閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. 本大会前にNHKの番組で饒舌な本田を見たときから嫌な予感がしてた。
    感覚的なことだけど今の本田より南アフリカのときの方が頼もしかった気がする。

  2. 仮に敗退しても数日過ぎれば、何事もなかったようにテレビのゲスト出演している。それが日本代表。

  3. ギリシャもまだグループリーグ突破の可能性があるから、モチベーションの低下は無いだろう。
    コロンビアはターンオーバーしてくるかも知れないし、奇跡を信じて、最後まで俺たちの代表チームを応援しようぜ…
    とは言いつつ、ここまでは事前に予想したなかでも最悪に近い展開だな。
    ドイツの悪夢がフラッシュバックしてるのは俺だけじゃないはず…
    でも、あの時とは何かが違うはず。
    何かが進歩してるはず。
    最後まで希望を捨てずに応援するよ。

  4. 親善試合でパワープレーしない
    パワープレーできる選手を選ばない
    パワープレーはしないと名言
    でも本番ではパワープレーします!
    練習してないしパワープレーできる選手がいないけどそれでもします!
    本番ですから!

  5. ※506
    何が悲しいってそこだよね
    相手ももちろん研究してくるから今までやってきた形が100%出せるわけはないが、なんでここにきてパワープレーなのかと

  6. J1再開まだですか?
    タリーさん引退試合まだですか?
    サムイブルーは、もういい。のーさんきゅーです。

  7. 例え全敗したとしても、オーストラリアみたいなら清々しいのに…

  8. ギリシャの選手にベガッ太さんがいた。

  9. せめて学使えよ

  10. 北京五輪の悪夢が再び。
    その時も内田しか通用せず、本田は口田圭と呼ばれ…

  11. 3枚目で考えてたのは青山で、見送ったのは麻也がポジを下げないといけなくなるからだそうで
    どっちにしても斉藤・柿谷って選択肢は無かったみたいね

  12. 何で大迫みたいなのを二試合続けてスタメンにしたのか分からん

  13. 後半35分大久保に変えて斎藤学でよかったのでは………
    悔しいね

  14. 4年間やってきたサッカーを見たかった

  15. これでザックジャパンが解散されるって考えるならまだいいかな
    最初勝ちまくってアルゼンチンとかにも勝っちゃったから評価上げただけでザックはずっと糞指揮だった
    結局やったのは守備陣崩壊させただけ
    攻撃だってあがったじゃなくて個々が海外に出てあがっただけのこと
    ずっと同じミスをしてずっと同じやられ方をして本来なら解任されるはずなのにアジアはその糞指揮でも勝ちあがれるほど弱いから突破できたんだよな

  16. あのさあ
    交代枠余らせて学使わないなんて
    トサカに来ちまったよお

  17. 負けてて時間がないんだからパワープレーは常套手段、と言う人がいます
    別に我々はパワープレーを悪と言っている訳ではありません
    これまで予選や親善試合で負けてる時、一度もパワープレーを行わず
    更に高さに強い選手をメンバーから悉く外し
    スタンディングヘッドだけならワールドクラスのギリシャ相手に
    行き当たりばったりでパワープレーを選択したから叩いているのです

  18. 女子アジア杯が日本の優勝で閉幕して宮間もエール送ってくれて、
    さあ次は男子だ!とわくわくしてたあの頃の気持ちはどこへ行った

  19. 優勝を目指す
    次の扉を開いた
    日本らしいサッカーを見せる
    口だけジャパンだな

  20. こんな試合よくあるある
    よく自チームでみる
    けっこう面白くみたけどな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ