閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京、フィッカデンティ監督が来季も続投へ

96 コメント

  1. 攻撃的な守備って感じで他サポながら好きよ
    前任者は守備的な攻撃だったしね

  2. タイトル争いという意味では結果出したわけじゃないけど、まあ一桁順位で変える必要は普通はない
    来年タイトルとるかリーグ順位を上げれば評価されるんじゃないの

  3. ビジョンが不鮮明なのがうちの最大の欠点なんだよね
    何カ年かけて何を達成したいのかが、いつも見えない
    とりあえずリーグタイトルを目指すとして、今まで一度も優勝争いしたことのないチームに新しい戦術を導入して、どれくらいの資金を投じて何カ年かけるのか?
    現有戦力では、残念だけど2年で優勝ってのはムシの良すぎる話
    今年度の成績で大成功というのは確かに甘い評価だが、
    来年結果出せ、というのも現状を無視した話だ

  4. マッシモが良いのは河野と吉本を再生させてくれたことかな
    特に河野の使いどころを見出したのはすごいと思った。
    ヴェルディサポも今の河野のプレースタイルは意外に感じるかもしれない。
    FWに前線からの守備を指示してるのってトップ下の河野なんだよね
    ここでプレスしろとかステイしろとかさ

  5. 河野はボランチやSBを経験したことで、ここで戻ってきてほしいとか、走ってほしいとか、視野が広がった、と言ってるね
    そういう意味ではポポ政権下の不遇も無駄ではなかった

  6. ※77
    就任時、武藤は3人いる新人選手の一人にすぎず、新戦力2人の内、マティウスはキャンプで離脱。直前でCBの再編成を強いられた事が序盤のつまずきの原因。さらにナビスコは森重権田が代表だったから、まともに戦える状態じゃなかったのかもしれない。
    結果が出てないことはその通りだけど、チームスタイルが大きく変わりながらも、若手や昨季までの戦力外選手を含めた全員で闘う集団を作り上げたことは評価して欲しい。
    マッシモ東京が評価されているからこそ、代表選手が2人→4人に増えたわけだし。
    ただ、やっぱり結果は出てないし、また中位でフィニッシュ濃厚というのは複雑ですよ。

  7. 合ってる気がするな
    長期で見たいですね

  8. 残り4試合で3勝1分じゃないと去年を上回れないんだろ。
    去年よりいいみたいな嘘は良くない。去年はタイトル争いもしてたし。

  9. ※47
    開幕当初、僕は酷いことをしてしまった
    「ウチのサッカーが古臭いんだよ!」
    本当は監督のサッカーが大好きなのに観たいと思うのは,あの地味なサッカーなのに
    そうだ!週末,味スタへ監督に会いに行こう,監督に謝ろう
    「あんときはゴメン」僕は泣きたくなって,スタグルを食べまくるだろう
    サポーターをつなぐ監督のそばに 東京瓦斯

  10. ** 削除されました **

  11. スタイル自体は気に入っているよ
    だから、続投して欲しいと思っている
    ただ腐してたサポにごめんなさいと言わせられる結果はこれじゃないでしょ
    今東京が目指しているのは結果を出すこと
    良いサッカーだろうが悪いサッカーだろうがまずは勝つこと
    この結果で満足して欲しくないという事が言いたかったのです

  12. チームぶち壊してから作り直して、来年期待できるところまで持ってきたから満足してるだけでしょ。
    あれ?なんかポポしくデジャヴ・・・なので、来年は最低でもスーパーシリーズ(仮)に行かないと評価されないだろうねぇ。

  13. 4位になった事有ったような
    あれ2ステージ制の時だったっけ

  14. ※89
    マッシモおばあちゃんの笑顔が目に浮かびました(小並感)

  15. 三田くんは去年もそこそこ出てたような…

  16. なるほどなるほど
    そしたらマルはこのまま引き続き3、4年ほど面倒見ておきますんで(ΦωΦ)フフフ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ