閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が監督交代について会見…退任理由は「今後のチーム作りのビジョン・考え方の相違」

379 コメント

  1. ※230
    ジーコやオシムはともかくザックは先行リークしてないだろ。むしろ、ギリギリまで隠してただろ。
    他のことでもそうだが、W杯で成績が良くないからって、Jとの関係も含めて代表関連でいろいろすりかわって言ってる奴多くないか。
    鳥栖のスタイルは好きだから監督も内部昇格だし、なんとか頑張って昨シーズンの大宮のようにはならないでほしいな。

  2. 今こそテルコ総監督の元、鳥栖を立て直す時が来たな

  3. ここが正念場だな。まぁ頑張れ鳥栖。。勝ち点はやれんが。
    実現度無視で言うが、
    セレッソで見てみたいわ。縁もあるんだし。
    (比較的に見て)金が出せるチームならどんなチームを作るのか見てみたい。

  4. なんだかなぁ・・
    納得いかないなぁ・・

  5. ※211
    そもそもサッカーは、選手やスタッフだけじゃなくサポ含めてのチーム・クラブって意識があるので、良くも悪くも応援してる側に「当事者意識」がある。
    経営危機にはクラブの垣根越えて支援の輪も広がるように「ドメサカファミリー」みたいな意識もある。
    自分の事なんだから、あれこれ言いたくなるのは当然でしょ。
    あなたの言う事もわかるし一理あるとは思うけど、「競技を見て楽しむ」のと「当事者として参加(応援)する」と、そもそもの視点が違うと思う。

  6. ユンさんってこんなに山本昌みたいだったけ?

  7. 仮に尹監督の側が契約解除の要請をした場合、今回の会見でクラブの方からその旨説明がないとおかしいんだよ。
    この場合、クラブとしてはサポやスポンサーとの今後の関係を考えても、言い方悪いけど「悪者は誰なのか」を明らかにして少しでも彼らの疑問や反感を解消しておく必要があるからね。
    それがないってことは少なくとも尹監督の方から一方的に契約解除を申し出たわけではないということなんだろう。
    ただ、鳥栖の立場で考えた場合、チームを首位まで引き上げてる指揮官をこんな形で退任させれば、選手はもちろん、サポやスポンサーからも「お前ら勝つ気がないのか」と不信感を持たれるのは必至なわけで、現時点で尹監督を切るような真似はできるだけ避けようとするはずなんだよ。
    いくら来年契約更新しないことが決まっていて、このまま続投させれば育成に悪影響が出る可能性があるにしても、監督を解任するに値するだけのリスク要因とは思えないんだよね。

  8. 方向性の違いとかバンドじゃねえんだぞ。どうなってる

  9. ※234
    優勝されたら困るってのは言えないだろう
    優勝すりゃ昨年3億の赤字が選手スタッフもろもろの待遇アップで膨れるのは確実

  10. ここの社長がサッカード音痴かつ権力欲が出てしまった馬鹿だという事は間違いない。
    もう後任のなり手に有力な監督は来ないだろう。首位でクビなんて流石に赤でもなさそうw

  11. 一か月たったら何かしら出てくるよ
    今は何考えても無駄

  12. まず鳥栖サポさんの心情を思うとやっていられない。
    でもきっとそれは鳥栖フロントもユン監督もそうだったと思うと余計に。

  13. 鳥栖って協会との関係はどうなんだろ?
    ズブズブと言ったら悪いが、密にコミュニケーションが取れてて協会には頭が上がらないような関係だとしたら
    協会側がリーグのイメージダウンを考えて口止めさせてる可能性はないかな
    首位のクラブが貧乏でしょうがないなんて話になったら、リーグのレベル低いの?って話になったりとか
    果ては首位なのに金が集まらない程度の魅力しかないリーグを設計した協会ってなんなの?って話になりかねないからね

  14. ビジョンの相違って今のタイミングで言うことじゃねーw

  15. 来年は降格争いだな

  16. 将来的なプレーの方向性にしても契約が残っているのにシーズン途中に契約解除はありえない、これで何もなかったら初報にあったように金銭的な隔たりからの契約解除なのかね、確か給与が2000万の筈だから賃上げも分かるがライセンス改定で事実上借金が出来なくなってるから給与アップは難しい、もしかして賞金丸ごとくれとか言ったか?

  17. 代表コーチ→五輪監督→代表監督。

  18. どこの会社も人事なんて1つの理由で決まるわけじゃないし、いろいろ勘案して出した結論では?以下妄想。
    ①KFA関係者がユンさんを代表コーチなどに推薦したくて、会議の前にユンさんに推薦してもいいかとコンタクトをとった。
    ②ユンさんが鳥栖のフロントに相談して、来季の契約とクラブの今後について、ユンさんとクラブが話し合った。
    ③チームの方向性や金銭面などで意見がすり合わせられず、来季以降も長期的にユンさんに任せるという決断ができなかった。
    ④ユンさんのKFA入りのために、フロントはこの時点で解任の決断をする。
    KFA内にユンさんを推薦してる役員と、別の人を推薦してる役員がいて、ユンさんを推薦してる人はユンさんがフリーの立場じゃないと推薦しにくいとかあると思う。
    前に仕事で韓国に住んでたことがあって、こんな感じで役職の後任決めてるの見たことあるから可能性はある。
    自分にはクラブと喧嘩別れしたというようには思えないから一応言っておこうと思って。鳥栖サポさんの無念さは変わらんと思うが。

  19. ない袖は振れないというのはうちも色々あるので少しは理解出来るつもりでいる
    (お前らだって十分贅沢だ!とお叱りを受けるかもだが)
    けど金がなきゃ優勝しちゃいけないなんて…
    そんな話とても受け入れられんわ
    優勝したりACL出られれば豊田さん残ってくれる可能性
    グッと上がるだろうに…やりきれんよ

  20. ※ 187
    優勝する→関連商品(例:優勝ユニとか)&露出upでなんだかんだいってスポンサーからして自分の所の広告を目にしてもらうことが重要なんで、その機会が減る可能性からご立腹するスポンサーが出てくるかも。(当然、投資するからにはサガンの会計状態は了解したうえでしてるだろう)ただ、スポンサー側としてはなぜ優勝賞金2億や広告効果を得るチャンスを逃してまでやりくり出来ないフロントに不信感を持ち撤退したらどうするのよ。
    浦和がACL逃がした次のシーズンもスポンサーしてくれたDHLみたいな会社ばかりじゃない(インターナショナルな企業から知れば海外露出なくなるのによくスポンサーに止まったなと)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ