閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元日本代表DF宮本恒靖氏がJFA技術委員長就任へ 近く正式決定

158 コメント

  1. まず監督やってどこまでいけるか見たかったわ
    まあ頭良いツネ様が引き受けたんだからとりあえず信用してみるけど

  2. まあ監督選び終わったらデカイ仕事もそんなに無いか
    選手目線で物事考えられるし良い面もあるのか

  3. ※16
    それじゃあ、宮本はただのお飾り、原の傀儡じゃないですか。
    意味あるんですか?そんな人事。。。

  4. なんか原以降の世代で世界のサッカー事情に精通している人間が本当にいないんだよな。原を解任しても、あまりいい方向に行くとは思えない

  5. このタイミングで起用するのは冒険と言えるかもしれないけど、選手としての経験や引退後留学して学んだことで何を活かせるのか考えながらやってほしい。

  6. 宮本が原の「攻撃的なサッカー」とやらを素直に受け継ぐのかどうかが興味ある。
    たぶん原とは同じ夢は見ても同じ設計図じゃないと思う。
    野球で言えば投手出身監督と野手出身監督やの違い。

  7. ツネさまを活かすにしても他のポストでもよかったんじゃないかな
    技術委員長は酸いも甘いも噛み分けた原さんタイプのほうが安心する
    60近い監督とやりあいながら仕事するわけだし

  8. ※23
    コネの部分は原が担当、実務は宮本が担当ってことじゃないのか

  9. 原の傀儡とか何今更なこと言ってんだ

  10. 原の実績は否定しないが、W杯の成績が不本意な以上、一度責任を取るのが健全。
    まあ、宮本がどこまで出来るかは知らない。

  11. 宮本という事は守備陣の補強かね。
    やはり原さんは歳を取り過ぎて現代選手の現場の感覚とはずれていたのかな、と思う。

  12. 経歴考えるに4年前くらいからの既定路線じゃないの。
    予選敗退でもベスト8でも、ザックは退任だっただろうし、博実も任期満了だったし。
    満を持してってことでしょ、退任時に41だからそこからJFAの会長やるのか、それすっ飛ばしてAFC行くのか。いずれにせよ実績作ってほしいよ。次の監督がアギーレでもぺケルマンでも、ザックほど華無いだろうからメディア露出とかするのかな。
    ヤベえ俄然期待。

  13. ツネ様ドン引きサッカー派だからなぁ

  14. 正直、現場の事はアマ世代の原より理解があると思う
    というかね、上の役職にアマ世代が多すぎて、色々問題がでてると思うし、悪くないんじゃねーかな?

  15. ところで技術委員長って何?

  16. 頭脳派と呼ばれた代表キャプテンの技術委員長と言えば
    カトQを思い出すな
    ネルシーニョ押しの技術委員会と加茂押しの協会幹部の争いに敗れて
    その後JFAの本線から外れたようだが

  17. 大リーグでも、ゼネラルマネージャーって経験一切ない頭脳明晰な分析力ある若造が入ったりするからなー、
    映画「マネーボール」とか
    宮本もそんな感じに期待されてんのかな

  18. 新人に任せて大丈夫なのか
    いくらツネが頭良くても経験なくこの大役は難しいだろう

  19. 流石にドン引きだけじゃなくて守備のオプションは増やしてくるはず。

  20. ※32
    先に鈴木満に打診した時点でそれはない
    宮本登板はもっと先で考えてたはずなんだよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ