閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. あの放り込みを見たら、マイクと豊田は悔しいだろうなあ。それなら俺を呼んでくれ、と。

  2. 内田マジでアーセナルでやれるんじゃねw

  3. 頭の悪い代表よりお近くの試合を見ましょう、ってことなんだろうな。

  4. とりあえず本田、長友、カゴメはもういいやw

  5. ※285
    こんなんでいいとか言ってるから育たないんだろ
    相手にあんだけ取られてちゃ下手言われるのが普通
    それに普通上げる奴が攻撃陣にあわせてやるもんだろ
    それか単にコンビネーション不足
    4年間何やってきたんだって話し

  6. 長友ほんと頭悪いわ

  7. パワープレーといっても、全く相手の脅威にならず(汗)
    どこかのオレンジチームのパワープレーほうが、よっぽど怖い。

  8. 見事なまでにドイツ大会の焼き増しだなw

  9. まあ終わったもんはしゃあない
    次がホントの勝負だろ
    コロンビアは今大会ディフェンスが甘い
    特にセンターは高齢でスピードがない
    大迫、柿谷、岡崎、大久保、香川とスピードある前線は何度かチャンス作れるだろう
    それにコロンビアはほぼ一位通過決まってるから主力温存するしガツガツこないだろ
    日本が勝てる可能性は十分にある
    あとはギリシャを全力で応援

  10. 4年間Jリーグ人気低迷が痛い・・・

  11. ギリシャ相手にマヤ入れてもパワープレーになってない
    ただ、それはマイクや豊田でも同じ
    誰が見ても使えない、ザック本人も捨てた「パワープレー」をなぜ使ったんだ
    監督のせいにするのは簡単だけど、一体何があったんだ

  12. ブラジルW杯
    内田>本田>長友≒香川

  13. 長友のふんわりハイクロス
    何本上げても効果0

  14. インタビューでの発言とか見た目とかではイキッてるのに肝心の試合中だとシナシナの動き
    日本代表はサッカー選手をやめてタレントにでもなった方が良いね

  15. 4年前よりも、相手チームも日本も進化してるんだよ 
    対ギリシャ、2002年のトルコ戦見てるようだった。責めてるんだけど、崩しきれない。 10対11で勝てなかったのは、相手が一枚も二枚も上手だったってこと。 遠藤、長谷部はケガ、本田、香川はクラブでの出場機会なし、ってことで、チームの中核がボロボロなんじゃないの? ここ4年間の蓄積がなかったら、もっとボロ負けしてたと思う 決定力の安定化は50年ぐらいかかると思うから、精神論だけで語ると進歩がない 大久保が決められなかったのは、海外リーグとJリーグの実力差。Jの今期トップが決められないんだから、日本人じゃ他に決めれた奴はいないよ 負ければ賊軍、言われ放題。GL安定突破までは、まだまだ遠いけど、確実に進歩はしている。WCの壁が厚いだけ。

  16. ※287
    しかもそいつら本番では通用せずにやってるサッカーも放り込みだからなw

  17. 日本のサッカーを名付けてみようー
    四年間台無しサッカー
    パワープレイサッカー
    クロスサッカー
    クソサッカー

  18. パワープレーはしないと言って選手を選考
    相手はハイボールに強い選手ばかり
    日本の持ち味はアジリティと速いパスの連携
    相手が嫌がるのも其処
    縦のパスでチャレンジしないとセンタリングは相手の思う壺なのよ
    上げて来た時点で相手はホッとしてるよ

  19. つか もうアジア枠は1つでいいよ
    毎回毎回こいつらの試合しょっぺえわ

  20. ギリシャのカウンターを警戒しながら前の試合からよく立ち直ったと思うわ。ガッツリ固められたら得点が厳しいのは分かってることだし、wcupならなおのこと。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ