次の記事 HOME 前の記事 オシム氏 千葉を心配「お金かけているのに…どうなっているのか」 2014.06.11 13:55 215 千葉 イビチャ・オシム いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ジェフ千葉がイビチャ・オシム氏の追悼試合を開催へ オシムジェフOBとオシムジャパンOBが対戦 ジェフ千葉の本拠地フクダ電子アリーナに元監督オシム氏の銅像設置 関係者を招き除幕式 【J2第40節 千葉×いわき】試合終盤に小森のゴールで均衡破った千葉が3試合ぶり勝利!PO圏内の5位をキープ 215 コメント 61. 名無しさん 2014.6.11 15:05 ID: QyZjFkZWQ0 J1に居た頃は良い選手どんどん放出してたし、それで固定ファンが離れ戦力も落ちたし、今さら金かけてもそんな簡単にはいかないだろ。 62. 名無しさん 2014.6.11 15:05 ID: M0NzM2NzUy 2008の奇跡の残留から1年後テコ入れせず2009年降格。 現在に至る。今ではすっかりJ2に染まってる。 オシムに心配される←今ここ 63. 名無しさん 2014.6.11 15:06 ID: RlOTdlNGM1 阿部ちゃんがいなくなってから弱くなっていったイメージしかない 64. 名無しさん 2014.6.11 15:08 ID: FjMDhiYWQ3 ホームタウン変わると弱くなるんか? ヴェルディといいジェフといい 唯一ベルマーレが今季調子いいけど 65. 名無しさん 2014.6.11 15:14 ID: U1YjFhMmFk 心配っていえばそうだけどこのおじいちゃんが引き抜きに応じなければってところもあるよねw 66. 名無しさん 2014.6.11 15:15 ID: YyNTBjNzBi ※5 ワロタwwwww ワロタ… 67. 名無しさん 2014.6.11 15:17 ID: Y3ODMxNmE1 ※65 あれ?ベルマーレってずっとホームタウンは平塚市じゃなかったっけ? 確かに2000年に厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町って増えたけど、確かそれは広域ホームタウン制度が採用されたから増えただけで、Jリーグになってからはずっと平塚市のはずだよ。 JSLのころはもともと栃木だったけど、その後東京都と平塚市にに移転して、Jリーグ参戦前は平塚市に絞ってたはずだし……。 これも移転になるのかな?? 68. 名無しさん 2014.6.11 15:18 ID: UzMGU0OTQ2 おしえ~ておじい~さん♪お~しえ~ておじい~さ~ん♪お~しえ~~~て~~~~~♪ 69. 麿 2014.6.11 15:21 ID: g2OTA2MDU1 すごく、わかる。 70. ちな湘 2014.6.11 15:22 ID: UxNTAxZGUz ベル爺「6点も取ってしまってすまんのぅ・・・」 71. 名無しさん 2014.6.11 15:24 ID: RkY2NhZDgw 今11位か・・、 72. 名無しさん 2014.6.11 15:28 ID: ZhMjc5MGJk 貧乏の盟主に負けた このタイミングでw 73. 名無しさん 2014.6.11 15:33 ID: MzZTUyYzQ0 ※68 それを言ったら札幌だって福岡だって・・・あ、あれ 74. 名無しさん 2014.6.11 15:35 ID: FiN2NmZTFm 73!? 日本に居るときで80超えてると思ってたわ… 75. 名無しさん 2014.6.11 15:35 ID: U5YjAyMjdl オシムからの脱却とか言って 新しいサッカースタイルを身につけようとしたけど 千葉はオシムのサッカーを受け継いでいくべきだったと思う 76. 名無しさん 2014.6.11 15:36 ID: A1ZmRjNzlk 元気な内にボスニアwc初出場出来て 良かったね。 77. 名無しさん 2014.6.11 15:42 ID: Y0ZGQ0NWZi フクアリもすっかり集客がJ2基準になっちまったし 雰囲気も悪くなって来てるしなあ… 78. 名無しさん 2014.6.11 15:44 ID: U3NTQyN2Ew 同情するなら監督紹介してくれ! 79. 名無しさん 2014.6.11 15:46 ID: MyYjEwMTdm オシえもん(仮) 絶賛放映中 80. 名無しさん 2014.6.11 15:57 ID: I3MWVjZGM1 ※68 (アカン) « 前へ 1 2 3 4 5 6 … 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.6.11 13:56 ID: QzZDJiMWZh 淀川、三木のころからそうだよね 2. 名無しさん 2014.6.11 13:57 ID: BmNThkYTRl このコメントは削除されました。 3. 名無しさん 2014.6.11 13:59 ID: I5YTMyODEx でも千葉の試合見てると「あー、J2のチームになったなー」と思うよ 4. 名無しさん 2014.6.11 14:02 ID: Y1MjJmMGYy ジェフ「ぼくだけの力でJ1に上がらないと…オシムが安心して…帰れないんだ!」 J2他クラブ「知ったことか!(シュートズドーン)」 5. 名無しのトゥミコロクル 2014.6.11 14:02 ID: k5NWQzZTMw めっちゃ痩せててびっくり。養生なさって欲しいんだけど 治療は成功してるんだろうか 6. 名無しさん 2014.6.11 14:02 ID: NhMWQ5NTQ4 千葉なあ いつ上がれるやら 7. 名無しさん 2014.6.11 14:05 ID: Y4ZTU4ZjA5 > お金をかけているのに、監督を代えたり、選手が入れ替わったり これまでの動向を正しく把握しているな。遠くサラエボから千葉にも目を配っているんだねぇ。 8. 名無しさん 2014.6.11 14:06 ID: FhMDM2OGUw オシムなら隣でぴなつ食べてるよ 9. 名無しさん 2014.6.11 14:06 ID: BmMDkzNzk1 教えておじいさんのハッシュタグが泣ける 戻って来たら…と想像するけど、バドゥさんより年長なんだなあ 10. 名無しさん 2014.6.11 14:07 ID: Y2NjFhMmJl なまじ金があるからぬるま湯なんじゃないかなって 11. 名無しさん 2014.6.11 14:07 ID: NkM2E4YmZh ※5 ジャイアンやめーやw 12. 名無しさん 2014.6.11 14:08 ID: Q0MzczOTZh ツイートに早野がw選手 チルドレンと呼ばれた選手はことごとく移籍し、スタイルも跡形もなく変わってるのにね 日本自体が好きなんだろう、この愛すべきおじいさまは 先日BSでボスニアのW杯出場にかけたオシムのドキュメンタリーやってたけど、向こうでも鋭い意見してるみたいね 金持ちクラブしか勝てなくなったCLを嘆いたりとか共感できたよ 13. 名無しさん 2014.6.11 14:08 ID: IxNmE4YmFk 余るに土下座 14. 脚 2014.6.11 14:08 ID: BjMjNkMGZh でも最近調子よくね? オシムが成し遂げられなかったリーグ優勝(ステージ優勝でもいいので)を一刻もはやくみせてやってほしい。 皮肉じゃなくてマジだぞ。もうそんなに時間ないんだから頑張ってくれ。 15. 名無しさん 2014.6.11 14:09 ID: Q3MDg0ZDFj 千葉の現状をよく知っているコメントだな、本当に心配しているんだろう しっかりしろよ千葉 16. 名無しさん 2014.6.11 14:09 ID: I3YjBmZDky 教えておじいさんて、ハイジか! まぁ今年は特に悪いからな 17. 名無しさん 2014.6.11 14:10 ID: cwYjdhOTQw だが、いつまでもいつまでも末長く繰り返し続けて、我々を楽しませてほしい… そう願わずにはいられない。 18. 瓦斯 2014.6.11 14:11 ID: k0MTU3NWNh ジェフ太くん、オシえもんを心配させるなよ・・・。 19. 名無しさん 2014.6.11 14:12 ID: YxNjA2MDEx 自分が関わったチームの動向は全部チェックしてるんだそうな 4年前も日本代表について取材されて、ジェフは何してるんだって言ってる 土下座してアドバイザーになってもらえよ 20. 名無しさん 2014.6.11 14:12 ID: YzZGMwOGI0 オシム「アマルっていう安くて良い監督がいるんだがどうだ?」 21. 名無しわんわんお 2014.6.11 14:13 ID: I4MGEyMjZj むしろ「2部にいるべきクラブではない」「お金はあるのに」っていう 当事者であった頃なら絶対言わなかったであろうセリフを見て ああ本当に距離が築かれてしまったんだなぁと痛感したよ。 離れて8年も経ったから当然なんだけどね。 心配してくれることは本当にありがたい。 頑張らなくちゃね。 22. 名無しさん 2014.6.11 14:13 ID: MxMzQwYmVl ジェフ千葉の環境(2万スタジアム、練習場、クラブハウス)がこれからのJ2の基準となる(断言) 23. 名無しさん 2014.6.11 14:14 ID: VmYzUyOThh 一瞬千葉ちゃん(広島)の事心配してんのかと思った。 24. 名無しさん 2014.6.11 14:16 ID: YwZjIwMjQ4 ** 削除されました ** 25. 名無しさん 2014.6.11 14:16 ID: I3MWVjZGM1 2010,2011あたりはネタとして笑ってたが、去年辺りからもう可哀想過ぎて笑えなくなった 26. 蜂さん 2014.6.11 14:17 ID: A0N2E0NWU2 なんかすまんな 27. 名無しさん 2014.6.11 14:17 ID: czNmQ5OWY3 あの犬はなぜ~J1にいけないの♪あのベルはなぜ~わんわんお痛ぶるの♪ 教えておじいさん~教えておじいさん~♪ 28. 名無しさん 2014.6.11 14:21 ID: IxMDAzYmRi (監督には)お金かけてないから 29. 名無しさん 2014.6.11 14:21 ID: ViNjQ3NDAx ヴェルディの現状にWhy?って言ってくれた選手もいたねえ。 こういうのいいなあ。当事者はそれどころじゃないんだろうけど。 30. 名無しさん 2014.6.11 14:21 ID: FhYWU3ZTdj イビチャ爺さんにしか出来ない絶妙なマネジメントだったなぁ 31. 名無しさん 2014.6.11 14:22 ID: ZkMTk5NmMw 俺だってどうなってるのか知りたい(´;ω;`) 32. 名無しさん 2014.6.11 14:23 ID: IzODYxYWJi ジェフ太くんは人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことの出来るクラブだ 33. 名無しさん 2014.6.11 14:23 ID: RmNDUyZTMx まず、J2に落ちて江尻、ドワイト、木山とタイプの違う監督を据えるビジョンのなさが今の苦境の元凶。タイプが違うので選手の入れ替わりは激しくなるし、残った選手でも重用される選手が変わってしまう。ベテラン選手が多いことも相まってチームの総合力が徐々に落ちていってしまった。 運良く昇格できたとしても1年でJ2に落ちる可能性は高いのが現状。フロントが改革され適切な補強を行い続けたとしても、J1に定着できるチームが出来るまで3年以上かかるだろう。 34. 名無しさん 2014.6.11 14:25 ID: YzZGMwOGI0 まずはJ1にいた事を忘れるところから始めよう 35. あかん、 2014.6.11 14:26 ID: AwNDJlMzhh ここまで川淵なし。 まあ、いまさら感があるけどな。 36. 名無しの権兵衛 2014.6.11 14:28 ID: M0MWNiNDIz Jリーグが始まる前は名門だったかもしれないけど Jリーグでの成績はずっと低迷してて 落ちないのが唯一の自慢って感じのチームだった それをオシムさんが一時強くしただけで 今の方が定位置って感じがしないでもない 37. 名無しさん 2014.6.11 14:31 ID: I4MjI2ZjQy フロントがどたばたしてるイメージだけど、やっぱりフロントが悪いの? 38. 名無し 2014.6.11 14:32 ID: FiZmQ4NDlk それにしてもオシムさん痩せたな ちょっと心配 39. 名無しのサッカーマニア 2014.6.11 14:35 ID: U2YTNhZjY1 ** 削除されました ** 40. 名無しさん 2014.6.11 14:38 ID: IxMzZmOWY1 耳障りの良い理想を語るけど具体的な計画もなければ我慢できずに急場凌ぎに金使ってJ2でギリギリ上位に食い込むだけの繰り返しな印象だな 41. 名無しさん 2014.6.11 14:38 ID: lmZmU0ZjYx Jリーグ監督で名将っていうとこの人イメージする 42. 名無しさん 2014.6.11 14:40 ID: hhNDcwODI1 ジェフはオシムさんに良い監督を紹介してもらえよ。 43. 名無しさん 2014.6.11 14:41 ID: QxNzJhNTFm 千葉がどんなサッカーで強かったか忘れてしまったよ 44. 名無しさん 2014.6.11 14:43 ID: U3NzllOTM5 まんま※5を連想したが、 j2でのび太扱いなどかつては考えられなかったはず 繰り返した日々の重さよ... 45. 名無しさん 2014.6.11 14:43 ID: A3ZDkwN2Q1 わんわんおはいつになったら、ここがJ1と地続きじゃないと 分かるんだ!? 46. 名無しさん 2014.6.11 14:44 ID: U0MzQ1NzEx ※5 そのネタは悲しくなるので止めて下さいお願いします 47. 名無しさん 2014.6.11 14:44 ID: c4N2JlMmM2 ジェフってフロントの古河閥とJR閥がずっとお互いの足の引っ張り合いしてるイメージ 48. 名無しさん 2014.6.11 14:47 ID: QwNGRlNTNm 正直今の千葉はサポのイメージも良くない 49. 名無しさん 2014.6.11 14:48 ID: U3NzllOTM5 これはオシムが弟子のポ将を推薦する可能性が あやうしなんでんかんでん 50. 名無しさん 2014.6.11 14:48 ID: U2ZDVjOTBl 正直ジェフサポ以外(下手したらジェフサポにとっても?)のJリーグサポにしてみりゃ、千葉はもう完全にJ2のチームだよな 51. 名無しさん 2014.6.11 14:49 ID: VmYWFiMDg4 お金があるからよくないのでは? 選手もそうだけどもうクラブ全体で追い詰められ感とか死にもの狂いさが無いんだと思う。 52. 名無しさん 2014.6.11 14:50 ID: FjOTFkYzk1 なんでオシムが千葉ちゃんの心配をと思ったらこっちの千葉か 53. 名無しさん 2014.6.11 14:50 ID: Q1NmVmNjJj オシムがいたジェフは本当に強くて面白かったな ボスニアは色んな制裁を受けて対外試合禁止までいったのに オシムが短期間で立て直してW杯出場したからな 本当に有能な人なんだな、そりゃレアルマドリーからオファーくるわ 54. 名無しさん 2014.6.11 14:50 ID: lhOGVhOWNj わんわんおは完全にJ2に馴染んでるからな~。 今年も自動昇格は無理ポだし。番犬にもなっとらん。 フクアリ好きだから戻ってきて欲しいけど。 55. 名無しさん 2014.6.11 14:51 ID: YzZGMwOGI0 ※46 もうエスカレーターに乗る権利まで奪われたのか・・・ 56. 柏 2014.6.11 14:54 ID: g1N2YwNzg3 ※51 ほんとに、悲しい話だけど染まってしまってる感じだよね…。 オシムの遺産ももはや残って無いもんな。 帰ってきてよ、年一回のちばぎんだけじゃ物足りないよ。 57. 名無しさん 2014.6.11 14:58 ID: c5Y2UyMGVh 元々それほど強くもなく オシム爺の時に輝いたけど 爺引き抜かれてから真っ逆さま でしょ? 58. 名無しさん 2014.6.11 14:58 ID: dmNDkxM2Fi オシムが惜しむジェフの凋落 59. 名無しさん 2014.6.11 15:00 ID: QxZmI1Yzli 市原千葉の歴史を俯瞰すると オシム時代のみ、輝いている つまりはオシム時代が異常だったんだ 60. 名無しさん 2014.6.11 15:02 ID: QxZmI1Yzli ナビスコ決勝を制して、オシムがにこやかな表情で選手をみていた あの光景からもう10年近く経つんだな 61. 名無しさん 2014.6.11 15:05 ID: QyZjFkZWQ0 J1に居た頃は良い選手どんどん放出してたし、それで固定ファンが離れ戦力も落ちたし、今さら金かけてもそんな簡単にはいかないだろ。 62. 名無しさん 2014.6.11 15:05 ID: M0NzM2NzUy 2008の奇跡の残留から1年後テコ入れせず2009年降格。 現在に至る。今ではすっかりJ2に染まってる。 オシムに心配される←今ここ 63. 名無しさん 2014.6.11 15:06 ID: RlOTdlNGM1 阿部ちゃんがいなくなってから弱くなっていったイメージしかない 64. 名無しさん 2014.6.11 15:08 ID: FjMDhiYWQ3 ホームタウン変わると弱くなるんか? ヴェルディといいジェフといい 唯一ベルマーレが今季調子いいけど 65. 名無しさん 2014.6.11 15:14 ID: U1YjFhMmFk 心配っていえばそうだけどこのおじいちゃんが引き抜きに応じなければってところもあるよねw 66. 名無しさん 2014.6.11 15:15 ID: YyNTBjNzBi ※5 ワロタwwwww ワロタ… 67. 名無しさん 2014.6.11 15:17 ID: Y3ODMxNmE1 ※65 あれ?ベルマーレってずっとホームタウンは平塚市じゃなかったっけ? 確かに2000年に厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町って増えたけど、確かそれは広域ホームタウン制度が採用されたから増えただけで、Jリーグになってからはずっと平塚市のはずだよ。 JSLのころはもともと栃木だったけど、その後東京都と平塚市にに移転して、Jリーグ参戦前は平塚市に絞ってたはずだし……。 これも移転になるのかな?? 68. 名無しさん 2014.6.11 15:18 ID: UzMGU0OTQ2 おしえ~ておじい~さん♪お~しえ~ておじい~さ~ん♪お~しえ~~~て~~~~~♪ 69. 麿 2014.6.11 15:21 ID: g2OTA2MDU1 すごく、わかる。 70. ちな湘 2014.6.11 15:22 ID: UxNTAxZGUz ベル爺「6点も取ってしまってすまんのぅ・・・」 71. 名無しさん 2014.6.11 15:24 ID: RkY2NhZDgw 今11位か・・、 72. 名無しさん 2014.6.11 15:28 ID: ZhMjc5MGJk 貧乏の盟主に負けた このタイミングでw 73. 名無しさん 2014.6.11 15:33 ID: MzZTUyYzQ0 ※68 それを言ったら札幌だって福岡だって・・・あ、あれ 74. 名無しさん 2014.6.11 15:35 ID: FiN2NmZTFm 73!? 日本に居るときで80超えてると思ってたわ… 75. 名無しさん 2014.6.11 15:35 ID: U5YjAyMjdl オシムからの脱却とか言って 新しいサッカースタイルを身につけようとしたけど 千葉はオシムのサッカーを受け継いでいくべきだったと思う 76. 名無しさん 2014.6.11 15:36 ID: A1ZmRjNzlk 元気な内にボスニアwc初出場出来て 良かったね。 77. 名無しさん 2014.6.11 15:42 ID: Y0ZGQ0NWZi フクアリもすっかり集客がJ2基準になっちまったし 雰囲気も悪くなって来てるしなあ… 78. 名無しさん 2014.6.11 15:44 ID: U3NTQyN2Ew 同情するなら監督紹介してくれ! 79. 名無しさん 2014.6.11 15:46 ID: MyYjEwMTdm オシえもん(仮) 絶賛放映中 80. 名無しさん 2014.6.11 15:57 ID: I3MWVjZGM1 ※68 (アカン) 81. 名無しさん 2014.6.11 15:57 ID: VkZWY3ZmQ2 繰り返せば繰り返すほどJ1のチームとジェフが過ごした時間はずれていく。 気持ちもズレて、言葉も通じなくなっていく。 82. 名無しさん 2014.6.11 16:03 ID: NmOGY0MGEw 今年はついにプレーオフさえも 83. 名無しさん 2014.6.11 16:11 ID: Y1OWFmZjUx ※65 ザスパも昇格前の草津がホームタウンのときのほうが勢いあったよな。 あそこはスタジアム規格を満たせないのでやむを得ないというのはあるにせよ 84. 名無しさん 2014.6.11 16:14 ID: YwMjVmY2Iy オシム的にもどうしてこうなった!って思ってたんだね 85. 名無し△ 2014.6.11 16:18 ID: g3ZTdkYjQy ぬるま湯が気持ちよくなったんだよね。 もう改革しないと駄目レベルなんだけどね。 サポもチームも危機感ゼロ。 86. 名無しさん 2014.6.11 16:22 ID: VjOTNlOGMz 中途半端な給料もらうと働きが悪くなるハングリー精神を忘れた中間管理職 87. 名無しさん 2014.6.11 16:23 ID: FmMDE2MTAz ※21 アマルはボスニアで監督復帰して名将になっちゃったし、たぶんそこまで安くないっつーかボスニアサッカーを親子で支えてるから無理 2009/2010 リーグ優勝、カップ準優勝 20010/2011 リーグ3位、カップ優勝、EL出場権ゲット 2011/2012 リーグ優勝、カップ優勝(2冠)、CL出場権ゲット 2012/2013 リーグ優勝、カップ準優勝、CL出場権ゲット 2013/2014 監督退任、クラブのスポーツディレクター就任 88. 名無し 2014.6.11 16:24 ID: JkOGZhYTI3 ジェフに限った話じゃないだろ。J全体そうじゃん アジアで8強前に完全に消えるリーグに成り下がってるし。 明らかに力入れる所間違ってんじゃねぇの?って指摘はJの各クラブ全部に当て嵌まる 89. 牛さん 2014.6.11 16:30 ID: gyYzUwOTQ3 フクアリってナイトゲームだと照明ついてるのに妙に薄暗く感じるんだけど、気のせいかな? 90. 名無しさん 2014.6.11 16:33 ID: JlMWJmMTQ2 もはや降格のころに生まれた子が 小学生になるくらいなんだな J1を知らない子供たちだ 91. 名無しさん 2014.6.11 16:37 ID: RkMWUwODNk ※89 おっ、そうだな(だからどうした) 92. 名無しさん 2014.6.11 16:38 ID: Y4NTBkNDRj 「考えて走る」 今では死語っていうか当たり前っていうか 93. 名無しさん 2014.6.11 16:39 ID: kyNDZkMTUy ※88 なんかものすごい未来が… って揚げ足取りは置いといて そんなにタイトル取ってるのか!! 94. 名無しさん 2014.6.11 16:39 ID: QyYjVlYjQ4 パスサッカーを捨てても勝ち点を拾えず、混迷してる感は強い 95. 名無しさん 2014.6.11 16:40 ID: llMTNhNDMw あんまし爺さんに心配かけさすなーや 96. 名無しさん 2014.6.11 16:46 ID: QyYTQzZGIy オシムのサッカーはわくわくしたんだよなージェフさんには 悪いけど日本代表の時。ほんとにあの時倒れなければと何度 思ったか知れない。 監督業は流石に無理かも知れないけどほんと何らかの形で 指導してあげて欲しいですね。 97. 名無しさん 2014.6.11 16:47 ID: I1ZjQwNmMx ※90 俺もそれ感じる 震災後の節電が叫ばれる前からあんな感じ 元々建設費を抑えること前提で造ってるから照明器が少ないのかなと思ったり まあスタンドとピッチ近いから観戦には無問題だけど、テレビで見ると暗く感じるね ちなみに日立台は日立の宣伝も兼ねてるのか特に明るく感じたりする 98. 名無しさん 2014.6.11 16:50 ID: hkMWY0YmI3 隣の柏がJ1在籍年数で千葉を追い越したって聞いた時はビビった 柏は後から入ってその後も2度降格してるのに 99. 名無しさん 2014.6.11 16:50 ID: JlMWJmMTQ2 オシムを取られ、有力選手が離れたことが言い訳になってしまった感 奇跡の残留をしても翌年あっさり降格 なんとなく危機感かなさ過ぎだよなと思った記憶 100. 名無しさん 2014.6.11 16:51 ID: I5ZGFhY2Zh 森本の次は阿部ちゃんを買うんや! 101. 名無しさん 2014.6.11 16:54 ID: BhMTIxYTQz ミラーとかの頃がまだ全然マシだったな まさかJ2に定住するとは 102. 名無しさん 2014.6.11 16:54 ID: Y2OTExM2Nk 正直もう笑えないレベルだからそっとしておいてあげて欲しい 103. 名無しさん 2014.6.11 16:57 ID: JlYzNlYzQ5 ※90 >フクアリってナイトゲームだと照明ついてるのに妙に薄暗く >感じるんだけど、気のせいかな? それ市原臨海競技場時代からの伝統 104. 名無しさん 2014.6.11 16:57 ID: FmMDE2MTAz ※94 西暦200世紀か…宇宙開発がはかどるな まあなんかすごいよ。アマルがついたら中位クラブが常勝になった。 これだけ常勝になれば次は代表監督かもしれん。 代表監督になれば、親子で日本と親善試合のため再来日という事もあるかもしれないね。 それはぜひ実現して欲しいものだよ。 105. 名無しさん 2014.6.11 16:58 ID: YyYTUxNjIw サポの醜聞が先にくる現状ではな… 金あるから下手に恵まれてんのも考えもんだな 106. 名無しさん 2014.6.11 17:06 ID: U2MGNkMDAw オシムの遺産を使い果たしたから今の状況 107. 名無しさん 2014.6.11 17:12 ID: k2MWEyNTRj そんなこと言ったら緑は… と思ったけどあっちはそもそも金がないか 108. 名無しさん 2014.6.11 17:13 ID: c2YWNmNDY0 他サポ 千葉を罵倒「オシムに心配かけているのに…どうなっているのか」 109. 名無しさん 2014.6.11 17:14 ID: AwMzA3ZWNk 俺は千葉に住んでなくてもJ2ではジェフを応援してたんだが 春のタオマフ騒動で、もうどうでもいいって思っちゃった そしたらチームも成績良くないね 110. 名無しさん 2014.6.11 17:15 ID: EwZTgwMDli ジェフは今節から8節連続して上位チームとのカードなんだな (途中で抜くかも知れないけど) ここで勝点15は取っとかないと苦しそうだ 111. 名無しさん 2014.6.11 17:17 ID: I2ZDU3ZDg1 仙台と違って、徐々に弱体化していってるんだよなあ… けさいwとかネタにもならない 112. 名無しさん 2014.6.11 17:20 ID: I2ZDU3ZDg1 途中で送信しちった リャン、関口、富田、渡辺と生え抜き育てて戻ってきた仙台みたくすればあるいは このままじゃハチ公みたく剥製になるぜ 113. 名無しさん 2014.6.11 17:23 ID: I1ZjQwNmMx いずれ体は逝っても脳だけ残しておきたい人材の一人 114. 名無しさん 2014.6.11 17:25 ID: MxMTFkOTU0 うちもうちで、関西サッカーのドンと言っていいお爺ちゃんがラジオ中継の解説で割とキツいことを言ってくれたりする。 その度に「総監督とかアドバイザーとかやってくれんかなぁ」と思うんだけども、ああいうキツいことって 「外から見てるからこそ言える」からなんだよな…。 あと、クラマーさんの弟子だけあってお歳で、西京極にくるだけでも大変らしい。 115. 名無しさん 2014.6.11 17:29 ID: E2ZjlkMTgx ※92 ほむほむ 116. 名無しさん 2014.6.11 17:36 ID: RkMzk2MWRh お金は・・・ドブに捨ててます・・・すいません 117. 名無しさん 2014.6.11 17:36 ID: BmMGQ0Zjdi バーチーw 118. 名無しさん 2014.6.11 17:37 ID: I1ZjQwNmMx 東京五輪のユーゴ代表で来日して、宿舎周辺を自転車で廻ってたときに一市民のおばちゃんから梨を振る舞ってもらっていたく感激した この話を聞いてからオシム好きになったw 119. 名無しさん 2014.6.11 17:39 ID: FmMDE2MTAz ※116 上田さん?まあもうトシだしなあ あんま責任かかるタスクは負わせたくないよね… 外から批判するのは簡単で、中の人らだって「やれるならやってるわ!」だろうしねえ その原因は外から見えない事が往々だから、社長やGMを外部から招へいするくらいしか可能性のある手立てはないんだろうね 120. 名無しさん 2014.6.11 17:53 ID: E1ZTNjMDBi 本気で心配されてるじゃねえか! 121. 名無しさん 2014.6.11 17:54 ID: M3NGYzYzI0 麿「いつまでも一緒だお♪ 」 犬「(∪^ω^)わんわんお!」 122. 赤 2014.6.11 17:55 ID: MzMDdiOGQ2 ※101 森本だの阿部だの言う前に、なぜその選手を獲得するのか?という基準が犬の場合よくわからんのだが( ・_・;) 阿部も今どんな気持ちで千葉を見てるんだろうね。 123. 熊 2014.6.11 18:01 ID: Y4OWRhYTk5 早くJ1に帰ってこいよ千葉 市原臨海しか行ってなくてフクアリ行きそびれてるんだよ 124. 名無しさん 2014.6.11 18:06 ID: ZmZTYzZDhi どうなってるのか?と聞かれても、モキモキしてますとしか答えられんわな。笑えない話だけど。 125. 名無しさん 2014.6.11 18:06 ID: BmODEzYjQ2 ぼくのJ2ライフ・・・(´・ω・`) 126. 名無しさん 2014.6.11 18:07 ID: VjYmE2Yjc1 上がってもすぐ落ちそう 森本とかにお金かけちゃってる時点で・・・ 127. 犬の名無しさん 2014.6.11 18:09 ID: VhODAyODQ1 獲得する選手が謎過ぎる 落ち目のフォワード要らない ボランチを補強しない SBを一年以上固定できない ベテランを切らない 新陳代謝しない 深井は怪我だったし 128. 名無しさん 2014.6.11 18:14 ID: I0N2NjNThm ※89 Jリーグ勢(ジェフ)がACL(ナビスコ杯)を制した時と今じゃ全然違うんだよね。豪州勢(オシム)がいないし、中国(J2昇格組)はボーナスステージだったし、移動も戦力も桁違いなのに、一時期の栄光(ナビスコ杯連覇、リーグ優勝争い)で勘違いして日本(ジェフ)は今だにアジア(日本)のトップリーグ(J1)と協会(ジェフのフロント)が思ってるか勝てない。 129. 名無し 2014.6.11 18:16 ID: MyNjkzNTll フロントはもっと長期的視野でサポートしないと 130. 名無しさん 2014.6.11 18:16 ID: JlNGExOGQy ジェフサポには悪いけど、オシムが代表監督になってなかったら、影響力が強い日本代表の方が今のジェフみたいに迷走してたと思うから、日本のサッカー界的には助かったんだよなあ 131. 名無しさん 2014.6.11 18:35 ID: BmN2EyOTZl ※132 確かにシンプルに攻めるって感じにはなったよな 自力が付いてきたのもあるのだろうけど 132. 名無しさん 2014.6.11 18:38 ID: Y2ZjAxMmY4 どうもこうもないからこうなってるんじゃないかと 133. 仙 2014.6.11 18:50 ID: U1ZjFmYTAw まだフクアリでやったことないんだよ ユアスタに似てるってのを、早いとこ体感したいのに でも、俺らがJ2へ行くのはまっぴら御免だからね 134. 奈々氏 2014.6.11 18:51 ID: E1ZjE0ZTdk ** 削除されました ** 135. 名無しさん 2014.6.11 18:56 ID: Q4YTBlNTZi 最後はジェフでってことじゃないかもしれないがジェフって選手が戻ってくるじゃん チームの歴史とかを感じて俺はいいところあるじゃんって思うよ 今期の昇格争いだってまだわかんないしチャンスは充分あるよ 頑張りましょう 136. 柏 2014.6.11 19:02 ID: FlYzgyMzdi おじいちゃんに心配かけるなよ、、。 丸の内御三家として戦前からずっと一緒にサッカーしてきた名門が、 まさかこんなことになるなんてな、、。 ウチの宝である山中まで貸してるのにケガばかりさせて、、。 137. 名無しさん 2014.6.11 19:03 ID: JhYzNlNTBj 南アフリカに行った選手がJ2でプレーしていて、しかも20試合ほど出場して2点しかとれていない。イタリアの時代よりも成績が悪くなってる。大久保は代表に復帰してブラジル行きというのに森本は何をやっているのだろう。 まだ年金生活をするような年じゃないのだから復活してほしい。J2なら普通に20点以上とってJ1に復帰できるくらいの力が本来はある。豊田が大きく注目され始めたのは今の森本の年齢くらい。森本もまだまだ伸びるということ。 138. 名無しさん 2014.6.11 19:12 ID: llODIxYTli ※5 本当に頑張らないとJ2の番犬になっちゃうよ。 139. 名無しさん 2014.6.11 19:13 ID: I3MWVjZGM1 ※139 J2>セリエAの可能性が微レ存 140. 名無しのサッカーマニア 2014.6.11 19:30 ID: BlYTUyYzBh ※6 脳梗塞は脳に行く血管が詰まって起きるて訳で、予後としては不摂生やめて痩せてる方が好ましいぞ。 141. 名無しさん 2014.6.11 19:35 ID: NiMGIzMThh ※140 もはやJ2の番犬ですらなく… 142. 名無しさん 2014.6.11 19:35 ID: UxNTcyOTNj ※135 似てるってか参考にさせていただいたというだけで、建物としてはユアスタの方がずっと立派だよ 適正規模という点とそれからくる劇場感は似てるかもしれないね 143. 名無しさん 2014.6.11 19:41 ID: eRxxi3kOCP オシム時代ののナビスコ連覇はすごかった 転落しすぎだな… 144. 名無しさん 2014.6.11 19:50 ID: NlNTE1ZGY0 ジェフの試合は心臓に悪いから見ないって言われなくてよかったね 145. 名無しさん@渦 2014.6.11 20:05 ID: M0MjMyY2I1 金はあるのにどうしてこうなった 146. 名無しさん 2014.6.11 20:08 ID: M3OGU2ZDRk やっぱり監督の人選ですよ、とオシムには言ってあげたい 147. 名無しさん 2014.6.11 20:22 ID: M0NjVlNDBk 千葉ってもう元J1の強豪チームじゃなくてJ2中堅チームなんだよな 148. 名無しさん 2014.6.11 20:23 ID: MzNjM5YTIz 名前が千葉だからな。市原のほうがまだ良かった 149. 名無しさん 2014.6.11 20:26 ID: Y4YTJiYzRj オシム千葉は最高でした 一応、書いとくけどオシムが裏切ったつーかジーコジャパン直後川淵が「次はオシム、、、あっ言っちゃったテヘペロ」とか小芝居しやがって一気にジーコ時代の事帳消しにしようとマスコミ煽ったような状態だったからな それでついに、温和な阿部までフロント信じられなくなってレッズに出た。 千葉フロントはボスニアに足向けて寝るな! 150. 名無しさん@ダイエット中 2014.6.11 20:27 ID: Y0ZDlhNDNk 頭を使ってないんだろう。 頭を使う金持ち>頭を使う貧乏>頭を使わない金持ち>馬鹿な貧乏 151. 名無しさん 2014.6.11 20:34 ID: ZkN2FjNmIx まぁ実際おじいちゃんが監督だった時が一番面白かったもんな 152. 名無しさん 2014.6.11 20:38 ID: FmZDg1NGIx 横軸に予算、縦軸に勝ち点をとって、J2のクラブの分布図を作るなよ!絶対だぞ! 153. 名無しさん 2014.6.11 20:45 ID: E5M2E3MGM4 湘南がオシム千葉のやってたようなサッカーで 6-0で虐殺した時に千葉のゴール裏から拍手もあったらしいけど オシム時代を思い出してつい感心してしまったのかもね。 154. 名無しさん 2014.6.11 20:48 ID: lmYzNlOWMz 一昨年のプレーオフ決勝前、大事な大一番前に次期監督の情報が報じられ、フロントのリーク説が流れた 結果、一枚岩になりきれず敗退 試合後、山口智が「現場だけ頑張ってもダメ」とコメント 選手にそんなこと言わせちゃダメだろ、と思ったよ あれから何か変わったか、少なくとも俺には変化は見えない 155. 名無しさん 2014.6.11 20:49 ID: M4M2ZjYTI2 言ったるなや 156. 名無しさん 2014.6.11 20:55 ID: YwM2NmNmMw 年寄に心配させたらあかんで 157. 名無しさん 2014.6.11 20:59 ID: JhMDllNzZh そういや川渕さんはジーコをジェフに入れようとしたんだよなぁ 鹿島だからジーコイズムが続いたけど、ジェフだったら続かなかっただろうね、あのフロントだと 158. 名無しさん 2014.6.11 21:07 ID: ViZDFjZDYy アマルが母国に戻って名将に変わったらしいから戻ってきてもらえば? 159. 名無しさん 2014.6.11 21:09 ID: EwYmI5YzU0 本当にジェフはフロントが残念過ぎる。 フロントはハイプレス速攻サッカーやりたいと言っておいて 鈴木淳みたいなサイドアタックサッカーしか出来ない監督に2年もやらせてる 160. 名無しさん 2014.6.11 21:10 ID: M2ZTI4MmFi とりあえず千葉は外国人枠をブラジル人3人と韓国人1人で固めて何人か元代表獲得して実績のある監督に金かけろよ 161. 名無しさん 2014.6.11 21:11 ID: EwYmI5YzU0 山口智や深井正樹にフロント批判されちゃうようなクラブだからねえ ベテラン選手にダメフロントの根が深いと言わせてしまうクラブ環境はヤバい 162. 名無しさん 2014.6.11 21:13 ID: EwYmI5YzU0 人件費毎年10億越えしてるJ2クラブなんて他には無いんだぜ? なぜ監督や外国人に金を掛けないのか分からない。 ケンペスはまだしも、あと二人がハタチそこらの韓国人 そして…鈴木淳wもう意味が分かんない 163. 名無しさん 2014.6.11 21:20 ID: YyM2IzZGJi なんで江尻を続投したのか謎。 確かミラークビにしたあとの残り試合天皇杯除いて1勝もできなかったんじゃなかった? 164. 新興クラブ 2014.6.11 21:26 ID: I1MzQ3OGMy あのオシムが率いていた古豪の千葉より 順位が上なんて夢みたいだぞ わははははははは わっはははっは 165. 名無しさん 2014.6.11 21:51 ID: k3Y2ExNmJj 佐藤勇人「京都にはビジョンがない」→千葉移籍はJリーグ史に残る謎 166. 札 2014.6.11 22:06 ID: IwYjU0ODA3 このままリーズみたいになるんだろうか 167. 名無しさん 2014.6.11 22:16 ID: VmYWFiMDg4 いまだに「名門だった」とか「J1に居た」とかプライド捨て切れてない感がね。 フロントは相変わらずのようだし、この先どんどん廃れて東京Vコースでしょ。 168. 名無しさん 2014.6.11 22:23 ID: c2YmRjMDBi ここまで長年結果が出ないとなると、お金の使い方が悪いというのは確実だろうな。 強化責任者が実力不足と言われても仕方ないと思う。 169. 名無しさん 2014.6.11 22:29 ID: ZmNGM0YmFl モイーズ呼べ 170. 名無しのサッカーマニア 2014.6.11 22:29 ID: VkYTJkMGMz オシムが指揮して黄金期を迎えたチームはオシムがいなくなると酷い衰退期に入るらしいね。 171. 名無しさん 2014.6.11 22:47 ID: ZhM2E4OGY2 もう古河閥だのオシムがよかっただの聞き飽きた 個人的には熱血漢あるいは鬼軍曹の監督を入れて ぬるま湯体質を変えてほしいのだが 172. 名無しさん 2014.6.11 22:48 ID: NkZTBhOWUy オシムがカリスマすぎて周りが依存しちゃうからなー オシムが監督してる間は、全部任せてウハウハでいいけど、いなくなったら経営陣は何をしていいか分からなくなる。 173. 名無しさん 2014.6.11 22:51 ID: FmZGZiYjM5 ※167 そんなの謎でもなんでもない。西京極のビジョン見ればわかるだろ? 一方、移籍を勧めた弟は・・・ ※172 「オシムの言葉」読んだときそう思った。 174. 名無しさん 2014.6.11 23:03 ID: EyM2RlMWUz ここまでカワブチ大船長の話題なし、か… このひとがいちばんわるいんじゃないかとおもうが 175. 赤 2014.6.11 23:09 ID: k3MTdjODU0 ※175 ああ、そっちのビジョンか。 ※176 当初は川渕許せんだったけど、その後のジェフのオシムスタイルの忘却やオシムの日本に与えた功績を考えると、単にフロントがダメなんじゃ?という流れが主流かな。 176. 名無しさん 2014.6.11 23:15 ID: c2NzkyNDlk ※176 オシムいなくなって何年よ。 引き抜かれた最初の数年は川渕せいかもしれないが、 未だに低迷してるのはフロントの責任だろ 177. 名無しさん 2014.6.11 23:22 ID: U3ZjE1YWE4 そのうちJR東が愛想尽かすんじゃない? フロントの主導権がどっちにあるかわからないけど 178. J2落ちてからの犬サポ 2014.6.11 23:32 ID: A4MTkwMGE0 今のジェフってこういう話題が一番盛り上がるよね…… ナビスコ連覇も奇跡の残留も知らないサポからすると、弱くてもしょーがないよ。とにかく応援するよって気持ちです。 179. 名無しさん 2014.6.11 23:34 ID: BiMTQ5Njgy 逆にそれだけオシムの功績がどんどん輝くな オシム時代だけが強くて、それ以前だってずっと順位表の底に近い順位だったから監督の力でこれだけ劇的に変えた、Jリーグの歴史に残る出来事だよ。 180. 名無しさん 2014.6.12 00:00 ID: EyNDc4YzVi ※172 うちも西野さんがいなくなった途端に… マンUですら失敗する位だからなあ 一時代を築いた指導者の後任ってのがどれだけ大変かよく分かる 181. 名無しさん 2014.6.12 00:05 ID: gwY2E3OTRi 田舎のじいちゃんに心配かけてるような感覚だな 182. 名無しさん 2014.6.12 00:13 ID: QzNTg1MmM2 金のかけ方が悪い 183. 名無しさん 2014.6.12 00:33 ID: k4ZmJlMTdj 畑を耕すのがフロントの仕事 資金がなく必死に現場が耕した土壌を焼畑するのが無能フロント 184. 名無しさん 2014.6.12 00:34 ID: A5YWI0MThi ※5が秀逸すぎてぼくの腹筋はボロボロ 185. 名無しさん 2014.6.12 00:46 ID: FlOGRhZjE1 フロントが無能としか思えない 186. 名無しさん 2014.6.12 01:40 ID: E3N2IwMjQy 職人が居なくなったら再現不可の細密な 手作り時計みたいなチームだったね。 187. 名無しさん 2014.6.12 02:55 ID: VmOTYwMzQz 正直もうJ2に染まり切っちゃった印象 188. 名無しのサッカーマニア 2014.6.12 03:06 ID: RkZWZiN2Rk おれ※186なんだけどいくつか訂正 招聘云々は結果論なんで結果が出せなかったフロントは無能と糾弾せざえるおえない。 でも、クラブとしての変革を望んだとしたらどーだろうか。 例えば、中位クラブがビッククラブになるのは簡単ではない。 育成クラブがタイトルをとるのも簡単ではない。 お金出せば何とかなるJリーグではないと近年証明されつつあるから マニアックなおいらは、育成、資金力、戦力、戦術あたりの総合バランスが気になるところ でも、個性的なクラブとしてのカラーがもっとでてほしいと思う。強くても弱くてもね 189. 名無しのサッカーマニア 2014.6.12 03:08 ID: RkZWZiN2Rk おれ※185でした。すんまそん 190. 柏 2014.6.12 03:25 ID: FkOTU0Yzg0 うちもネルシーニョの後が怖いなあ 191. 名無しさん 2014.6.12 04:21 ID: c0N2YyZDUy Jリーグの各クラブはもっとフロントの責任を感じるべき なぁなぁでやりすぎなんだよ 192. 名無しさん 2014.6.12 06:17 ID: NlZjYxMzZi 閉塞感漂う現状だけど、フクアリに足を運ぶとゴール裏のみならず着席の自由席まで皆熱心に応援してるんだよね あの人たちを悲しませちゃだめだよと思うよ 193. 名無し犬さん 2014.6.12 07:06 ID: EzMGE1MGRi 管理人は犬嫌い? こまめに犬ネガティブネタ放り込むけど。 194. 名無しさん 2014.6.12 07:27 ID: RlYzZjNTRl ※13にある、ドキュメンタリーが明日再放送される BS1スペシャル「オシム73歳の闘い」 6/13 21:00-21:50 NHK BS1 このすばらしいサッカーじいさんの、「その後」を追いかけた良番組 JEFのサポータも、そうでない人も、ぜひ見てほしい 195. 名無しさん 2014.6.12 07:52 ID: I4MDBjYTU1 ※195 ポジティブなネタがあったら教えてあげて(震え声) 196. 名無しさん 2014.6.12 10:14 ID: IzOGM4OWU3 わんわ わんわ わんわんお! 197. 名無しさん 2014.6.12 10:36 ID: JhZjk5ZDJl オシム氏は日本を去った後も、 母国ボスニアヘルツェゴビナで分裂・崩壊状態にあったサッカー協会の会長代行的な職務について再建に尽力し、 間接的にボスニアヘルツェゴビナをW杯初出場に導いた誉れ高い人物。 彼でなければできない仕事も多いけど、でもそろそろ、ゆっくりさせてあげたい。 198. 名無しさん 2014.6.12 10:48 ID: ExYTM0ZTZk 下手に金があって監督変えたり選手取れるから 目先の成績に目が行って我慢できないんだろうな。 鈴木監督はコツコツ指導するタイプだから貧乏クラブの方が合う。 多分、個々の選手の能力は高いだろうから カリスマタイプのモチベーターの方がいいのでは。 ただ、ここまでJ2が長くなると昇格できても J1への対応が難しくなるからエレベータクラブになるかも。 長期的にはアカデミー強化だね。 一番近くにいい見本がある。 199. 名無しさん 2014.6.12 11:07 ID: QzMGNmNjZh オシムに言われるのはわかる でも市長のSNSのネタにされるのは腹が立つ 他サポなのに怒りが湧いてきたっけな ジェフのフロントを庇うつもりは更々ないし、運営の難しさを講釈する気もない ジェフはそれくらいヘマを繰り返したからな だが市長は言い過ぎた 市はジェフ支援にリスクもあったろうが利益も得ていただろう 文句言えるのはオシム並みに苦労してた人だけだぜ 200. 名無しさん 2014.6.12 11:11 ID: A5ZWQyYjk5 ※179 「J」と「E」がなくなったら、ただの「FURUKAWA」になっちゃうよ。 201. 名無しさん 2014.6.12 11:18 ID: FjZDE4Mjgz 本当に止めなきゃならない繰り返しは「派閥争い」だろう。 対処すればまだなんとかなる状態の沈みかけた船の上で、 お互いに責任をなすりあって醜い取っ組み合いをしてるように見える。 …しょせん他サポの妄想に過ぎないなら良いんだが。 202. 名無しさん 2014.6.12 11:41 ID: E1YWZhM2Vk 千葉の自爆もあるにしろ、引き金を引いたのは協会だよな。 記憶では昔、名古屋が監督引き抜いて問題になったからJリーグ同士での契約途中での監督引き抜きは禁止してると思ったけど違った?もし、禁止してるならなんで協会が引き抜くんだろう? 今年も手倉森を仙台から引き抜いてるし。違約金払ったんか? 203. 名無しさん 2014.6.12 12:47 ID: YyMzliYmQ1 ※195 森本のヘアスタイルネタ拾って貰っただろ!いい加減にしろ! 204. 犬 2014.6.12 13:01 ID: A2ZmEwM2Jm ※176 早稲田→古河ラインの呪いで・・・ ※195 ネガ話題は犬サポの華ですが何か? 205. 名無しさん 2014.6.12 13:02 ID: AxYTRlOTMy すげぇーな。皆、こんなに心配してくれてんだ。 206. 名無しさん 2014.6.12 13:13 ID: FjNmFlN2Vk 元品川駅長が社長やるように、天下り先としか親会社が考えてないのが原因 207. 名無しさん 2014.6.12 13:18 ID: RjMGRjMzFl 犬のポジティブネタって喜作以外に全く思い浮かばないんですが… いくら管理人だってネタのないまとめは出来ないのよ 208. 名無しさん 2014.6.12 14:27 ID: VmOTE0MTJi 絶対J1 209. 名無しさん 2014.6.12 14:46 ID: ZhNTVjMTA4 Jクラブすべての連帯責任にしようとしてるのがちょいちょい出てくるな 210. 名無しさん 2014.6.12 16:45 ID: RlNTc3M2Vj ※195 よし、千葉のポジネタを探してくる作業は君に任せたぞ! ※201 市長なんか言ったっけ? 「白馬の王子は自分にふさわしい姫のところに行く」とかは、わりと名言かと思いますが。 211. 名無しさん 2014.6.12 18:11 ID: c1ZWE3YTI4 オシム以前の五井行き(帰りの)シャトルバスはいつもボヤキ節全開だったけど・・・ まさかその頃よりみじめになってしまうとは 212. 名無しさん 2014.6.12 18:57 ID: ViNDcxZDlk チェヨンス監督しかねぇべ 213. 名無しさん 2014.6.12 19:01 ID: MyMDQ2NDc4 よっぽど2008年が忘れられないんだろう。 あれはオフトがバカな采配してくれたからああいう奇跡が起きてしまっただけだし。 千葉のフロントはあの一件だけはオフトに頭下げて感謝しろと言いたい。 214. 名無しさん 2014.6.12 20:54 ID: k5OTcyNjZl ジェフはなんでオシム首にしたんだw? 215. 名無しさん 2014.6.14 09:12 ID: YyYmFlNzM0 なまじ金があるチームだと降格後にすぐ昇格できないと浸かっちゃうんだろうなあ 監督に金かければいいだけの気もするけど 次の記事 HOME 前の記事
ID: QyZjFkZWQ0
J1に居た頃は良い選手どんどん放出してたし、それで固定ファンが離れ戦力も落ちたし、今さら金かけてもそんな簡単にはいかないだろ。
ID: M0NzM2NzUy
2008の奇跡の残留から1年後テコ入れせず2009年降格。
現在に至る。今ではすっかりJ2に染まってる。
オシムに心配される←今ここ
ID: RlOTdlNGM1
阿部ちゃんがいなくなってから弱くなっていったイメージしかない
ID: FjMDhiYWQ3
ホームタウン変わると弱くなるんか?
ヴェルディといいジェフといい
唯一ベルマーレが今季調子いいけど
ID: U1YjFhMmFk
心配っていえばそうだけどこのおじいちゃんが引き抜きに応じなければってところもあるよねw
ID: YyNTBjNzBi
※5
ワロタwwwww
ワロタ…
ID: Y3ODMxNmE1
※65
あれ?ベルマーレってずっとホームタウンは平塚市じゃなかったっけ?
確かに2000年に厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町って増えたけど、確かそれは広域ホームタウン制度が採用されたから増えただけで、Jリーグになってからはずっと平塚市のはずだよ。
JSLのころはもともと栃木だったけど、その後東京都と平塚市にに移転して、Jリーグ参戦前は平塚市に絞ってたはずだし……。
これも移転になるのかな??
ID: UzMGU0OTQ2
おしえ~ておじい~さん♪お~しえ~ておじい~さ~ん♪お~しえ~~~て~~~~~♪
ID: g2OTA2MDU1
すごく、わかる。
ID: UxNTAxZGUz
ベル爺「6点も取ってしまってすまんのぅ・・・」
ID: RkY2NhZDgw
今11位か・・、
ID: ZhMjc5MGJk
貧乏の盟主に負けた
このタイミングでw
ID: MzZTUyYzQ0
※68
それを言ったら札幌だって福岡だって・・・あ、あれ
ID: FiN2NmZTFm
73!?
日本に居るときで80超えてると思ってたわ…
ID: U5YjAyMjdl
オシムからの脱却とか言って
新しいサッカースタイルを身につけようとしたけど
千葉はオシムのサッカーを受け継いでいくべきだったと思う
ID: A1ZmRjNzlk
元気な内にボスニアwc初出場出来て
良かったね。
ID: Y0ZGQ0NWZi
フクアリもすっかり集客がJ2基準になっちまったし
雰囲気も悪くなって来てるしなあ…
ID: U3NTQyN2Ew
同情するなら監督紹介してくれ!
ID: MyYjEwMTdm
オシえもん(仮)
絶賛放映中
ID: I3MWVjZGM1
※68 (アカン)