静岡県知事が東静岡駅前の活用「サッカー場」支持 市長は「時期尚早」と反発
- 2014.09.09 10:02
- 174
おすすめ記事
174 コメント
コメントする
-
※40
エコパを本拠地にして日本平と共用してもキャパや設備面の充実、交通の利便性(少し遠いが歩ける範囲内)などから開催試合の比重はエコパに重きを置くようになり、日本平はうちの三ツ沢のようにカップ戦をちょっとやる程度になる可能性がある。
まだ清水市と合併した旧静岡市域、しかもの清水地区とは近い東静岡駅近くにスタジアム作るなら話は分かるが、中遠地区の袋井市にあるエコパを本拠地にするなら下手したら「清水」という名を変更する必要がある。
そうすると以前よりは低下してとはいえ、サッカー所「清水」の名を捨てるのかとかなりの騒動になると思う。
だからエコパへの本拠地移動は現実的ではないと思う。 -
※104
手元に地図も距離を図れるものもないから距離に関してはおいといてとしても清水(静岡)~エコパがある袋井と平塚~新横浜は心理的にはかなり距離が違うはず
平塚からだと東海道線で横浜までそこまで時間かからんし、そこから新横浜までそこまでかからない、しかも東京や横浜に勤めてる人も多いだろうからそんなに遠く感じないはず
でも清水~袋井は結構時間がかかったはずだし、そもそも経済圏が違うから遠く感じる人も多いと思うよ
あとその土地に関してだけど線路の上にスタンドを作ってトンネルみたいにすることは出来ないのかな?そうすれば使えるスペースも増えるはず -
川勝知事は口を出すけど金を出さないからな。
元々、前の県知事の時代に草薙体育館を東静岡に移転してアリーナを建てることが決まっていたのに、一方的に破棄して草薙に立て替えることにした。
そのときに言ったのが、「東静岡には静岡市がアリーナをつくればいいんじゃないか」ってこと。
で、いま静岡市側がアリーナをつくるかサッカースタジアムをつくるかを決めようというときになって、突然スタジアムがいいと言い出したんだよね。
関係団体もあるから、静岡市側が慎重に動いていたのに・・・。
こうなっちゃうと、アリーナを推進している団体も引っ込みがつかなくなるんじゃないかな?
川勝知事は東部でも、沼津駅高架化で同じようなことをして、実質的に身動きできなくなってる。 -
※129
ほんとこれ。
もしも市が東静岡にアリーナ立てたら、知事肝いりで県が立てた草薙のよりも駅に近くて利用者共食いになる→草薙イラネになるから、サッカー場を作らせたいだけ。
県は絶対にびた一文出さないぜ。
この知事がサッカー絡みで何か言ったのって、ほっとんどないぞな。
こないだ内田と長谷部の表敬を受けて、鼻の下を伸ばしてたくらいだな。
ただ、市は市でこの話に限らず、市議どもの利権突き上げに板挟みの市長が優柔不断なのはそのとおりだから、なんだかんだでサッカー場ができるんじゃねw
旧清水市のサッカーチームに旧静岡市の土地を使わせるのが気に食わない人もいるとかいないとか・・・。
ID: RjNzA3MGZk
どっちかっつーと、知事の方が人気取り利用=エスパルスが相乗り感が強いな。
なにより市有地じゃ、知事の出る幕ねーじゃん。静岡の県知事選っていつ?近々なら「言ってみただけー」確定だから、サポが踊らされただけだな。
もっとも市長の方も色々「思惑」がありそうだがw
静岡はおとなしく見えて、案外ブラッキーよのうw
ID: YzNzY3NTcz
広島も知事が推進で市長が反対だよな
ID: A3MGU0YjFh
エコパあるじゃんとかコメあるけど静岡の広さ舐めてるの?
俺東部民だけど中部は仕事じゃなきゃ行かないし西部なんかディズニーランドより遠いんだぞ
清水もJ1で微妙だし藤枝も磐田もぐだぐだいってると数10年先には静岡と言えば沼津って言われるくらいになるよ
まあ、J3すら夢のまた夢感があるけど
ID: ViOTEzZGRk
静岡といえば沼津
それはないw
ID: M2NTdkYjlm
知事の発言もスタンドプレーかもしれんが、
静岡市も20年更地にしておいて、時期尚早もないわな
市長に調整能力がないだけやん
ID: I3OTFiNmIx
アウェーの動員見込むなら東静岡一択だな
日本平だと「サッカーだけみて帰る」になる
ID: Q0MGY5MmIw
エコパが毎回満員でホンマ手狭なんです~。助けて!
って感じじゃなくて、
基準に引っかかる可能性があるから作れ(脅し)みたいになるからなぁ。
興味ないヤツからしてみればなんでもう一つスタジアムつくらなあかんのやってことになるしな。
ID: JiMGEzODgx
野球チーム作ってもに未来なんてねぇよw
NPBの規則が大幅改訂されない限り、これ以上チーム増えないんだから、参入できるわけがない。
多分、当初この市長が夢見てたのはプロはプロでも四国リーグとか関西独立リーグみたいのだったんだと思う。
まぁ、蓋を開けてみれば関西独立リーグはアレだったわけで…いったいどこに運営資金出してくれる人間が居るやら
ID: JlOWZlOTU2
あそこは思ってるほど広くない
拡張性の欠片もないから駐車場とか飛び地になる
それがあるんかね
ID: A1MWVhNWRj
この議論にエコパを絡める人ってほんとに静岡を知らないと思う。
ID: I2MzcwNzI2
なるほど、サッカー人気が高いから話が進みやすいのね
ID: U1OGQzNWY1
※129
ほんとこれ。
もしも市が東静岡にアリーナ立てたら、知事肝いりで県が立てた草薙のよりも駅に近くて利用者共食いになる→草薙イラネになるから、サッカー場を作らせたいだけ。
県は絶対にびた一文出さないぜ。
この知事がサッカー絡みで何か言ったのって、ほっとんどないぞな。
こないだ内田と長谷部の表敬を受けて、鼻の下を伸ばしてたくらいだな。
ただ、市は市でこの話に限らず、市議どもの利権突き上げに板挟みの市長が優柔不断なのはそのとおりだから、なんだかんだでサッカー場ができるんじゃねw
旧清水市のサッカーチームに旧静岡市の土地を使わせるのが気に食わない人もいるとかいないとか・・・。
ID: UwZjJlODIx
東静岡はもうだめですね!そのままが一番
ID: EyMmFhODUz
市有地活用の話に県知事が口出しするって、政令市である静岡市は面白くないだろうな