閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第15節 神戸×鳥栖】鳥栖がキムミヌ決勝弾で神戸との上位対決を制す!神戸はホーム初黒星

55 コメント

  1. ウヨンのダブルスパイクが一番危なかった

  2. 前半の小川やら丸木やらが決めてりゃなって試合
    特に小川はああいうの決めないとダメ
    だけどあそこで足が伸びてくるのはもう脱帽だわ
    こっちの失点と対比するとほんとに情けない
    あの後、同じミスしてたからなぁ…
    ラストのパワープレー中の応援合戦は燃えたけど点取れる匂いがしなかった

  3. 何で鳥栖こんなに強いんだ!?
    神戸もここまでホーム無敗だったって凄いな
    それに比べウチは…

  4. マルキも終了間際菊地にスパイクしとるやないか

  5. 何より守備に重きを置き、奪ったら一気にゴールへ一直線
    そして90分走りきるスタミナを全員が持っている
    横パスをのんびり回して攻めるJのサッカーに鳥栖が強いのは必然

  6. Jじゃ鳥栖のフィジカルを押し出したサッカーはかなり有効ね
    …って2位かよ鳥栖ちゃんさん

  7. しかし雑さと荒さが出てたのが気になるな

  8. GK林、欲しかったなあ

  9. 何と言っても今回は林のおかげだと思う。後は徐々にというか川崎戦から選手みんな調子あげてほしい

  10. 鳥栖の変な美学に酔わないで「不格好でも勝ちゃいいんだよ!」
    って姿勢が大好き。

  11. 語弊がないように気をつけたいけど、鳥栖の躍進の理由を他のJクラブはしっかり考察しなきゃいけないよ。
    別にフォルランみたいなずば抜けた怪物選手がいるわけじゃないのにしっかり勝点積み上げてく。
    いつまでも引きずりたくはないけど、試合見てると結局W杯と一緒なんだと感じる。「勝つサッカー」を目指すチームと「華麗なサッカー」を目指すチーム。土壇場になれば前者が勝つのはブラジルで嫌というほど見せられた。

  12. 内容は神戸が決定機をいくつも作り、鳥栖は豊田に全くボールが入らなかった。
    後半の入りも構図は変わらなかったけど、セットプレーと数回のロングボールで流れもってくる鳥栖の強引さはすげーわ

  13. どうでもいい話なんだけど昨日の夜京都駅で
    鳥栖サポ見っけたぞwww
    3連休の2日目は祇園祭で京都観光ですか。
    なお甲府のユニフォームは見かけなかった。

  14. ※33
    山鉾巡行終わっただろと思ったら、今年から後祭もあるんだっけか

  15. ここで「荒い」なんて言ってる人達は日本のサッカーのこれからのことを考えてるのか?と思う。
    足先でペシペシと横にばかりパスを回しているだけ。当たり当たられ慣れていないせいでちっとも相手に圧力をかけることが出来なかった日本代表の不甲斐なさを忘れたのかと言いたい。各国から闘志の感じられない女の子サッカーと揶揄された悔しさを忘れたのかと。つい数週間前だぞ?
    今の鳥栖のやっているサッカーは間違ってない。
    ボールを持ったらすぐに前を向く。ボールを取られたらそれを奪う意識を持ってすぐにプレスをかけに行く、相手に対してきちんと体を寄せる。フットボールの基本がきちんと出来てると思うよ。とてもいいチームだ。
    彼等が今やっていることは今後の日本のサッカーのために重要な要素のひとつになると思うからサポーターの人達は心無いアンチやヘイトに負けずにこれからも頑張ってもらいたい。

  16. まぁ、今鳥栖がやっているサッカーこそが「自分たちのサッカー」ってやつだよな。
    それが通じるまで高めて行くって姿勢がチーム全体に浸透している。

  17. 「荒い」スタイルの善し悪しとかあんまり議論して欲しくないなー
    そんなチームがひとつぐらいあったほうが面白いぐらいに思ってもらえたら有難い
    鳥栖のサッカーというのは「お客様に勝ち試合を見せる」為に「みんなで頑張る」だけ
    だけど育夫さんが、弱いからといって守って守ってカウンターでは駄目だと、J2でもパスを繋ぐサッカーをするんだと悪戦苦闘した結果が今の鳥栖の躍進だと思う
    今はもう、守ってカウンターだけでは勝てないでしょJ1もJ2も

  18. 鳥栖に勝てないようじゃ、ACLで勝てるわけない
    あのレベルのプレスやカウンターで慌てたらイカン、あれが普通だから

  19. 韓国代表監督が空席になってユン監督を取られるんじゃないかとちと心配

  20. 調子良いのは嬉しいけど、尹監督が引き抜かれそうで怖い…。
    いつかは韓国代表監督に就任するとは思っているけど前倒しで就任時期が早まりそうで心配なんだが…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ