閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが各クラブの13年度経営情報を開示 5クラブが2期連続赤字、11クラブが債務超過

286 コメント

  1. 赤字のところはACL出るの辞めたらエエ。

  2. ポンポン好立地の専スタ建てる金があるならそもそもこんな話にはならない

  3. ※37
    こんだけ債務超過クラブが多いとJも杓子定規にライセンス停止できないよね
    皆で渡る赤信号作戦というか

  4. 大半のサポが危機感ゼロって実際調べたんかな
    まさかソース2ちゃんねる?

  5. こういうニュースが出ると成績のことは別にして
    経営安定してるのはどこなんだろうなぁと思う
    やっぱり浦和とか柏とか大宮あたり?

  6. 神戸は、ガンバやセレッソ戦だけチケット料金を露骨に上げるとかセコい商売しといて、これかよ。

  7. マリノスはマリノスタウンの維持費がとんでもないっていうからなぁ
    ただし「それが魅力」でユースを集めやすい等メリットもあるけど、費用対効果はどうだろう

  8. ブランド作ったクラブは一回くらいなら切り抜けられるんだな
    まぁ緑に次はないと思うが
    鞠のニュースの後だとイラっとするわ
    溝畑の件がライセンスの理由だから、溝畑に付き合って借金した他の地方クラブは気の毒に思うよ

  9. 当該クラブのサポなら既に知ってる話だろ、決算発表なんかでリリース出てるよ

  10. ※47
    あそこはベイスがドーム建てたい土地で、そうはさせじと死守してると聞いたコトがある。
    もちろん真実は知らん。

  11. ** 削除されました **

  12. うちはそろそろJ1基準に選手達の年俸を合わせんとならんからな…
    今まで少ない人件費でやれてたのは奇跡だと思えるよ

  13. 高額年俸のベテランは契約しないか減俸を受け入れてもらわないといけない
    外国人はケネディ以外西野が使いたがらないから出ていくだろう
    ケネディも今シーズン限りだとは思ってる

  14. 一度秋春制にしてみろって

  15. プレミア化とか言ってる前に
    何故イングランド・プレミアリーグが発足したか・それによって改善したかを学べばいいのに何で何時までたっても改善しないの?
    オリンピック並かそれ以上に広告価値が高いものを運営してるのが
    今のJFAなのか不思議。

  16. totoの収益の多くが野球に流れてるなんてデマ信じてるのまだいたのかよ
    少しは自分で調べてから発言しろよ

  17. ※45
    大宮は毎年docomoマネー突っ込んでるだけじゃないか?
    きっちり±0で合わせてくるし。

  18. ** 削除されました **

  19. 各クラブ赤字解消する気が有るのか甚だ疑問。
    いっそのこと一番経営状況の悪いクラブはみせしめにJリーグ退会させるべき。
    赤字のまま運営してるクラブからは赤字解消する気が全く感じられない。

  20. ※54は日本のサッカーに壊れてほしいんですね。わかります。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ