閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第15節 神戸×鳥栖】鳥栖がキムミヌ決勝弾で神戸との上位対決を制す!神戸はホーム初黒星

55 コメント

  1. 鳥栖のサッカーを引き合いに出してパスサッカーを咎めてる人はなんなの?
    日本は基本足元の技術が高いだから自然にパスサッカーになるのは当たり前だろ

  2. 別にパスサッカーそのものを咎めてはいないんじゃね?
    徹底していない中途半端なパスサッカーが咎められているだけでしょ

  3. 鳥栖のサッカーはダイナミックで面白いよね
    川崎と鳥栖のサッカーがJで最も面白いサッカーだと思う

  4. ※27
    長い中断後最初の試合だからこんなもんだと思ったよ。想定内。
    試合をこなしていけばコンビネーションも高まってファウル数も減ってくる。
    鳥栖のすごいと思うのは、毎年夏から秋にかけてファウル数を減らしつつも勝ち星を積み上げてる点。だから心配はしてない。
    ※43
    その両者が次節対決だよ。ワクワクするぞ。

  5. ヴィッセルは関学にベスメンで負けて、
    リーグ再開初戦で負けた。
    W杯でスペインや日本のパスサッカーが打ちのめされた
    その影響も神戸はあるかもしれない。
    三人衆のブラジルもボコボコにされたし。
    でも、サッカーは続く。
    どうなるか、ヴィッセル。
    楽しみに見ている。

  6. 来年のACLが楽しみですね

  7. 鳥栖のサッカーが面白いとかw
    さすがに言い過ぎ

  8. ※47
    そうでも言ってないとやりきれないよね

  9. 生で見たけど鳥栖はくそおもんないサッカーしてたぞ
    それでも勝てば官軍の世界だから咎められないが

  10. 勝てば官軍、ほんこれ。
    無様で泥臭かろうが、勝たなければ意味がない。
    自分たちのサッカー(笑)

  11. なんかJリーグで1勝しただけで
    代表を馬鹿にしてるサポいるけど
    そこまでええ気になりすぎやろ。

  12. たしかにユン監督抜かれそうだよなあ…代わりにミョンボさんきたら面白いけど

  13. 神戸の3人に限らず、ブラジル人が1-7以降から魂抜けてる気がする

  14. 神戸の攻撃が効いていたからあんな試合になったわけで、
    鳥栖のオモロイ試合もけっこうあるよ

  15. ※20
    鳥栖サポだけど、それは俺も思った。
    起き上がる際に足を動かした際になったと信じたいけど・・・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ