閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節 鹿島×鳥栖】高橋義希決勝ゴールで鳥栖が上位対決に勝利!九州勢初のACL出場に望みつなぐ

108 コメント

  1. acl
    だろがなんだろが、やってみらんとわからんわからん!!

  2. まさに魂のサッカーだった。鳥栖サポは永久保存版しろと言いたい。
    他会場の経過(浦和やガンバ)は全く気にならんかった。
    それほど試合にのめり込んだ。
    ACLの過密日程の影響うんぬん言われようが、やっぱりACLで闘う鳥栖が見たいよ。

  3. 山形が優勝してなんじゃこりゃー

  4. ガンバ今日徳島相手に勝てなかったし来週山形に勝つ保証なんてどこにもないだろ
    ACL最後の枠は山形って事も充分ありえるぜ

  5. 鳥栖には豊田がいて、鹿島にはダヴィがいなかった。そんな感じの試合。

  6. 鳥栖ちゃん、どうしてそんなにACL出たいん……?
    きっついんだぜ……

  7. ナカタコの引退セレモニーまで残ってくれた鳥栖サポさん、本人も言ってたけどありがとうございました。
    試合後に鳥栖の選手が何人も倒れこんで、また試合中何人も足攣ってたのを見て、これが勝敗を分けたんだろうなって感じましたわ。
    泥臭くてもあと一歩でも足を伸ばしてインターセプトを狙うのが一環されてて素晴らしかったです。

  8. 餃子食ってる場合じゃなかったな

  9. 家本に文句言いたいけど今日は違う。
    安田や民友のハードワークがチームを鼓舞して全体の躍動に繋がってた。
    なんつーか、鳥栖は香車を10枚並べてちゃんと相手PAで成金できるチーム。
    来年こそ縦移動フィジカルモンスター軍団にきっきり勝ちきりたい。

  10. たかはしよしき、松本こないかなー

  11. 悔しいけれど、普通に完敗。完全に対策とられてた。
    しかも鳥栖は全員が三連覇時の鹿島の小笠原みたいな気迫で、意思統一されていた。
    今の鹿島が優勝するのに足りないものを、今日はまざまざと見せつけられた。
    正直今のままだと来年は厳しい。敗戦を糧にして欲しい。
    後半最後、相手が完全にばてていたとはいえ、
    ルイスと植田が上がって、柴崎が最後尾にいたのは、ちょっと面白かった。

  12. ※72
    将棋の比喩にワロタw

  13. ルイスがひたすらリスク覚悟でボール前に運ぼうとしてて何度もチャンス作ってた
    こういう選手が最終節までベンチに座ってたのがおかしい
    柴崎なんかゴールから遠い位置で何度もパスミスしてたし西は林いるのに外から放り込むだけ
    工夫もなく負けるべくして負けたって感じ

  14. ACLについて色々いってる人は自分が「地方クラブは優勝なんぞ狙わず降格しない程度にけそけそやってろ」と言ってるのと同じだと自覚しているのかなぁ。

  15. 鳥栖には毎回してやられてるなあって気がするよ
    最終節が鳥栖って時点で正直嫌な予感があった
    鳥栖が強かった、それだけ
    けど家本は許さん

  16. 勝ってりゃ優勝ってとこまで若手で来れたのは収穫だが
    髭(というか蘭堂さん)も言っていた今日のク○みたいな気分は絶対に忘れるな
    来シーズンは何が何でも優勝してくれ
    んで79年組の現役生活に引導を渡してやれ

  17. 完敗でした
    鹿は動きが、鳥栖は守備が硬かったね
    にしても、パスミス多すぎたなー

  18. いやー高橋選手すごいなーチラッ
    須坂出身なんだぁーチラッ

  19. 鹿島さんに勝ててしまうとは…。
    豊田、脱水症状で救急車らしいけど大丈夫かな。

  20. ※43
    なら、日程きついからお大事にとか、がんばれと言ってあげなよ
    なんか、去年鳥栖さんがJ2へ送ったチームが今年のPOをこういう姿勢で戦って、見事残留してたような・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ