閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 C大阪×甲府】甲府が後半攻勢で残留争いのライバル下す!ベテラン勢の活躍で残留へ大きく前進

306 コメント

  1. 忍耐力が足りないようだね。ポポをやらせるなら最低でも1年間はやらせんと。何気に東欧へのコネクションは持ってるからコネ要因として見ておくといいかも。

  2. 急にアンチ桜が湧いてるようだけど
    なんかあったのか一昨年の脚降格時の
    桜サポの煽りの反動?
    メンバー的には降格は不思議だけど
    フロントの失策は降格して当然という感じはする。

  3. そもそもフォルランなんてここ最近はまともに結果出してなかった
    もちろんそれで過去の実績まで否定するものでは無いけど、それはあくまで過ぎた時代の話で待遇と現在の能力に剥離がありすぎ
    桜のチームとしての一体感の無さは一人だけ破格の待遇なのに、
    とてもじゃないがそれに見合うような結果を出してない人間の存在がチーム内の空気に悪い影響を与えてるのも一つの要因なんじゃないの
    なんにせよ自分のサポクラブには現在の能力に見合わない待遇を求めるかつての大物なんていらん
    新規の客を獲得する努力は存分にするべきだがそれで降格なんてした日には本末転倒も甚だしいわ

  4. ※266
    フォルランの待遇と結果が見合ってないってのはその通りだと思うが、それを今のセレッソの惨状の原因にするのは彼一人に責任押しつけ過ぎだわ
    ユース上がりの若手をはじめとして、泥にまみれてでも戦っている選手がどれだけいる?
    甲府があれだけ必死に戦っていただけにその対比で余計に酷く見えたよ

  5. フォルランは新規のお客さん呼ぶ仕掛けとしてJ全体に利益与えたじゃん プロクラブの市場開拓という営業を否定してたら「俺たちだけのJリーグ」一直線でしょ 世界発信の広告塔としてスポンサーは別枠でカネ出したわけでもあるからフォルラン取らないなら出さないカネだろうし 普通の補強費でサイドバック取るとか、そこをカバーしてたシンプさんのとこを補強しなかった編成の問題は別で考えないとと思うけどね

  6. それに育成型クラブの成績浮き沈みが激しいのは欧州でも一緒だよ それを避けるにはベテラン中心で代わりに若手の出番がないってことになるんだし 若手育てても出番がないならこれから欧州クラブの青田買いの餌食になるよ

  7. 桜さん、選手からは就職先としてあまり人気ない。
    年俸渋い、査定の基準が不透明、ユース優遇があからさま、
    居心地が悪い、セカンドキャリアの面倒見が良くないなど…

  8. セレッソずいぶん嫌われてるな
    香川と柿谷の実力を伴わないゴリ押しには確かにウンザリさせられたが、クラブ自体は嫌いじゃないし落ちても早く帰ってきてほしいね

  9. 選手でもクラブでも、注目されてた存在がうまくいかなかったら
    嬉々として叩く輩がいるのは世の常だからね。
    いちいち相手してもしゃーないしほっときゃいいんじゃないか。
    批判的な意見でも冷やかしじゃない的を得た意見もあるし。
    まぁそういうのの方がグサッと来るんだけどね。

  10. ※271
    香川に実力がないとしたら日本人で実力あるのって誰なんだ? と釣られてみる

  11. セレッソは残留争い中チームとの直接対決に勝てればってかんじだけど
    今までの結果見たらそこを落としてきてるからねえ
    他のクラブでも起きてきたことだけどフロントが一番の問題だったな

  12. 下部組織の育成自体は正しい方向に向かってると思う。
    ハナサカクラブだっけ?あとはU-12の決勝にも桜のジュニアが勝ち上がってたよな。
    丸岡君みたいな面白い若手も輩出してるし頑張ってほしいよ。

  13. ※263
    他サポだけどそれは同感だわ
    興行なんだからプロ野球みたいにガンガン露出して、ガンガン話題作って、それを世間に売り出して行けばいいんだよ
    プロ野球なんて本当にその辺がうまい
    ただ今年のセレッソは肝心の成績がグダグダだった訳だけど
    コアなサッカーファン以外に興味持たれないJリーグとか嫌だわ
    今の日本でコアな人達だけでスタジアムを埋め続けるなんてのは無理ってのも同感

  14. サクラチル・・・?
    まぁ最後まで分からないのは、今まで何年も見てきたから分かるつもりです。

  15. ※267
    ウチが必死なんて言って貰えるのは嬉しいな
    なんだか泣けてくる

  16. ※206
    某煽りブログの捏造エントリを信じるとか、恥ずかしいよ。

  17. ホモビデオに出演経験のある選手を取ればタダで莫大な宣伝効果が得られるのになぁ

  18. >>250
    全面的に賛成
    結局ペッツァでも選手ついてきてないし、それならまだJ知ってて勝ち点取れるポポのがましだったわ
    杉本じゃ力不足と思ってたのか、FW獲得も考えてただろうし
    フィジコもこなしてたから、前半は蛍みたいなケガはなかったはず
    あのときくそみそ言ってた馬鹿ども全員締め上げたい
    大分サポや東京サポの反感も買ってたしな
    恨み買いすぎて降格してりゃ世話ないわ

  19. ※35
    え、ガンバ頑張ってんすけど

  20. セレッソのチーム構成の分岐点は柿谷復帰前、後て感じがするな(柿谷そのものの問題では無い)
    あそこら辺から火種はあったんじゃないかな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ