閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが各クラブの13年度経営情報を開示 5クラブが2期連続赤字、11クラブが債務超過

286 コメント

  1. プレミアリーグは最下位でも年間60億円の放映権料が入るらしいですね
    クラブの努力も必要だけど、リーグ全体の価値を上げる努力も魅力も歴史も必要

  2. まずはタダ券配らずに客を増やす努力をしろ

  3. ※34
    楽天はサイトの使いづらさといい
    神戸ユニの絶望的ダサさといい
    基本的にマーケティング下手糞だと思う

  4. まぁ、実際にリーグ参加資格を奪ったらJリーグはそこで破滅だから、
    適当に救済措置取るでしょ。

  5. まぁこんなもんでしょ
    そんないきなり収支が改善するわけない
    それが出来れば倒産する企業なんて何処にもないっての
    クラブライセンス制度を無理やり導入したのが間違い

  6. なんでかマリノスは抜け出せてるのね・・
    神戸は三木谷氏が埋め合わせてくれるだろうが
    ウチは・・ 世界のトヨタは極めて合理的な企業だからなぁ
    ホイホイと助けてくれるとは思えん。
    それにしてもなんてウチこんなにもキツイのかなぁ
    確かに選手の年俸は若干高い。
    確かに入場者は若干少ない・・。
    しかしそれならウチらだけ、とはならんだろう?
    それとも自分が、他のJクラブの収益力を
    過小評価しすぎてるのか??

  7. J1のクラブは基本的にバックがしっかりしてるから大丈夫だろーね。
    楽天とトヨタか。つえー

  8. これだけ各クラブで騒擾が起きていてもクラブやリーグとしての処分が甘々で「スタジアム内の質を上げる気はないのか?」と思ってしまうね
    そりゃ新規客なんて来ないよ
    上の人達はサッカー経験者だからか「サッカーの質を上げれば自然と客は増えるはず」なーんて言ってるね、アクチュアルなんちゃらとかさ
    そんなことよりやるべきことは沢山あるはずなのにね

  9. 数字を満たせなかったら全部JFLに降格でいいだろ。

  10. スタジアム内の質ガー言う奴はネットのやりすぎ。それかゴール裏の
    危険地帯に近づきすぎ。日本のスタで野次以外の不快な思いしたことある人なんて少数派

  11. 補填は甘え

  12. 群馬や栃木が金が厳しいのはまあわかるけど
    福岡はあの都市規模でどうしてそれなんだ、と思わざるを得ない
    また今年も明太子屋さんに泣きつくのか?
    名古屋と神戸はスポンサーがあれなので
    どうせ本気でヤバくなったらどっかから金が湧いて出るんだろ、としか

  13. ※69
    J3だろ
    あんなに急いでJ3を始めたのも、これで落ちこぼれたクラブの受け皿にするためだし

  14. 鯱さん、豊スタの使用料とか維持費は他と比べてどうなんだろう?
    グッズはグランパスくんだからそこそこ売れてるよね?(他だけどいつも欲しい)
    あとは広告がちょっと安い、指定席がちょっと売上悪い、スタッフ(社員、当日運営の臨時スタッフ、警備)がちょっと多い等々ちょっとの積み重ねが凄まじいのかも。

  15. ※70
    それを判断するのは俺やあなたみたいなサッカーファンじゃなくて
    これから新しくスタに来てくれる人やスポンサー様達だから
    このまま放置してたら周りの人に「Jリーグ見てます」って公言できなくなると思うな
    いや、もうそうなってるか……
    なんでNPBで出来ていることがJリーグでは出来ないんですかね

  16. >>66
    マリノスは、今年は小野裕二マネーのおかげです。
    来年怖いです。

  17. 緑が無事なのがある意味すごいな・・・

  18. ※76
    来年は斎藤学マネーがあると思うよ

  19. ※72
    どうせ福岡の経営陣は経営危機を呟いたら優秀なファンネル達が寄付金集めに飛びかってくれると思ってるんじゃないかな?
    それと次も明太子屋が助けてくれるのだろうか?
    明太子屋が支援見送ったら『支援は当然』と思い込んでたサポーター達が明太子屋バッシング&不買運動に走りそうな気がします。

  20. いい加減福岡と大分は本気で財務体質の健全化を進めてくれませんかね
    毎回毎回その場しのぎの施策で乗り切るのももう限界でしょ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ