閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本、債務超過解消へ「ロアッソ熊本存続支援募金」を開始 7月末までに3千万円目標

222 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. ※58
    あっちは潰して創って、を繰り返すからな。
    うまくいかなければ、サクっと潰すし、採算が取れないならどんなに長く続いてようが続いていまいが、潰す。
    んで、うまく回るような体制に作り変える。
    これを繰り返して、大量のスクラップ&ビルドの上に立ってるのが、日本から見えるアメリカのスポーツ興行。
    こんな感じで大量に「資金苦しいです」なんてなったら、一回リーグかチーム潰してシステムごと作り変えるのが向こうのやり方なんで。

  3. ここは、くまモンの手を借りるしかない

  4. 地元紙読んだら募金収入は予算に計上してないってね
    原則自分たちで対応します、ただやれることはすべてやりますってスタンス
    叩いてる奴息してる?

  5. 岐阜サポのワイ、高見の見物

  6. ファンの好意による募金で赤字解消ってのはいい話ではあるんだろうけど、常態化させていいもんじゃないわなぁ
    ファンがチーム存続のために金策なんてやっぱりプロとしてはあまり健全な印象は持たない
    スポーツ振興に貢献してるんだから自治体に金出してもらうのは全然アリだと思うけどね

  7. 日本では災害義援金以外で募金することがなかなか定着していない中、いち民間企業の経営再建のため募金してください、というのは抵抗があっても仕方ないとは思う。
    熊本もそうだけど、福岡や群馬・栃木、いま経営厳しいところ全部何とか生き残ってほしい。

  8. 成り立たないなら落ちろよ
    ずっと募金でやってくきかよ

  9. なんかもう、Jクラブは多少債務超過しようが募金呼び掛けりゃなんとでもなるって感じ?
    これってちゃんと自力で経営してる他のクラブからしたらイメージ的にすげー迷惑だと思う

  10. ※27
    熊本さん凄いんだな。
    ってか千葉や京都はどーしたんだ、、

  11. 欧米と日本の大きな差は、スポーツクラブ等の団体への寄付行為がまだ一般的でない事。
    日本でも、ふるさと納税とか、認可受けた法人に寄付した分だけ税金控除してもらえる制度はあるんだけど、あまり利用されてない感じがする。
    スポーツ振興で地元貢献してる、という自負があるクラブ(特に育成とかで、特定非営利活動法人組織持ってるところ)は積極的に認可受けて、ふるさと納税の対象になれば良いのに、と思う。

  12. 馬肉か蓮根募金やってくれ
    蝗じゃないけどそういうのなら他サポも手伝えるし
    熊本は財界もクラブに理解あるというか、協力的と見たことあるが上手い事やって欲しい

  13. いつもの話だけど、赤字と債務超過の区別が出来ないで批判コメントしている人が見受けられるね。
    昨年度は黒字だったんでしょ。

  14. 熊本は最近調子良いだけになあ
    でも黒字出てるなら経営体質は批判されるようなレベルじゃないと思う
    「Jは~」とか言ってる奴はただの無知だから気にすんな
    海外サッカーは特にメガクラブはオーナーが自分の資産で娯楽としてやってるような物だし、大半の企業スポーツは広告塔としてチームを抱えてるだけでそれ自体で採算採れるようには出来てない

  15. ふくやの明太子、マダ~???
    自分用に。
    義両親と両親に。
    ちょっと遠くに行っちゃった兄弟姉妹に。
    それぞれ贈るから。
    早くして~~~!!!

  16. 「白岳」募金はどうかな?お酒飲めないんだけどw

  17. Jでこの手の話が多いというより、Jでこの手の話が「比較的目立つような報道をされる」ことが多いとは思う
    バスケチームなんかはこうやって話題になることすらほとんどなく消えていったりしてるんだよね
    ザスパには開業医が300万円寄付してくれたんだそうで

  18. Jリーグの評判落とすようなもんだろ
    募金募金って
    Jリーグの責任でもあるよね、チーム数増やすために、経営基盤しょっぼいの上げちゃって
    これから落としていくんだろうけど

  19. 地方は長年の日テレ系中継のおかげ(せい)で巨人がインプリントされてるから大変だね
    何だかんだ言ってもテレビの影響力はすごいよ
    千葉もロッテが来て根付くのに相当苦労してたしJなら尚更大変でしょ
    今は土作りの時期だと思ってガンバレ

  20. たまたま熊本住みだけど、ロアッソ?ふーんって感じ
    まだまだ県民かは必要とされてない気がする
    そしてJリーグじゃないとダメなの?
    調べたら下部リーグで存続は出来るんだろ?
    無理して上にしがみついてなきゃいけない理由がわからない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ