次の記事 HOME 前の記事 オーストリアの強豪ザルツブルクがFC東京FW武藤嘉紀獲得に動く クラブ代表者が極秘視察 2014.11.05 12:01 105 F東京 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 C大阪×F東京】終盤に均衡破ったC大阪が今季公式戦初勝利!レオセアラの技あり折り返しをカピシャーバ押し込む 【J1第4節 F東京×横浜FC】FC東京が仲川移籍後初ゴールなど3得点で横浜FCに快勝!ホーム連勝を飾る 【ルヴァン杯 F東京×京都】FC東京が5ゴールのゴールラッシュで京都に大勝!U20アジア杯で大活躍の熊田が初ゴール 105 コメント 21. 名無しさん 2014.11.5 12:32 ID: QzZWMyYTEx ミキッチせんせーお願いします! 22. 名無しさん 2014.11.5 12:33 ID: A4MTA1MDEw 以前、宮本らがいた時期、日本での報道が「ザルツブルク」だったことで レッドブルが半端ない不快感を示した過去がある。 記事を見た限りまだ反省してないようだが。 23. 瓦斯 2014.11.5 12:34 ID: NlMDA3ZmVl ザルツブルクなんかいかんでえーよ。 もっといいとこからオファー来るって。 24. 名無しさん 2014.11.5 12:38 ID: FhODFjZDEy やめとけ!ザルツブルグからスタートしても、たどり着けてブンデスやセリエの中堅クラス。 スタートがブンデスやセリエの下位クラスじゃなきゃ、ビッグクラブまでたどり着けない! 25. 瓦 2014.11.5 12:38 ID: IyZjU1OTQx ※19 慶應の理工学部だったけど、卒論のプレゼンがあったから、海外なんて行ってられなかったよ。経済学部は違うのかもしれないけど。 26. 名無しさん 2014.11.5 12:39 ID: Q3N2NiMjU4 ザルツブルクもよくわかってるな。 ルーキーが活躍して代表選手へ ↓ 欧州強豪に取られる前に転売要因で確保 ↓ 自国リーグで活躍し、強豪チームからオファーがあればうん十億の移籍金でガッポガッポ 27. 名無しさん 2014.11.5 12:44 ID: E0N2FmZDM2 ※26 理系と文系じゃぜんぜん違うよw 理系は四年の最後まで忙しいけど、 文系なんて、、、、、 28. 名無しさん 2014.11.5 12:44 ID: MyMTNkMmE1 (ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ ソースがソースだから無いわ。 万一あったとしてもまだ調査程度でしょ。シーズン通しての活躍が未定。来シーズン通した結果で評価できるでしょ。 29. 名無しさん 2014.11.5 12:53 ID: FlNmQ0YTNh 絶対にやめてくれ、ミキッチやベンゲルの発言が身に沁みたよ 今年の柿谷やTJを見てよ~く分かった、妙なリーグに行くと実力や人間性以外の理由で往々に干されるんだって 折角行くんなら、何がしかのタイトルを手土産にドイツか次点でオランダ、最悪はイタリア・フランスにでも行ってくれ 30. 名無しさん 2014.11.5 12:59 ID: I3MmU3MTg4 ザルツブルクなんて行っても武藤の年齢的には時間の無駄だ。直接ブンデスレベルに行かないと。 31. 名無しさん 2014.11.5 13:00 ID: c5YmUwMjQ4 バーゼルやスポルティング・リスボンは代表選手が集まるような名門クラブだぞ…でれないのは実力以外のなにものでもないだろ。 32. 名無しさん 2014.11.5 13:08 ID: M3ZjRiMTJl 瓦斯はシャビ獲得に向けて金が要る →武藤はいつか海外に行ってしまうので今売りたい →金払いの良いクラブに売りたい →金払いの良いクラブは武藤獲りをまだ早いと思っている →金払いの良いクラブを焦らせるため瓦斯側がザルツブルクの視察をリーク 33. 名無しさん 2014.11.5 13:15 ID: MzZTNhZjAy 東京は早くもストーブリーグ突入ですか・・・ 34. 名無しさん 2014.11.5 13:18 ID: QzZjQxZjJk ザルツブルグ舐めすぎだろ 言っておくが東欧のクラブで首位走ってるクラブはどこも争いが熾烈 ブンデス下位なんかよりよっぽど強い 35. 名無しさん 2014.11.5 13:22 ID: Y2YjYyMTFh 海サカマニアが何を言おうが大したチームではない 36. 名無しさん 2014.11.5 13:24 ID: VkNGRjYWM1 まあどっちにしろJのどのチームよりもザルツブルクは強いから 37. 名無しのサッカーマニア 2014.11.5 13:30 ID: YzYTAyNGE3 オーストリアとかなめすぎ。 38. 名無しさん 2014.11.5 13:32 ID: MzZjY4OGVm せめてオランダにしときなよ 39. 鞠 2014.11.5 13:38 ID: BkOGFiOWEy もっと良いリーグ行けるだろ 40. 名無しさん 2014.11.5 13:38 ID: ZmZWI3NGM1 ミキッチは環境の整ってないクラブへの移籍はするべきではないって言ったんだよ ザルツブルクならそんな心配いらんと思うけど… « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.5 12:06 ID: I5YjhhYjhj オーストラリアかと思った オーストリアといえば宮本と三都主? 2. 名無しさん 2014.11.5 12:08 ID: VkNGRjYWM1 国内組のなかで4大リーグでも通用しそうな唯一の選手 3. 名無しさん 2014.11.5 12:08 ID: c1MjBhYzQx そろそろミキッチ先生の忙しくなる時期ですかね? 4. 名無しさん 2014.11.5 12:09 ID: JhMGE5N2Q1 極秘・・・? 5. 瓦斯 2014.11.5 12:09 ID: ZkZDdhMjMx 行くとしたら来夏? よっちいなくなったら攻撃力激減だお…(´;ω;`) 6. 赤 2014.11.5 12:09 ID: YwYWU1MjQy シャビが来たら武藤とは合わないから、でた方がいいかもねwww 7. 名無しさん 2014.11.5 12:10 ID: Y5YjFkYjc3 まあオーストラリアならいかないでしょ きにせんでええ 8. 名無しさん 2014.11.5 12:14 ID: NjMjJlOGQz 新人だし複数年契約だろうから大丈夫 冬に3年契約ぐらい結んで欲しいけどムリだろうなぁ・・・ 9. 名無しさん 2014.11.5 12:14 ID: E0N2FmZDM2 オーストリアのリーグってよく知らないんだけど、 どうなの? 10. 名無しさん 2014.11.5 12:14 ID: YyNDEwZWIx オーストリアと強豪のコラボでオーストラリアだと思ったらオーストリアだった…(´・ω・`) 11. 名無しさん 2014.11.5 12:14 ID: MwOTFmODNh ミキッチのバーゲンセールまだー??? 12. 名無しさん 2014.11.5 12:15 ID: Q5YWFjNDI0 まだ焦るでない 13. 名無しさん 2014.11.5 12:18 ID: I2NzNiYmVm 安定のヌポニチさんだからなぁ... 14. 瓦斯 2014.11.5 12:18 ID: BiMWRkM2M3 駄目です 15. 瓦 2014.11.5 12:22 ID: IyZjU1OTQx 大学在学中だから冬の移籍は無いよ。じいちゃんに「ちゃんと卒業しろ」って言われてるからね。来夏は判らん。 16. 名無しさん 2014.11.5 12:23 ID: E0N2FmZDM2 海外行くならCL出れなくても まずはドイツ一部のクラブが良いと思うなー。 武藤なら絶対オファーくるから待ってたほうが良いよ。 17. 名無しさん 2014.11.5 12:25 ID: FiY2Q5MmU3 男は黙ってシュトルム・グラーツ ~ミシャ~ 18. 名無しさん 2014.11.5 12:26 ID: E0N2FmZDM2 ※15 単位さえ足りてれば、 日本にいなくても卒業出来るよ。 19. 名無しさん 2014.11.5 12:31 ID: IzMWFjOWMz ミキッチ先生に説教して貰うべき 20. 名無しさん 2014.11.5 12:31 ID: c0YjY0ODU2 てか今の大学のことよく知らないんだが、慶應ってうまく取れば3年の内にほとんど単位取れるんじゃなかったっけ? 現役慶應生はここにはおらんのかー? 21. 名無しさん 2014.11.5 12:32 ID: QzZWMyYTEx ミキッチせんせーお願いします! 22. 名無しさん 2014.11.5 12:33 ID: A4MTA1MDEw 以前、宮本らがいた時期、日本での報道が「ザルツブルク」だったことで レッドブルが半端ない不快感を示した過去がある。 記事を見た限りまだ反省してないようだが。 23. 瓦斯 2014.11.5 12:34 ID: NlMDA3ZmVl ザルツブルクなんかいかんでえーよ。 もっといいとこからオファー来るって。 24. 名無しさん 2014.11.5 12:38 ID: FhODFjZDEy やめとけ!ザルツブルグからスタートしても、たどり着けてブンデスやセリエの中堅クラス。 スタートがブンデスやセリエの下位クラスじゃなきゃ、ビッグクラブまでたどり着けない! 25. 瓦 2014.11.5 12:38 ID: IyZjU1OTQx ※19 慶應の理工学部だったけど、卒論のプレゼンがあったから、海外なんて行ってられなかったよ。経済学部は違うのかもしれないけど。 26. 名無しさん 2014.11.5 12:39 ID: Q3N2NiMjU4 ザルツブルクもよくわかってるな。 ルーキーが活躍して代表選手へ ↓ 欧州強豪に取られる前に転売要因で確保 ↓ 自国リーグで活躍し、強豪チームからオファーがあればうん十億の移籍金でガッポガッポ 27. 名無しさん 2014.11.5 12:44 ID: E0N2FmZDM2 ※26 理系と文系じゃぜんぜん違うよw 理系は四年の最後まで忙しいけど、 文系なんて、、、、、 28. 名無しさん 2014.11.5 12:44 ID: MyMTNkMmE1 (ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ ソースがソースだから無いわ。 万一あったとしてもまだ調査程度でしょ。シーズン通しての活躍が未定。来シーズン通した結果で評価できるでしょ。 29. 名無しさん 2014.11.5 12:53 ID: FlNmQ0YTNh 絶対にやめてくれ、ミキッチやベンゲルの発言が身に沁みたよ 今年の柿谷やTJを見てよ~く分かった、妙なリーグに行くと実力や人間性以外の理由で往々に干されるんだって 折角行くんなら、何がしかのタイトルを手土産にドイツか次点でオランダ、最悪はイタリア・フランスにでも行ってくれ 30. 名無しさん 2014.11.5 12:59 ID: I3MmU3MTg4 ザルツブルクなんて行っても武藤の年齢的には時間の無駄だ。直接ブンデスレベルに行かないと。 31. 名無しさん 2014.11.5 13:00 ID: c5YmUwMjQ4 バーゼルやスポルティング・リスボンは代表選手が集まるような名門クラブだぞ…でれないのは実力以外のなにものでもないだろ。 32. 名無しさん 2014.11.5 13:08 ID: M3ZjRiMTJl 瓦斯はシャビ獲得に向けて金が要る →武藤はいつか海外に行ってしまうので今売りたい →金払いの良いクラブに売りたい →金払いの良いクラブは武藤獲りをまだ早いと思っている →金払いの良いクラブを焦らせるため瓦斯側がザルツブルクの視察をリーク 33. 名無しさん 2014.11.5 13:15 ID: MzZTNhZjAy 東京は早くもストーブリーグ突入ですか・・・ 34. 名無しさん 2014.11.5 13:18 ID: QzZjQxZjJk ザルツブルグ舐めすぎだろ 言っておくが東欧のクラブで首位走ってるクラブはどこも争いが熾烈 ブンデス下位なんかよりよっぽど強い 35. 名無しさん 2014.11.5 13:22 ID: Y2YjYyMTFh 海サカマニアが何を言おうが大したチームではない 36. 名無しさん 2014.11.5 13:24 ID: VkNGRjYWM1 まあどっちにしろJのどのチームよりもザルツブルクは強いから 37. 名無しのサッカーマニア 2014.11.5 13:30 ID: YzYTAyNGE3 オーストリアとかなめすぎ。 38. 名無しさん 2014.11.5 13:32 ID: MzZjY4OGVm せめてオランダにしときなよ 39. 鞠 2014.11.5 13:38 ID: BkOGFiOWEy もっと良いリーグ行けるだろ 40. 名無しさん 2014.11.5 13:38 ID: ZmZWI3NGM1 ミキッチは環境の整ってないクラブへの移籍はするべきではないって言ったんだよ ザルツブルクならそんな心配いらんと思うけど… 41. 名無しさん 2014.11.5 13:42 ID: MzOWY4ZWI5 nein zu rb! 42. 名無しさん 2014.11.5 13:43 ID: FlNmQ0YTNh 香ばしい海外厨が沸いてきたな 上である・下であるなんて単純比較できないし、そんな尺度や見方によるものを押し付けんなよ プレマッチで大活躍しようが、試合でゴール・アシストを決めようが、アジア人だからって低評価を下されるような環境にわざわざ身を投じる必要はないって言ってるんだよ プロなんだからチームから評価されてナンボ、正当な評価をしてくれないチームは名前の有無関係なく最悪だ 43. 赤 2014.11.5 13:43 ID: E4MDRkZmU3 リア住になっちゃうの? 44. 名無しさん 2014.11.5 13:44 ID: U3Y2M5YmY3 ※41 これ バーゼルやスポルティングもだけど、あとはコミュニケーション、競争に勝てるか、戦術の相性とかの普遍的な問題にすぎない 45. 名無しさん 2014.11.5 13:45 ID: M4MmU3OGJm ステップアップを望むならもうちょっとマシなリーグに行け 確実にJリーグより実力的に上だと言えるところだよ 伊野波の轍を踏んでどうするんだ 46. 名無しさん 2014.11.5 13:45 ID: E4ZGNmYzJl 本人は大学卒業まで移籍しないとか言ってなかったっけ? 47. 名無しさん 2014.11.5 13:47 ID: I3MmU3MTg4 22,3歳の選手がザルツブルクで大活躍でしてもステップアップ先はブンデスの中堅か良くてシャルケくらい。だったら最初からブンデス行けたほうがいいよね。 48. 名無しさん 2014.11.5 13:47 ID: VkNGRjYWM1 押し付けてるのは国内厨さんでしょうよ。 49. 名無しさん 2014.11.5 13:51 ID: Y2YjYyMTFh 海外厨ってなんで句読点つけるの 50. 名無しさん 2014.11.5 13:53 ID: VmOWI0ZGMy 国内厨も句読点つけてるけど日本語わからないんだね 51. 名無しのサッカーマニア 2014.11.5 13:53 ID: k0YjA4YWZk ミキッチは肯定するだろ ザルツブルクは名門だからな ただ武藤はJでプレーして欲しいし、するべきだ 52. 名無しさん 2014.11.5 13:58 ID: I2NmY1MmJm ベルギーやスイスやポルトガルでもベンチ温めてる選手が多いのに4大リーグ以外ダメっていうのは少し無理があるのでは? 53. 名無しのサッカーマニア 2014.11.5 14:01 ID: k0YjA4YWZk ※53 ブンデス下位行くくらいなら名門クラブに行くべきだけど ブンデス下位と違って出場機会が得られるかと言うと別問題なのよね 普通に4大リーグの下位より戦力整ってるわけだし 54. 名無しさん 2014.11.5 14:02 ID: E4YjcxNjUx 東京ネタで遊んでくるなー 武藤は残留記事もでてたよね 55. 甲 2014.11.5 14:04 ID: lkOGIxY2Vm うちの10番も数年前までザルツブルグで10番つけて活躍してたよ 今度の瓦斯戦はザルツブルグダービーか 56. 名無しさん 2014.11.5 14:09 ID: MxZWVlYjdj 極秘とか水面下とかの情報なんでこんなにいつも瓦斯漏れてるんw 57. 名無しさん 2014.11.5 14:10 ID: I3MmU3MTg4 いずれステップアップしてより大きなクラブでプレーしたいのならオーストリアよりもドイツの方がずっとスカウトの注目を集めやすい リーグの環境的にもブンデスのほうがいいし、日本人がそれなりに活躍してる実績もある。 58. 名無しさん 2014.11.5 14:12 ID: NhOTZjN2Nl 瓦斯は長友の移籍金もまだ払ってもらってないみたいだし 出すなら慎重に選ぶでしょ ザルツブルグなら金は有りそうだから問題ないか 59. 瓦斯 2014.11.5 14:12 ID: JhYjE5Zjdi よっち、そこはダメだ。 60. 名無し 2014.11.5 14:14 ID: U0OTUxNzli ここはミキッチ先生より安西先生の出番だな 「とりあえず、 君は日本一のJリーガーになりなさい」 61. 名無しさん 2014.11.5 14:16 ID: RlOTc2OTYw とりあえず新ユニ売ってからにしてくれ 62. 名無しのサッカーマニア 2014.11.5 14:22 ID: k0YjA4YWZk ※61 既にフィッカデンティが言ってるんだよなあ 63. 名無しさん 2014.11.5 14:28 ID: JiM2QzYjVh 出荷の時期が迫っているのか 64. 瓦 2014.11.5 14:31 ID: c0M2UwMDE1 やめて下さい死んでしまいます 65. 名無しさん 2014.11.5 14:37 ID: M4MmU3OGJm 句読点つけるつけないって虹裏じゃあるまいし 66. 名無しさん 2014.11.5 14:40 ID: RmNjMwZWRm ※28 特に慶應は年間単位制限なくて先にがっつり単位取れるから3・4年はかなり暇だよね 客観的に見てもここで早まることはないように思える… 個人的には注目度やステップアップのこと考えてもドイツのが良い気がする 67. 名無しさん 2014.11.5 14:59 ID: FkNDJiMDVm 極秘ってバレてるやないか 68. 名無しさん 2014.11.5 14:59 ID: A4NzliMDU5 バーゼルよりはちょっと下かなと思うけどザルツブルクも悪くないクラブ。 いずれにしても最低でも次の半年Jリーグで結果を出す必要がある。 正式加入から1年でいきなり活躍しているのはすごいことだけど、逆に1年目だからということもある。2年目には特徴を覚えられて全然ダメになる選手もいるわけだから。継続して結果を出せればザルツブルクの他にも欲しいと言ってくれるクラブが出てくるはず。 69. 赤 2014.11.5 15:04 ID: UwZGUxMjhm 来期は開幕から在籍しないで下さい!!はよ!向こうに行けよ!! 70. 名無しさん 2014.11.5 15:04 ID: I5ZjllNDIy ※21 文系はらしいね 対して理系は無理。 ってか会社入って思ったけど、同程度の学歴の場合、間違いなく理系のが真面目で使える。 文系は要領よくやろうとするんだが、学生みたいに甘く行かないから使えるようになるまで数年かかる 71. 名無しさん 2014.11.5 15:05 ID: ViM2U3NjJh ※57 瓦斯漏れ警報器つけてないのかしらね 72. 名無しさん 2014.11.5 15:10 ID: gyZmFmMjk3 なんかここのコメント欄も知識レベル落ちてきてないか? ザルツブルク=レッドブルで話進めるのがサッカーファンの常識レベルだろ…。強い、弱いの話て…それ以前に金持ちだと言う事に何故触れないのさ。 宣伝なんだよ、宣伝。 宮本の時さんざん微妙な(笑)CM流れたろ?レッドブルの。あれの武藤版をやりたい訳。最近急激に似たようなドリンクが増えたから日本市場に梃子入れしたいんだよ。しかも今回は「市場奪還」が目的だから先々有望で話題性の高い選手が欲しい、それで武藤に白羽の矢なんだよ。 だからこれは相当リストアップの信憑性高い。少なくともザルツブルクが金を積むのは間違いない。瓦斯がどれだけ我慢出来るかだね。 73. 名無しさん 2014.11.5 15:15 ID: FmNTJmMzRk ドイツにしとけって 74. 名無しさん 2014.11.5 15:21 ID: E4OWI1MDIz Jから海外へのはじめての移籍は、ドイツ以外やめといたほうがよさそうだ ドイツなら日本人も多いし、リーグ全体で日本人の扱い方のノウハウが整いつつあるだろ 75. 名無しさん 2014.11.5 15:23 ID: gwNWZlNDY4 ※73 バイエルンミュンヘンと提携してるから、ドイツへの繋がりもある点を追加で 今のバイエルンに行けるかどうかは別として 買収してクラブカラーその他を無理矢理変更したっていう、三木谷強化版みたいなオーナー企業でもある 歴史と実力があるクラブなのは間違いない 卒業が優先だと思うが(単位は足りてるって報道もあったはず)、幸せになれるかをちゃんと考えて選択してほしいわな 76. 名無しさん 2014.11.5 15:25 ID: Q5ZTZmMGE2 柿谷とTJが試合出てないから妙なリーグとか勝手な被害妄想 好きだなぁ~www。先々考えるとブンデス以外でもどこで もプレー出来る選手が増える事の方がいいのになぁ。 77. 名無しさん 2014.11.5 15:25 ID: EzMjlkMjY3 ザルツブルクでもいいけど他のリーグの方がいい相手に恵まれるんだよなぁ レギュラー争いはあって然るべきだけどあんまりキツすぎるのもアレだし行くならブンデスにしてほしい 78. 潟 2014.11.5 15:28 ID: VjM2E4YzA2 今月22日までに渡欧してもいいよ 79. 名無しさん 2014.11.5 15:33 ID: U3Y2Y0YWYx オーストリアは住みやすい街だよ。 ザルツブルグFCはレッドブルがスポンサーでお金があり伸びてる。 監督は超攻撃的サッカーのシュミット。 得点王ソリアーノがいる。 最新の技術と戦略を学ぶならここしかないレベル! 80. 名無しさん 2014.11.5 15:33 ID: FhMDQxNGM1 良いチームかも知れんが対戦相手がつまらなそう。 81. 名無しさん 2014.11.5 15:42 ID: U3Y2Y0YWYx あ、でもシュミット移籍すんのか。そうすると他のチームのが良いかもな。 82. 名無しさん 2014.11.5 15:44 ID: IwNGNmNjM4 オーストリアの名門中の名門で攻撃陣はブンデス上位に匹敵する 半端なブンデス下位クラブより全然上だ 日本人がドイツに多いからってなんでもかんでもドイツに行けばいいってわけじゃない ドイツで常時活躍してる選手は一握りだからな ザルツブルグ悪くない話だと思うね ここで通用しないならブンデスでも当然通用しない 83. 名無しさん 2014.11.5 16:03 ID: hmZmJhMWZh 中堅のレベルでも有名なクラブは層が厚いから出場するのが意外に難しいって事もある 海外行くにしても武藤のスタイルに合ってて試合が常時出れる所にした方がいい 84. 名無しさん 2014.11.5 16:12 ID: JhYWZkNDkz 大本営の東京中日スポーツがソース元じゃない時点でガセ確定でしょ。 85. 名無しさん 2014.11.5 16:52 ID: ZjY2I1NzJm ザルツブルクは微妙だろう。チームは確かに強いけど、リーグレベルは一段下がる環境で無双してるチームのスタメン争いに苦しむより、ブンデス下位とかリーグレベル高くて試合に出やすい方が経験になると思う。 86. 名無しさん 2014.11.5 17:04 ID: MwYzkzM2Ji 一流都市東京から3流都市ザルツブルグに都落ちなんてかわいそすぎる 87. 2014.11.5 18:09 ID: ViYzkyYWI4 また焦って欧州移籍するパターンか? 88. 名無しさん 2014.11.5 18:10 ID: U4MDJhNmRi ウソニチだからな 89. 瓦斯 2014.11.5 18:41 ID: RlYTJiNjE1 万が一の場合、移籍金は前払いでお願いします。 90. 名無しさん 2014.11.5 18:56 ID: Q5ZWMyNjI4 大卒は時間がないから飛びつきたくもなるよなぁ 22歳だと海外じゃもう若手という言い訳は出来なくなるし 向こうからしたら1億位で代表NEWエース候補を買えて、CMやグッズで回収 使えなかったら適当に日本に売却すればほぼノーリスクだもんなぁ 新人得点記録なんて高卒の城はすごいと思うけど、大卒(見込)だと年齢的に騒ぐほどでもないし 先輩の千真さんはベンチだもんな 91. 名無しさん 2014.11.5 19:29 ID: IwYzU5NGJm 初海外にもってこいな実績のあるドイツか、コネがありそうなイタリアか。 ユベントスあたりにいきなり行っても驚かない 92. 名無しさん 2014.11.5 19:41 ID: Y2YjY2Y2E2 4大リーグからオファーが来るまで Jでがんばれ 93. 名無しさん 2014.11.5 19:52 ID: k4ZWU5YWU0 極秘情報漏れまくり 94. 名無しさん 2014.11.5 20:23 ID: M1ZDYzODZm ※91 調子よくないのは確かだが千真は一応ベンチではないよ最近 95. 名無しさん 2014.11.5 20:40 ID: UxNjU4Y2Iy 直接ブンデスに行くのが理想。柿谷やTJや川島みたく周辺国に行くと、むしろ苦労してる。ブンデスが日本人に合うんだろう。 96. 名無しさん 2014.11.5 22:16 ID: dmMDQ5M2M4 オーストリアとオーストラリアの区別が出来ない人って結構多いのね。新聞の見出しで欧州移籍って言ってるのにw 97. 名無しさん 2014.11.5 23:05 ID: M2YjUxNDU2 瓦斯のフロントは今度は絶対に移籍金は全額前払いでしてもらえよ 98. 名無しさん 2014.11.5 23:07 ID: FlNmQ0YTNh 2流国の強豪チームに行くぐらいなら、オランダでの日本人選手の評価を確固たるものにしてくれ 強豪チームでベンチの置物になるぐらいなら、中堅国の中堅・下位チームで実績を積み重ねる方がよほど有意義 99. 名無しさん 2014.11.5 23:12 ID: M0MDQyYzk2 ※80シュミットは今年からレバークーゼンの監督になったで。 100. 名無しさん 2014.11.5 23:37 ID: ZmOTQ2NzJm 瓦斯が1年前のセレッソに見えてくる これが電通のやり方か まあセレッソよりは頭回りそうだからシャビ取りはないと思うが 101. 名無しさん 2014.11.6 00:20 ID: ZjM2U3ZjNk ※73 へー頭よいでちゅね、すごいでちゅー しね。 102. 瓦斯 2014.11.6 06:17 ID: QwMTA4NDll ※73 お前こそ最近のレッドブルについて何も知らんのな。 アメリカで集団訴訟起こされて10億円以上の和解金支払う事が確定してる上、近年は利益減少でMLSから撤退する話は聞いてないの? 投資額自体これからどんどん減らすと幹部が話している、そんな危ない所に売れるわけ無いだろ。 元々よっち自体来年一杯までの残留は確定している。ここでああだこうだ言っても無駄だけどな。 103. 名無しさん 2014.11.6 09:12 ID: gyYjhmNzc1 正直これは行く価値ない 104. 名無しさん 2014.11.6 18:29 ID: RmOTVjMjgz 武藤にはドイツ行ってほしい 相性とかは知らん 105. 名無しさん 2014.11.6 20:01 ID: ZiNjcwOTcz ドイツに行って入団会見をいきなりドイツ語でこなしても驚かない。 慶応義塾高時代に得意科目が英語で、高校時代すでに日常会話OKだったらしいからな 次の記事 HOME 前の記事
ID: QzZWMyYTEx
ミキッチせんせーお願いします!
ID: A4MTA1MDEw
以前、宮本らがいた時期、日本での報道が「ザルツブルク」だったことで
レッドブルが半端ない不快感を示した過去がある。
記事を見た限りまだ反省してないようだが。
ID: NlMDA3ZmVl
ザルツブルクなんかいかんでえーよ。
もっといいとこからオファー来るって。
ID: FhODFjZDEy
やめとけ!ザルツブルグからスタートしても、たどり着けてブンデスやセリエの中堅クラス。
スタートがブンデスやセリエの下位クラスじゃなきゃ、ビッグクラブまでたどり着けない!
ID: IyZjU1OTQx
※19
慶應の理工学部だったけど、卒論のプレゼンがあったから、海外なんて行ってられなかったよ。経済学部は違うのかもしれないけど。
ID: Q3N2NiMjU4
ザルツブルクもよくわかってるな。
ルーキーが活躍して代表選手へ
↓
欧州強豪に取られる前に転売要因で確保
↓
自国リーグで活躍し、強豪チームからオファーがあればうん十億の移籍金でガッポガッポ
ID: E0N2FmZDM2
※26
理系と文系じゃぜんぜん違うよw
理系は四年の最後まで忙しいけど、
文系なんて、、、、、
ID: MyMTNkMmE1
(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ
ソースがソースだから無いわ。
万一あったとしてもまだ調査程度でしょ。シーズン通しての活躍が未定。来シーズン通した結果で評価できるでしょ。
ID: FlNmQ0YTNh
絶対にやめてくれ、ミキッチやベンゲルの発言が身に沁みたよ
今年の柿谷やTJを見てよ~く分かった、妙なリーグに行くと実力や人間性以外の理由で往々に干されるんだって
折角行くんなら、何がしかのタイトルを手土産にドイツか次点でオランダ、最悪はイタリア・フランスにでも行ってくれ
ID: I3MmU3MTg4
ザルツブルクなんて行っても武藤の年齢的には時間の無駄だ。直接ブンデスレベルに行かないと。
ID: c5YmUwMjQ4
バーゼルやスポルティング・リスボンは代表選手が集まるような名門クラブだぞ…でれないのは実力以外のなにものでもないだろ。
ID: M3ZjRiMTJl
瓦斯はシャビ獲得に向けて金が要る
→武藤はいつか海外に行ってしまうので今売りたい
→金払いの良いクラブに売りたい
→金払いの良いクラブは武藤獲りをまだ早いと思っている
→金払いの良いクラブを焦らせるため瓦斯側がザルツブルクの視察をリーク
ID: MzZTNhZjAy
東京は早くもストーブリーグ突入ですか・・・
ID: QzZjQxZjJk
ザルツブルグ舐めすぎだろ
言っておくが東欧のクラブで首位走ってるクラブはどこも争いが熾烈
ブンデス下位なんかよりよっぽど強い
ID: Y2YjYyMTFh
海サカマニアが何を言おうが大したチームではない
ID: VkNGRjYWM1
まあどっちにしろJのどのチームよりもザルツブルクは強いから
ID: YzYTAyNGE3
オーストリアとかなめすぎ。
ID: MzZjY4OGVm
せめてオランダにしときなよ
ID: BkOGFiOWEy
もっと良いリーグ行けるだろ
ID: ZmZWI3NGM1
ミキッチは環境の整ってないクラブへの移籍はするべきではないって言ったんだよ
ザルツブルクならそんな心配いらんと思うけど…