閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アギーレ日本がホンジュラスに6-0大勝!乾と豊田は代表初ゴール

229 コメント

  1. ひどい茶番だった。
    と批判できるほどみてないけど、ヤットが点とってよかったよ。
    それだけ。

  2. ※50
    なるほど、じゃあ仮にスタメンが全員20歳だったら
    どんな結果だろうと満足なのね
    幸せな人だ

  3. ※50
    デパイが4年前から代表選ばれてた訳ではなかろうに、今若ければ若手なんじゃなかろうか?
    4年後は若手ではないってのはそうだけど

  4. 代表がいい試合したのにこんなに空しい気持ちは初めて。
    やはりブラジル大会はやり方を間違ってなければ
    ベスト8くらいまでは行けた可能性があったのではという無念。
    この試合のスタメンのほとんどは4年後にはピークは終わってて
    若手がこのメンバーほどには育ちそうもない絶望感。

  5. 4年後も本田を中心にした、
    「圭佑くんと愉快な仲間たち」路線でやってほしい!
    という人だけがメシウマだったね。
    いかんせん次回W杯まで若手が育たなそうな予感が漂ってきた

  6. 豊田はもう少し得点重ねたら、ディフェンス引きつけるデコイにも使えるよ

  7. なんか物足りない中継だな~と思ったら
    ナナミさんがいないのだね

  8. ホンジュラスの監督の首が心配

  9. サッカー協会はまるで成長して無いな、
    これじゃあ次のワールドカップもリーグ敗退だな

  10. ホンジュラスは弱くないだろ?ブラジルwカップに出てるチームだし、そのチームに6-0 で完封したんだから!遠藤長谷部内田が戻って来て本田や香川が余裕が出た感じがした
    トヨさんのゴールは机を叩いて興奮してしまったわその後の本田からのパスを決めてたらサイコーやったけどアレは決めなきゃ!

  11. 最初に若手を試して、この試合ではベテランを試し
    アジアカップで両者をミックスしたチーム作りがようやく
    スタートするんだと思うけど
    ベテランが~若手が~って言ってる人はなにがしたいんだろう

  12. >なんで この右に本田をはらせる、とゆう戦術を
    >ザックの時に 思いつかなかったのだろう…
    W杯での惨敗と本田の意識改革があってのことだと思うよ
    4-2-3-1の右だと同じようには行かないだろうしね

  13. ザック「ワシが育てた」

  14. 何だかんだいっても勝つことは大事よ
    勿論色々と課題はあるだろうけど、勝っているからこそそういうことに目を向ける余裕も出てくるわけで。

  15. 俺達の陽平もとうとう初ゴールか

  16. アギーレに代えた意味あるのかな?
    初めは独自色出そうとして失敗、ザックのメンバー呼び戻して大勝利
    システムもそこまで変わってないし
    四年後もっと上を目指すためにバクチ打つんだと思ってたんだけどなあ

  17. アジア杯は年齢を考えずベストな布陣で臨んで
    そこから緩やかに世代交代図っていくしかないんじゃないかなあ
    今の若い世代が伸び悩みとかは今更どうしようもないんだし

  18. 勝ったのは嬉しいんだが、相手の守備がガバガバ過ぎてなあ…
    日本も自陣での不用意なミスは結構あったのに、それを碌にチャンスに繋ぐことも出来てなかったし
    まあ、これを自信にしてアジアカップで好成績が出せればいいのかな

  19. 不思議なんだけど、今使ってる選手を四年後も使わないといけない縛りって、誰が決めたの?
    WCの半年後にアジアカップがあるんだから、どんな監督だってWCのチームをベースに考えるだろ、普通に。
    そこから五輪があって徐々に若手が合流して、ロシア大会のチームになるんだろ。
    なんで監督変わるとそこで選手も代えないといけないんだ?
    日本代表は監督のクラブじゃなくて日本の代表だよ?同じ選手使って何が悪いの?
    今から四年後を見越した選手起用をとか言ってるけど、だいたいアギーレが四年後監督してるかも分からないのに、一年前とかに監督交代したら、四年間ないから間に合わないとでも言うのか?

  20. 相手のレベルやら、常連に比べ若手の見劣りなどまだまだ言いたい事はあるけど、
    豊田の得点が嬉しい!個人的に大好きな選手だから代表定着してほしいな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ