閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. 今頃ザック批判したってもう終わったんだから遅いよ。

  2. ジリ貧の引きこもりをやめて相手に対策されるレベルのサッカーが出来るようになったのはザックの功績だけど、FWのオフボールの動きの酷さはともかく、守備組織は最後までバッチリ決まらなかったり、采配が遅かったりとまぁ監督にも問題あったな。ただ面白いサッカーだったのは確か。次も攻撃的な監督にして欲しいもんだ。

  3. ※395
    不動のCBって扱いをするほどの選手ではないけど、ポテンシャルは高いしとりあえず使い続けてみていいんじゃないかなってほどの選手だとは思う  結局同じ事って言われたらそうなんだけど
    CBについてはもう一枠のほうがどうにかならんかったのかなと個人的には思う

  4. 地域レベルでだけ強くて、何人か威勢の良いのが居て
    自分たちのレベルに他が追いついてこないみたいなことをたまに愚痴ったりしながら、県大会に出たらボコボコにされて
    泣いちゃうような少年サッカーみたいな結末。

  5. 確かに香川と本田も悪いけど青山外したらどんな状況でもとにかく本田に当てる以外の選択肢なかったり、香川がターンして1枚ひっぺがして次のDFをカバーにこさせてるのにそこであくはずのスペースを全く使えなかったり皆ダメだと思うけどな。
    とりあえずセンターバックコンビはアンカー置かない以上最低限の身体能力は必要不可欠だよ本当に。
    少なくとも森重レベルには走れて、身体ぶつけられて、競り勝てなきゃ世界じゃ無理だわ。
    その点確かに足はくっそ遅かったけど海外のごついやつらに戦えた中澤と闘莉王はやっぱり評価されるべきと四年越しに感じた大会だった。

  6. ※408
    4年前は調子良かったが、
    今は劣化した選手ばっかりの代表だったからな。
    J1下位やJ2、海外のベンチ要員ばかりで、
    J1上位からは青山一人しか呼ばれてないもんな。

  7. 16年前のコロンビアはダークホースとして前評判高かったけど本戦で惨敗したらしいね
    それ以来のW杯

  8. 本田筆頭に一部選手を増長させすぎた
    増長したなら押さえ込め。それが出来ないなら切り捨てろ
    それすら出来ない奴に監督の資格ないわ

  9. ※399 本当、気色の悪い奴だな。

  10. 吉田のことだけを槍玉に挙げた感じにしちゃったかも知れないけど、CBに関しては、余りにも吉田今野以外の選手を試さな過ぎたんじゃないかな。
    もっとも、結局吉田今野に行きついたかも知れないけどw

  11. しかし協会がその増長した選手の味方したら監督も難しいだろ

  12. ※368
    J観てればそんなこと言えないはず

  13. 直前に呼んでぶっつけ本番の大久保が一番よく攻撃に絡めてるってのが選手の状態の悪さを示してる
    海外組だろうと調子悪い奴は要らんわ

  14. ※404
    印象論だけど、Jだと真っ先に外国人補強の対象になるのがFWで
    若手の出場機会が減るからかな
    逆にSBの外国人はあまり来ないからよく育つ

  15. 流石に渋谷もハイタッチする雰囲気ではなかった

  16. ※410
    ここではみんな名将なんだ、結果論で監督選手を批判するのもサッカーの正しい楽しみ方だよ。

  17. 成長しなかった平山と森本が悪い

  18. こんな内容でありがとうとか言いたくない
    根本的にチームができてない
    本田がいる限りクイックなプレーが期待できん
    ロシアに向けてポジれそうな内容あるか?
    学も出なかったし、何も残せないサッカーだった
    パスサッカーしても強豪がガチで対策したら手も足も出ない
    雑魚相手の親善試合で勘違いしてただけ

  19. コロンビアは昔から個人の能力は高いけど結果になかなかつながらない不思議なチームでしたね
    まあ南米はどこも強かなんで出場するのが大変なんでしょうね

  20. ※415
    西川や大久保は?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ