クロップ、マンU監督就任を即否定
Jürgen Klopp says he doesn’t want Manchester United job
http://www.theguardian.com/football/2014/apr/22/jurgen-klopp-job-manchester-united-moyes-borussia-dortmund
※186
> The club thanksじゃ駄目なの?
ダメ。なぜならこれは公式なビジネス文書だから。取引先からのメールやら企業のIR情報ページに「ありがとうって言います」とか書かれてたら
おかしいでしょ?
> 感謝の記録を残すだろうって如何にもイギリスらしい持って回った言い回しだな、と
イギリスじゃなくても多分この言い回しは使うんじゃないかと思うよ。「would like to」は「~だろう」じゃなく、殆どの場合「want to」の敬語表現。特にこの文では主語が「The club」で、すなわち「We」だからね。「I’d like a cup of coffee.」とかと同じこと。また、「on record」はオックスフォード英英辞典にも書かれてるけど、公式な声明を出すときの決まり文句。
ttp://www.oxforddictionaries.com/definition/english/record
on record
1 (also on the record) Used in reference to the making of an official or public statement:
I would like to place on record my sincere thanks
つまり、「クラブは~~に対して感謝の意を表したいと思います」みたいな感じになる。
ID: g4MzEwYTI5
※201
エヴァートン時代の実績あるし、オファーあると思うが
クーマンだってあのバレンシアの後も普通に監督やってんだし
ID: g5YjU2YWM1
CL確保無理であっさり切るあたり、
CL逃したら違約金もらえない契約なんじゃないかね。
ID: JkOWVhMTY0
いままで監督の長期政権かつ栄光がが続いたから
引き継ぐのって難しいもんだな
ID: I0ZGJmNTk1
全くビックリしませんでした。
ID: Q3N2YxMGFi
次のシーズン、栃木のファーガソンこと松本育夫さんが監督に就任しめっちゃハードワークするマンUの姿があったとさw
ID: c1YTcyNDli
居酒屋あたりで語り合いたい
長期政権のあとであったり、長寿番組のあとは厳しいもの。
なんだかんだで周囲の期待値は高くなるし、変化は求められるし、
勝負の世界に限らず、この点は意識しておきたいものです。
ID: M3NDA1NzMz
チャンピオンズリーグ出れなかったら違約金払わずに解任できる項目があったんだよ
元々無理ってわかってたが、エバートン戦の敗戦によってCL出れないことが確定したから解任されたみたい
だからモイーズには違約金は払われない
ID: k5NDVhYzc3
違約金チャラじゃなくて減額じゃないの
ID: I3YjZlZWIz
クロップ来てくれたら香川との運命感じるわ
ID: Y0MzJmYTgw
CL勝ってる間は、さすがに辞めろと言いにくいっしょ。
ID: M2YjdkZWYx
遅いなと思ったらCL待ちだったのか
ID: diYTBlMmI0
クロップと香川とのコラボを期待するなら、ドルトムントへのローンしかないと思うよ。完全は金銭的にムリだろうし。香川本人は渋るだろうけど。
ID: UwMmFhZTZl
ソルスケアーことスールシャールの可能性はないの・・・か。
今回の件でファーガソンは次の監督はあまり強く言えないと思うから英国以外から来そうな気配はある。スペインからかな。
あとドイツ代表のレーヴも残ってる。
バイエルン行く予定だったのにグアルディオラ来たから
微妙に行く宛てがない。
ID: dhY2MyYTgy
モイーズがおらんようになっても、来季マンUはCLに出られない。
CLを戦う香川が見たいからドル復帰希望するわ。
ID: M1NTYwMjJi
※184
やっぱりあったw
この流れにのって、ポポもバイバイしたい
ID: JkMGI1MDA2
モイモイはエバートンの監督に就任した際に、マンUに勝てるチームにすると言ったらしい。それがやっと実現したんだから本望じゃないのかw
ID: YyZjhlZjI3
このコメントは削除されました。
ID: Q5MTQxNTli
財政苦しいイングランドのクラブチーム限定ならモイーズは有能なんだよ。
リーズユナイテッドとかに連れてけば、結構良いペースでプレミアまで連れてくるんじゃない?
ID: ljY2E1YmUz
勝つために何をすればいいか分からない
これは本当に名言だと思う
ID: YzNjRhMmRi
ちょーぜんわん!わん!お!