閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. 考え方が直線的過ぎるからもっと柔軟な思考がないとダメだよ
    型にハマるんじゃなくて型をその時折に変える柔軟性が必要だと思う

  2. 審判もハズレだったし、攻めまくってドローもサッカーでは仕方ないと納得出来る
    ただ、学連れてって吉田に放り込みってなんだよ
    交代切らないにしても、あれ程こだわっていたんだから崩しにチャレンジし続けてくれよ

  3. ※97
    ギリシャとコートジボワールが引き分けでもありじゃね
    コロンビアグループリーグ突破決定したから2軍でこないかなぁ

  4. まあここまで来たらコロンビアに勝つしか道はないんだから
    中途半端(理想やメンツ)な試合せず、ボコボコ覚悟で打ち合いに行って欲しいわ

  5. カッスジャパン 雑っ魚ジャパン

  6. 勝ち負け、志向するスタイル以前の問題
    象牙戦に続いて肝心な部分で仕掛ける勇気がなかった
    それが何より失望した

  7. >>104
    内田へのパスのこと言ってるんだろ。
    正しくは内田へのパス以外いいとこ無かっただ。

  8. 香川をスタメンから外しても何も変わらなかったでござる。
    こんなに影響力のないビッグクラブの選手初めてだよ。
    岡崎はこけてアピールを繰り返してたらファールとって貰えなくなったな。

  9. W杯で勝とうと思うならアジアカップよりコパアメリカ出たほうが良くね。コンフェデ出てもその経験が役立ったとは思えんし。
    それはともかく自分達の思い通りにならん展開になった時にその状況に対する折り合いのつけ方がダメな感じがする

  10. 練習試合みたいだった
    ブラジルまで行った人が気の毒

  11. ※120
    本田は押してるときは基本ボランチ役だから当初予定通りではある
    SBが両方上がれるときは本田は落ちてセカンドボール拾いに回る
    これはアジアカップの時からずっとそういう役割

  12. ん?今日なんかあった?(現実逃避)

  13. 敗因:審判と監督
    審判:レッド出してからまともなジャッジが出来ず
    監督:無策
    選手は全体的に頑張ったと思う

  14. 日本のサッカーが低レベルなのを思い知らされた
    これからどうしよう

  15. ※115
    というよりこれ全部が絶対条件じゃないか?

  16. ※101
    チビでパワーもない日本人がパスサッカー以外に何があるの?
    引きこもりカウンターなんかやろうとしても効果ねぇぞ?
    もちろん今のパスサッカーもどきでは話にならんけど

  17. 親善試合かとおもった

  18. ※127
    2点差勝利で勝ち抜けかな?

  19. とりあえずザックを有能扱いしてた奴は自分の見る目の無さを理解しとけよ

  20. 数的優位で香川を入れて優位を消し去るザック

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ