ 槙野とかな 93. 名無しさん 2014.3.31 08:06 ID: ExYTAzOGI0 安田の発言を全部しってるわけではないけどJやガンバを馬鹿にするような発言もあったからガンバサポの反発も分からなくもない まあ安田はあういうキャラだからその発言も本心ではないのかもだけど 94. 名無しさん 2014.3.31 08:10 ID: YwOTU5ZGIw 今回のブーイングは大人げないね 負けたから余計に反発したんだろうか 安田と喧嘩別れでもしたのかガンバサポは?一部のコアサポは少年すぎる 95. 名無しさん 2014.3.31 09:42 ID: JmZDFiOGEx ガンバのオファーを蹴った事実があるのか、オファーすらなかったかはわからないけど、海外移籍するほどの上昇思考の持ち主なんだから、クラブへの愛だけで復帰をするのは難しいでしょ プロなんだから所属先を選ぶ理由は人それぞれ 一方的な価値観で見るべきではない 96. 名無し 2014.3.31 10:49 ID: djZDUwODY4 古巣に挨拶に行くタイミングはいつが良いんだろう? 97. 名無しさん 2014.3.31 16:45 ID: ZlNDkxZDRk まあ、ガンバサポたちが 「裏切り者は二度と戻って来るな、顔も見たくない」と思ってるって事は、 安田に伝わったんじゃないかな。良かったじゃないか。 98. 脚 2014.4.1 12:42 ID: I3NmFlYTll かつてザルツブルグから神戸に行った宮本のときはホムスタで拍手だったけどな。あの時は試合前に挨拶来たけど。 やっぱ試合前アップの時が一番波風立たないんじゃない? 次の記事 HOME 前の記事
ID: k1ZWFmMzBi
大雨が降り続いてたのにほとんど水が浮いてない。
ベアスタのピッチ最高だろ。
ID: hkZWYzMDIx
徳島にG大阪と昇格組にJ1の厳しさを教えてるな…
こりゃ、神戸も苦労するぞきっと(棒
ID: I1MGMyOGJk
陽平&ミヌ&木木、愛してるーーー!
そして菊地が軽症でありますように…
ID: NjNDZjNTJm
降格年の悪夢再び
思えば開幕前のPSMからすべては始まった
ID: YE8cvf5T3A
また鳥栖の兄貴がJ1の洗礼を浴びせてしまった
ID: hxvpeCEXE2
林長いな
ID: YyMGY5Nzcx
ガンバがDF思考を取り入れたせいでクッソつまらんサッカーしてる。
無抵抗攻撃サッカーはワクワクが止まら無かったが。。。
ID: AwYmRjMTkx
とっとちゃんは雨のため休み・・・
あれ?もしかしてとっとちゃんって疫病鳥・・・
ID: YzY2FjNTQz
宇佐美はよ
加地と米倉が同時離脱とか右SBどうすんだ
ID: AwYmRjMTkx
>>YUYA「J1へおかえりなさい!皆さん、立ち上がって拍手をお願いします!」
イイハナシダナー( ;∀;)
ID: ZhNDRmMTJi
鳥栖のフィジカルサッカーは明快でいいな。
日本人のフィジカルの弱さを逆手に取ってるのが面白い。
ガンバはやばいな。強かった時の面影が全然ない。
ID: g0MjA4OTRk
パラダイス銀河は鳥栖の池田選手のチャントです
ID: A1MGMwODY3
がんばりました。
鳥栖ニキ強すぎや
しかし残留争いはまだまだ序盤やで~
ID: g0MjA4OTRk
今日は雨だからとっとちゃんが来なかったからね
去年の後半同様とっとちゃんがいないと強いぜ
ID: gwMTE3M2Mw
宇佐美くんがいたら当然違う結果になってたと思うわ
雨に濡れて寒かったけど、今日は勝ててよかった
あと、菊地さんに鶴
ID: A1YjA0MmU5
木木はネ申
ID: M0OWQyZDNm
鳥栖がガンバにおかえりと言える立場になるとは
ID: NiZDFjZDMy
ホントに鳥栖さんの肉弾戦は怖いよ…
運動量も落ちないし、最終ラインからのロングボールも精度高い
こういうチームは本当に苦手
ID: I4NzgyYTU5
この勝利は大きい
ID: kyZWYwOTBh
みんなの党よりも、サガン鳥栖に廻してよDHCさぁ~ん!!