閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノス、差別行為のサポーターに無期限入場禁止処分…23日川崎戦でバナナ振りかざす

631 コメント

  1. 横浜サポが川崎サポ殴った件もさっさと処分しろよ

  2. バナナ・イズ・ノット・ギルティ!
    …で、いいかな?
    ウチの段幕とバナナ、どっちがマシとかナンセンスだわ…。ウチの一件から学んでなかった事が残念だよ。コアサポなら尚更ね。

  3. 「サッカーだけしか物事を知らない」というようなサッカー馬鹿が、近年になって急に増えたような気がする。ネットでも、話が通じない、多様な考えに至らない、論理的な思考が出来ない、といったサッカー馬鹿がそこかしこで見かける。
    思えば、ガンバJ2降格時の「ヤマハスタジアム居座り事件」も酷かった。ツイッターでも居座ってるガンバサポ擁護してる奴とか居たし。
    Jリーグも世界のサッカーリーグのように、こうやってどんどんサッカー馬鹿の波に呑まれて行くんだろうな。

  4. 周りの仲間がこいつぶん殴ってバナナ取り上げてクラブに突き出さなかった時点でゴール裏のコアなマリノスサポーター全体の責任なんじゃないの。

  5. 大久保にバナナあげたかったんじゃね 大久保バナナ大使だかやってた気するし。

  6. もし制裁で無観客とかなったらその分の損失を本人から補填とかできないのかなあ。

  7. ※204
    そういうコメの流れか?侮蔑用語まで使ってる貴方の方が見苦しい。

  8. ユーモアのない、やりすぎ感満載な煽りと、移籍した選手への執拗なブーイングは、同じマリサポだけど、理解できないでいます。
    今回の件は、申し訳ありません。やっていけないこと。周りが止める強さを持たなければと、心に留めています。

  9. レス伸び半端ないな

  10. ますなんとかさんのtweetによると「身内からバカが出て」だとか「クラブから発表がある」だとか言ってましたが、勝手に鞠サポ代表ヅラされて一般マリノスサポは何とも思わないのかな?

  11. クラブに勝点や罰金の制裁じゃなく、個人または所属する集団に刑罰が必要なんだろうな
    入場規制とかではなく金銭の
    他サポやサッカー嫌いや目立ちたいだけの輩とかがクラブやサッカーを貶めるためにやることも出来るからね
    対戦相手やそのサポは試合の敵ではあるが、親の仇の様に罵倒し合う必要はないわけだし、海外の民族紛争にリンクしてる対立とも違うんだから
    海外のダメなところをマネするのは辞めようよ
    対戦相手やサポをもっとリスペクトしていければ良いのにな

  12. まず事態は残念という前提で
    管理人の「どう見るかは人による」というツイッター上の言動は賛成できんね。
    それを言ってしまうと何でも差別的行為とみなされかねない
    例えば9月に川崎がやる観客へのバナナ配布イベントとかも。
    どう見るかは人によるのだから、「バナナ=差別的物体」と言い出されてもおかしくないということになってしまう。

  13. そんなバナナ

  14. 残念だけど、事ここに及んではバナナ配布は止めたら?
    仮に誰かが振った時に責任取れないでしょ?
    言葉狩りと言われようとなんと言われようと考えなきゃいけない時期に来てると思う。
    仮に悪意を持ったヤツが、バナナを持ったサポの絵を「差別的な意図を持った」と拡散したら取り返しつかなくなるよね…

  15. 無期限ねえ。
    1試合で解除でも無期限だしね。

  16. 浦和さんの一件で何も学んでない。
    ひとりの軽率な行為で降格も、ライセンス剥奪だってあり得る。
    飛躍しすぎでるかもしれないけど、そこまでの危機感を持たなければならない。
    応援を統率する立場にある方は特に。
    こういう輩がいたらその瞬間トラメガでブチ切れていいと思う。

  17. ** 削除されました **

  18. ** 削除されました **

  19. 浦和の無観客試合の時は、弾幕を出したことよりも、
    弾幕を撤去できなかった、クラブの対応のまずさを問題視された。
    いくら予防のための対策をうっても、バカな奴が現れるときはある。
    あと処分を追加するとしたら、当該人物がサポーターグループに
    所属していたら、そのグループは解散処分くらいか。

  20. 最近の鞠との試合は日韓戦みたいな雰囲気になっちゃって観戦するのがしんどい……。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ