閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが2015年のオフィシャルパートナーを発表…カルビーとコナミがトップパートナー撤退

225 コメント

  1. それより日程がヤバスぎる
    (;´Д`A

  2. Jリーグチップス箱買いするつもりだったのにどうなることやら…

  3. 「バークレイズイングリッシュプレミアリーグ」と発音する西岡、倉敷、下田、八塚の体で「明治安田生命Jリーグ」と各氏が発音するのを脳内再生中。Jリーグの場合、地上波で放送するのがNHKだけ、となるとタイトルスポンサーは旨みがないよね。明治安田生命がついたということは地上波民放もある程度目処が立ったと考えていいのかな?

  4. FIFAにJが搭載されても顔はひどい事になりそうだ

  5. ※180
    多かれ少なかれそれは実際あるよね。
    文句言ってる人はJリーグを客観的に見れていないと思う。
    客観的な視点が欠けてるサポは結構多いよね。

  6. FIFAにJリーグが搭載されてもJ2はない可能性はかなり高いしスタジアムでは実在のスタジアムは恐らく搭載されない 埼スタに似てるスタジアムはあるけど 顔は….察して

  7. 各社の出資が幾らなのかわからんが、撤退の方が上回るというのは深刻な問題なのに軽く受け止めてるように見えてなんだかなぁ

  8. リーグは何を考えてるんだろね
    長年スポンサーやってた2社が撤退って
    営業努力が足りないんじゃないの?それで結局しわ寄せがクラブに響く
    普通の企業なら幹部は更迭もんだろ

  9. ※140
    たぶんこれだよな。
    大口スポンサーの撤退なんて突然決まるってわけでもないだろうし
    そもそも去年マクドナルドが撤退して後釜スポンサーもいない

  10. 電通無能。

  11. カルビーさん今までありがとうございました!
    また御縁がありましたら戻ってきてください!

  12. 感謝の気持ち云々より、繋ぎ止める努力をしてない、予め撤退が分かってたのに他社にロクな営業活動をしてるように見えない(これはもっと前の2009辺りから減収してるのに手を打ってないあたりもだけど)、そのくせ手段が無いとか言って2ステにするのが不満の原因じゃないの?
    クラブに経営努力を求めといて肝心の本体がマトモに経営努力をしていないのがバレバレじゃん
    あと日程出たけど、契約枠拡大するべきだと思う。あれじゃ選手壊れる。

  13. この状況で2ステージ制反対して「現状維持がサポ総意!」とか騒いでる奴は危機感足りないだろ

  14. これはカルビーかコナミさんどっちかが冠になってオールスターカップをまた開催してくれるに違いない・・・!!
    ともあれ長年のスポンサー、感謝です。

  15. 長く付き合いのあった企業が撤退すると何かあったと思ってしまうものです
    しかし、ハードルは設けて「こっちで支えられないからクラブで経営頑張って」の流れだけは勘弁していただきたい
    ルートインはぼっちの味方ぽい、お世話になりたい(´ー`)

  16. WCCFにACL出場クラブ追加はよ

  17. ルートインて長野の田舎町のちっぽけな会社だったのにすげえな。

  18. 遠征時にはルートインに泊まればいいんだな!

  19. J創設以来ずっと支えてくれたカルビーの撤退は正直驚いた
    こういうのは業績うんぬんじゃない気がする
    差別問題とか最近のJのイメージ低下が絡んでるのかも

  20. fifaにj入ったらウイイレ買う理由がなくなるから歓迎だけど
    スポンサーの条件がライセンスの独占なの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ