閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アギーレ日本がホンジュラスに6-0大勝!乾と豊田は代表初ゴール

229 コメント

  1. プレスは1人でするもんじゃない周りとの連動が全て。鳥栖では5年間ほぼ同じメンバーだやってるからその辺は完璧だけど代表ではそうはいかんわな。

  2. 乾が嬉しそうで涙でた…。
    おめでとう!

  3. 今までの日本vsホンジュラス
    トルシエ 3-3 6GOAL
    ジーコ  5-4 9GOAL
    アギーレ 6-0 6GOAL
    どうしてこんなに毎回ガッポガッポなのか?

  4. 両サイドがタッチライン際でプレイして幅を作り出し相手DFを広げることができたのが大きい
    ただ選手間の距離も広がるわけで一つのミスが大きなピンチに繋がる嫌いがある
    アンカーの長谷部がピンチの芽を的確に摘んでいた印象だ
    このチームの肝はアンカーのポジションなのかもね

  5. ※61
    ザックの就任当初は縦に早いサッカーを目指してたんだけどな。
    どこかで、歯車が狂ってしまって、あんなサッカーになってしまった。

  6. 乾のゴール見たかったから嬉しい
    トヨには本田からのパスこそ決めて欲しかったな
    でも、応援してるチームの選手が代表戦で得点するのがこんなに幸せなことだったなんて…想像の遥か上の感覚だよ

  7. アジア杯のメンバーの予想は簡単そうやな

  8. ※20
    アホかよ
    オランダ代表と日本代表をいっしょにするな
    それをいうなら、20歳でバルセロナ移籍してなきゃならんだろ

  9. ※60みたいな空想を言う前に、日本代表はW杯でオランダ代表みたいに結果を残したことありますか?
    あと一回も日本サッカーはオランダ代表に勝ったこと無いからな(笑)

  10. トルシエ、ジーコ、オシム、岡田、ザックときてアギーレで6人の代表監督に使われるとは、つくづく遠藤ってとんでもない選手だな。オフトが本人前にして「君のような選手はあと50年は出ないと思う」と言っていたけど本当にそうなりそうだ。

  11. ザックジャパンで全く機能しないままフェードアウトしていった乾、豊田がフィットしたことが凄く嬉しい…。感慨深い。
    本田がミランで右サイドやってるのと
    香川がドルで守備的な仕事してるのが、ちょうど今の代表に足りなかったところを埋めてくれた気がする。

  12. 概ね好意的なんでびっくり
    慣れ親しんだメンバー、モチベの一切感じられない対戦相手
    なにか収穫あったのか?
    うるさい外野を黙らせるだけの試合だった印象

  13. ** 削除されました **

  14. ※73
    これからの日本サッカーは未熟な若手に悩まされるんだろうなぁ というのが総意

  15. 代表人気があるだけ日本はまだ幸せだと思うけどね。イングランドなんか完全に人気がなくなっちゃって自虐的に皮肉る対象と化しているし

  16. 豊田と乾は3トップになったことでそれぞれ個性出しやすくなったのはあるな
    乾は4-2-3-1ではポジションニングと守備の相性が全く合わなかったが
    3トップになって横の自由度が増したことで欠点をあまり見せなくてよくなった
    豊田も4枚攻撃から3枚攻撃になったことでワントップが体張る意味が増していい面が良く出てた

  17. とりあえず次のオーストラリア戦だ
    攻撃のバランスはよかった

  18. ※74
    さすがにひねくれすぎだろ
    もし自分の応援してるクラブがこういう勝ち方したら何点とっても歓声あげるわ
    スタジアムに行ったことがないのか?
    世代交代についてはじっくりやればいいと思う

  19. とゆうとか何処のギャルだよ!と思ったらワッキーだった

  20. 何かギスギスしているから
    取り合えず名古屋の勝利って事でいいなうん
    センターラインが名古屋関係者になった時震えたぜw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ