閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが横浜F・マリノスに制裁金500万円…23日川崎戦での差別的行為で

277 コメント

  1. 選手の給料だったりチームの強化費、宣伝費用に使われるはずだった500万がこんなアホ1人のせいで・・・
    これ本人に請求しなきゃ嫌いなチームのユニ着てやる馬鹿とか出てきてもおかしくないだろ

  2. 額としてはこんなもんだと思うよ。事実、クラブが何か悪いことしたわけじゃないんだし。
    当事者への賠償請求は、Jリーグ全体のためにも実施すべきと思う。
    裁判勝てるかどうかは関係なく。

  3. 尚、一部の瓦斯サポさんはお詫びとしてシウマイを要求している模様

  4. なにを言ったか、誰が聞いたか、全てがハッキリしないまま
    有耶無耶のうちに「あった」と既成事実化されちゃったんだよ、あれ
    あれと一緒かぁ•••

  5. ( ゚д゚)( ゚д゚)
    ( ゚д゚)
    (;ω;)
    いいんだ、俺たちにバナナ配るより大事な問題だもんな………。

  6. 浦和の対応の遅さを受けての迅速な対処だったからな。

  7. 一回目とは言え、サッカー界では広く認識されている『明確な差別行為』だからなぁ・・・
    制裁金額が低すぎるような気もしないでもない。
    あとクラブが無くんでなく、やった個人に全部被せても一切問題ないと思うぞ
    他の観客、サポーターはやってないわけだし

  8. しっかし世界のサッカー界であれだけ問題になった行為を平然とやる神経がわからんなぁ。

  9. 妥当だが、個人に請求しないと抑制は効かないと思う。だっていくら啓蒙活動してもみんなが思う通りに行動するとは限らないんだからさ。

  10. これ成りすまし雇っても釣りがくるけど大丈夫?

  11. 適切な対応したのにクラブに制裁したんじゃ嫌がらせできまくるな

  12. ※34
    取れない方向に持って行きたいから
    そういう法律構成になるんだよ
    そもそも当人は差別的意図はないって言ってる
    「差別的行為」と認定したのはJリーグであってクラブじゃない
    当人の過失による損害の賠償として請求するんだ

  13. 本人に罰金じゃないと意味ないだろwwwwww

  14. 個人に請求はやらなきゃいけないだろう。
    啓蒙活動より個人への罰則のが抑止になる。

  15. ※40
    北九州に飛ばしてバナナの叩き売りだな。
    ただし向こうでもスタジアムは出禁で。

  16. なぜだろう、食い物の恨みは恐ろしい、という言葉を思い出した

  17. 犯人に請求しろ

  18. 地方クラブにとって500万は大金ですぜ
    バカ一人のせいでこんな大金払わないといけなくなるとか

  19. バナナに対する悪印象が付いてしまうのは嫌だなぁ。
    というか、瓦斯さんには配らないみたいだけど、その後は配っていいでしょ。悪いのはバナナではなく、差別的意味をバナナに持たせたことなんだから。
    判定といい、差別の件といい、あれは後味の悪い試合だったよホントに。

  20. 犯人に責任追及しなきゃ意味ないよなぁ…
    出禁なんて抑止には意味ないし
    しばき隊清とマリーシア石井の対談は意味不明すぎて呆れちゃった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ