閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 C大阪×甲府】甲府が後半攻勢で残留争いのライバル下す!ベテラン勢の活躍で残留へ大きく前進

306 コメント

  1. ※206
    確かにあれは「J2」コールじゃないよ
    立派なセレッソサポさんのセレッソへの応援だよ
    あとあなたが甲府サポかどうか本当のことはわからないけど
    たぶん甲府サポじゃないよね
    まぁ別にそこはどうでもいいとして
    自分の耳で確認したかもしれないけどもう一度ちゃんと確認してみて
    今ちょっと他のまとめのとこでセレサポさんが叩かれすぎてて…なんだかなぁって言う気持ちになってる
    長文失礼しました

  2. ※221
    そして、同じことをカカウもやっていた。
    今季の桜の問題点の一つ。

  3. 盛田とかいう化け物すごすぎ
    むかしDFだったよなと思って調べたら
    更にその前はFWだったと知ってビックリした
    いやすごい
    甲府が大宮化してきたな

  4. フォルラン使うなら普通にカウンターサッカーすりゃいいのに何でポポ呼んだのだろ?

  5. J2はJ2で楽しいで。
    ズタボロな状況で何年かかるかわからんけど、前回取り損ねたJ2のタイトル取ってJ1に戻ればええねん。

  6. 一番の敵はいつだってフロント

  7. 育成クラブ失敗とか言ってるけど、抜けた分とった選手がこんな腑抜けばかりだったらチーム力落ちるの当然だろ。フォルラン、カカウとるぐらいなら、j2やj1で燻ってるテクのある若手を引っ張ってくればいいんだ。今までそこが上手くいってたから何とか持ちこたえていた。なのに無能フロントは人脈もないくせに梶野を外して、急場の補強ばかり。平野とかソンジュンで一体どうやって点とるんだよ。

  8. 後3試合もあるからどこもわからんよ

  9. ※199
    まあ、メディアはほぼ阪神一色だけどね
    ただ、最近は子供も阪神のキャップ被ってる子よりガンバやセレッソのシャツを着ている子の方が明らかに多くなってる
    阪神も胡坐をかき続けていると、10年後、20年後にはサッカーに取って代わられている可能性も十分ある

  10. 南野代表選出→降格→2014 J2で南野覚醒→1年遅れの史上最攻で昇格→2015 南野J1でも無双→上位争い→南野夏場に海外移籍→前半戦の貯金でACL出場権獲得→2016 低迷→降格
    こんな感じか?

  11. ※229
    欧州に選手を転売やドナドナするのも、チームのブランド力を上げるために必要だったのはわかるが、明らかにサイクルが早過ぎだったわな。
    育成や補強なんて外れるときゃ外れるしね。
    やっぱり、主力をぽんぽん売るもんじゃないわ。

  12. 何か広告代理店の軽薄な企画の餌食になったって印象もあるな ターゲットにされた不幸っていうか

  13. 上の方でフォルランにJ初ゴール献上したこと忘れたアホが居るわ

  14. ※85
    ※20※28の香川どうの言ってる奴はどう見てもお客さんだろ、唐突過ぎる。
    セレッソ敗戦の速報見てsamurai goal辺りから流れて来たんじゃないか
    あの辺は何でも香川が悪いだから。
    あえて煽りに乗って駄目なクラブとか他所叩いてる場合でも思うが

  15. 盛田が今活躍してるのも、ポストプレーヤーを獲得できなかった事が
    きっかけなんだよな~。
    ところで、パラナのその後は・・

  16. 海外組がいたら今年10位くらいにはなってただろうな

  17. ※234 尚既神断ならぬ尚既桜断が流行る日も近いか。

  18. ** 削除されました **

  19. 電通はセレッソをビッグクラブにしたかったんだろうね
    でも金を掛ければ強くなるとは限らないのがサッカーなんだなぁ

  20. 育成力(笑)あるのになんで9億かけたん?社長が7000円も取って講演会て時が来ちゃったの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ