閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本、債務超過解消へ「ロアッソ熊本存続支援募金」を開始 7月末までに3千万円目標

222 コメント

  1. 要点だけまとめました
    ・7月末までに債務超過解消の為、7000万円の増資を行う
    ・増資の引受先は決まっておらず、見通しは全く立っていない
    ・7月末までに3000万円の寄付を募る
    ・8月にJリーグの審査があるが、募金である程度の額が集まれば好材料となるのではないか

  2. 要は実態を理解せずに厳しすぎるライセンス制度を敷いたのが悪いんだろ
    このレベルのライセンス制度導入したらブンデス除いた欧州サッカーはおろか日本のどのスポーツもやっていけないよ

  3. 確かにただの寄付だけだと、物やら節税やらのみ見返りがないからやる気無くすよなー
    盟主はふくやっていうのが大きかったし

  4. 募金3000万は熊本サポだけじゃ難しいね。対戦相手サポだって自チームも苦しいとこばっかだろうし…
    ふくやさんの場合も、もともと商品に魅力&ネットの手軽さあってのものだし。
    支援用くまモン限定グッズとか出来ないんかな?

  5. 募金するのに理由が要るなら、クラブが存続することが理由でいいんじゃね
    それはロアッソが好きでスタへ試合を観に行ったり応援してる人たちが喜ぶことでしょ
    だから、募金する人はそれを思えば良いんだよ
    募金しない人はどうでもいいんだから口出さないのが大人だと思うの

  6. 途中でコメント読むのやめればよかったのに全部読んでしまった
    なんて時間の無駄をしてしまったのか

  7. ※165 そうだよね
    募金=Jへの悪いイメージってゆうのもちょっと違うようなw
    うちのおかんなんか広島の樽募金のせいか「熊本は市民に愛されてるんやねー」とか言ってるしwちょっとフライング気味だけどwww

  8. 存続支援募金なんていう名称でマイナスイメージ持たないんだ

  9. 荒れてると思ってる方がおかしいよ
    クラブライセンス制度導入されるのはわかってることなんだから
    対策してこなきゃいけなかったわけでしょ
    もう落ちますってとこにきて泣き言言ってんじゃあねえ
    アクシデントでもあって一気に負債貯まったってんなら同情もするけどさ

  10. ※168 気を悪くしたならごめんなさい
    支援してもらってでも存続したい
    支援してでも存続させたい
    という意味でマイナスイメージは持って無いのw熊本さん達が判断することに、参加する気が無い人は静かに見てるしか無いと思うけど、どうでしょう

  11. 募金もそうだけど、現金をそのままやり取りすることに対して
    なんか抵抗感持ってる人が多いのかなと感じる。
    ※で何人かが寄付税制のことに触れてたけど、
    いま政府はその法律の見直しに入ってるそう。廃止も含め。
    どこもかしこも財布の中身がしんどいねぇ…

  12. ** 削除されました **

  13. アビスパ以来から
    「困ったらとりあえず募金を集める」
    みたいな風潮が出来始めてる気がする・・・。

  14. よーし
    白岳しろ
    武者返し
    陣太鼓
    いきなり団子
    のどれか買え
    吉崎観音先生
    お願いします byケロロ軍曹

  15. 募金に頼るってもはやプロとは言えないな

  16. ※173
    その前から募金やってるところはあったけど、そんな印象はあるな
    蜂さんの場合、ふくやさんの存在があって他サポを全国的に巻き込めたからで、単に「募金お願いします」では正直厳しいけど、コメ欄見る分には馬さんもそのつもりって事?
    酒飲みなんで、売上一部寄付でいいから支援白岳出してくれたら、ケース買いするんだけどなw

  17. ※162
    協会はチーム数削減したいんだろ。そうでないと説明がつかない

  18. 「95万手元にあるけど100万必要だから5万貸して」ってのと
    「1万は持ってるけど6万必要だから5万貸して」てのじゃ
    貸す方の気持ちが全然違うって何かで読んだことがある。
    回収できる見込みが大だとか、借金に頼る比率が低いとかなんとか。
    熊本の訴え方が、切迫感を前面に出しすぎてるんじゃないかなぁ。
    ※欄見て実感したけど、震災以降
    募金(支援募集)こそ売り方が大事な時代だよね。

  19. ※177
    減らしたいんじゃなくて、無闇矢鱈に増やしたくないんだよ。
    ○○の一つ覚えみたく各地方でクラブチームを作るのを防ぎたいの。
    似たようなもんと思うかもしれないけれど、
    その為の手段とか評価のポイントとかいろいろと違ってくる。

  20. 正直、盟主に続いてまたかよって感じ
    熊本は社長が相当頑張ってるのは知ってるけど…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ