閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アジア大会】日本は強敵イラクに1-3敗戦 決定力不足が響く

244 コメント

  1. 4-3-3じゃA代表もU代表も厳しい
    中盤で良いようにパス回されるし、攻撃にしても決定力ないならポゼッションしつつ自分たちペースで進める方がマシ

  2. 決定力の問題じゃねーだろ
    これどうみても守備の問題ですわ。ハイプレスで数的優位の状態でいながら奪いきれないボール奪取能力の低さが敗因。
    こんなもん監督がどんな名将でもどーしようもねー。
    こいつらスライディングすらやらないんだから。

  3. 中島は2個チャンス逸したけど1点は決めてる
    他に攻撃陣で存在感示したのは野津田くらいだろ?
    武蔵、矢島の仕事は何だったのかという個人的感想

  4. つかそんなコロコロフォーメーション変えて

  5. この代表の球際の弱さってフィジカルよりもボールを追う姿勢の方が問題だと思う
    味方がボールをロストした瞬間に切り替えてガツガツ守備して欲しかった
    テグだからそのへん期待できると思うんだけどな

  6. 本田は実績残す前から大口たたいてたんですがそれは
    まあ良い経験になったろユニスのいるこの年代のイラクと試合して

  7. フル代表でも勝てるかどうかぐらい今のイラクは強い、このU-21じゃ10回やっても勝てんよ。

  8. つかそんなコロコロフォーメーション変えて上手く行くとは思えんのだが
    いくつかのオプションを持っておくに越した事はないけど、
    まずは一つの形の完成度を上げないと駄目だろ

  9. 冗談抜きでスニガ見習えよ
    怪我させることじゃないぞ
    審判に見えないところで相手を止める技術とした高さだ

  10. 植田や岩波がよかったとかどうみたらそうなるのよ…
    フル代表も含めてCBはマジで暗黒時代だわ

  11. もうサッカーは国内だけでいいよ

  12. 金森出すタイミングが遅すぎる

  13. 金森よかった、次はスタメンで使って欲しいな~。いつも通り、玉際は優しくて安心した、相手怪我したら困るしな。五分のハイボールも競りにいったらダメだぞ!頭 怪我すらからな。相手がヘッドした後のボールを安全に取りに行けば大丈夫だから。負けても相手はオーバーエイジ使ってるし仕方ないよ。日本は結果ではなく育成に力いれてるからな。ブラジル五輪は結果出すから(震え声)

  14. ※59
    正GKは櫛引なんで、世代の第三キーパーには荷が重かったっすわ
    トラップ大きいし、ハイボール下手だし、厳しかったね

  15. ゴール前までどれだけ上手くボール運んだって最後の精度がなけりゃ結果は出ないんだよ。トラップとキック、この二つをさんざん軽視してきた結果だわな。足元の技術云々なんて二の次。しっかり守ってその二つを武器に速攻。これが基本。

  16. バイタルエリアでフリーなのに打たないのも良くない
    強みを出したかったら真逆のこともしていったほうが効果ある
    ディフェンスの裏をつきたければ強引にでもミドル打て
    A代表も含めてDFがやらかしてしまうのは
    日本人選手が浮き球に対するキックがうまくないからじゃないのかな?
    ウルグアイ戦の前の練習動画でクロスを外しまくってたし
    そういう練習が必要なんじゃないの?

  17. ※60
    変わらん変わらんw
    一つ負けたら悲観して絶望して蔑んで…忙しないことね。
    怖いのは五輪予選のレギュレーションがトーナメントなんだよな。H&A方式なら総合力で分があるんだが、一発勝負だと本当に何が起こるか分からない。
    今日がアジア大会の、それも予選リーグだっただけ良かったとしよう。

  18. ※67
    今日のイラクは代表級だけど、守備は大学生並
    この相手に一点しか取れないから問題よ

  19. 協会の育成は頭打ちか
    そろそろ若い世代に凄い奴がでてきてほしい
    いいかげんアジアを卒業してくれ

  20. 中島の決定力なら1つ決めてるだけでも上出来でしょ。
    他は枠に飛んでない中、シュートも枠に飛んでるし。
    あと短い時間だったけど金森は良かったね。
    遠藤はあのポジションじゃちょっと厳しいかな。
    ポジション慣れしてないのもあるし、病み上がりらしいけど全く機能してなかった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ