閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスがゴトビ監督を解任へ 後任にユース監督の大榎氏

202 コメント

  1. 今年は監督解任が多いように感じるわ…
    昨年に続いて、名前に馴染みのある監督がいなくなっていくのが少し寂しいけど、こればかりは仕方ないよな…

  2. やべぇ名前間違って覚えてた……ゴトビだったのか。ゴドビだとばっかり

  3. 克己は観客動員の起爆剤。のつもりで、克己に白羽の矢を立てたとしたら、マジ切れるぞ!

  4. ※155
    よく読め、プライドが高いのはゴトビではなくサポだw

  5. 来年は静岡ダービーができるといいね(ニッコリ

  6. ※104だけど、得意の磐田が降格して苦手なガンバが上がってきたから、今期清水は勝ち点8-10(前半戦5前後)減ると思ってて現状その通りになってる
    来季は清水得意にして、毎年勝ち点4or6拾ってた中位付近の桜・新潟・鞠・柏あたりの監督にも結構影響あるんじゃないかなと思う

  7. うちも監督解任で、クラブで唯一ライセンスを持っていた当時ユース監督の堀さんが、内部昇格したよ。
    すぐの横浜FM戦で、監督交代という特効薬画効きました。
    ラス前で、残留が確定しました。
    あの時は、痺れる試合ばかりでした。
    うちの場合は、ユース上がりが多かったので、メンタル面画強かったんでしょうね。
    ゴトビさん、よく熱くなるけど、紳士的なところもあり、結構好きな監督さんでした。

  8. 素人目に見ると解任するなら中断直後が妥当だと思うけど
    何故この中途半端な時期だったんだろう。

  9. ノヴァコ争奪戦の始まりだ

  10. 数年ぶりにうちに爆勝したのにクビって意味わからん
    ネルシーニョも( ゚д゚)ポカーンだろ

  11. 柔軟性がなく厳格なスタイルのサッカーでは限界があるよなぁと、ここ1、2年ずっと思ってた。ウチも清水の意図を読みやすくて楽な試合だったし。
    大前とか石毛とかもっとやれてもっと伸びる可能性がある選手がいるから代えて良いと思うけど急に強くなるとは思えないし、長い目で大榎さんをみてあげた方がいいと思うよ。仮に降格したとしてもね。

  12. あれだけ長い中断期間ではなく、今解任するのは何故?

  13. ノヴァコ「聞いとらんで…」

  14. このコメントは削除されました。

  15. あーあ。清水はアホだな
    あんな戦力でもJ1に喰らい付いてココまで持ち直させた監督に対してこの仕打ちか
    しかもノヴァコは外国人監督が良いって理由で北って言うのに。
    チッチが獲れそうだからノヴァコは奪われてもいいと?
    格が違いすぎるよ

  16. ※173
    今解任したのは17節終了で、ちょうど前半戦終わったからじゃないのかな?
    中断期間中に残り3節でノルマ1勝1分1敗とか条件設定されてたけど、
    ガンバ戦大敗でして2連敗になり柏戦前には監督交代は決まってた。
    と言う感じじゃないのかな、知らんけど。そう考えるのが1番しっくりくる

  17. 俺もゴドビだと思った…
    イエニスタ的な…

  18. このコメントは削除されました。

  19. そもそも来年から大榎監督で行くという噂だったのでそれが早まったという感じ
    藤枝MYFCで監督やってた斉藤俊秀が今年、アンバサダーなる変な肩書きでエスパ入りしたのでそうなると確信してたわ
    他サポは知らなくて当然だけれども
    大学、ユースと組織を作る実績があるので、OB監督という名前だけの肩書きのような報道されることに違和感が

  20. ※179
    言い過ぎ。でも優秀でもないっての事実
    選手脱走後立て直したのは立派だと思うけど、クラブの予算的には
    広島、C大阪、仙台、鳥栖、新潟、磐田、大宮
    ここらへんが予算的にライバルとなってくる
    戦術がブレまくった森下さんより上手いと思うけど、戦術の柔軟性なくて森保・クルピ・テグ・ユン・ベルデニック・ヤンツー(敬称略)よりは、どうしても1枚劣るから妥当と言えば妥当って感じじゃないのかな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ