【速報】日本サッカー協会、日本代表アギーレ監督の解任を発表
- 2015.02.03 17:08
- 610
おすすめ記事
610 コメント
コメントする
-
敗退理由に監督解任はないと思うんだけどな
メンバー固定ってのは結局ヨルダン相手にサブ組だして万が一があった場合UAEのPK負けより酷い場所で敗退することになる。そういった意味で監督の信頼を勝ち取れなかった、使おうと思えなかった選手たちに原因があると思う。イラク戦でいくつかの決定機決めきっていればヨルダン戦はサブ組中心のメンバーでターンオーバーできていたんだ!結局その決められない部分がUAE戦ででただけ
あれじゃ監督がだれにかわろうと勝てるわけがない
今回は結局アギーレが黒か白かなんて無関係でどうせ疑惑によるマスコミの過剰報道をスポンサーが嫌がっただけでしょう?
日本代表はW杯で勝つためのチーム作りではなく、監督や現場がしきれないスポンサーの意向によって左右される金儲けのためだけのチーム作りだったわけだ
どうせアギーレ以上の監督なんてこのタイミングできてくれないだろう
結局またマスコミの煽り勝ちなわけでこれでもし日本人監督とか話題集めだけの人選だったら本当に終わる -
※472
あの人はバスケに行ったから当分は帰ってこれない。
あくまで評価制度と人事権の話をしただけ。今は硬直しすぎてて原しかまともなツテがないとか組織としてリスクヘッジさえできてない最低の組織構造。日本協会を良くしたいと思う人が次々に新しいツテを作って売り込んでくるチャンスを端から尽く全部潰してるとも言える状態。上が変わってトップが自分の意見を通してくれる、意見を候補として考えてくれるなら組織内にいる宮本みたいな若手だろうが、組織外でノーチャンスと思ってたような中田みたいのだろうが新しい人脈探しに人は動き出す。今はどうせ原さんが決めるんだから俺には関係ないよとサッカー関係者全員が思ってる状態。どっちの方がツテを大きくするかは考えるまでもない。協会は組織構造が古すぎる、全部自前主義てやりたがる昭和的な組織構造で行動も発展性も遅すぎるってのが外から見た印象 -
あくまでオレ個人の見解ですが、yesです。
就任1年目、2年目(ACL準決勝敗退)の頃と、J優勝の3年目、2位に終わった4年目とではスタイルが違う。
きっとユーゴ風に言えば「石に噛り付いても」勝たなきゃならない時に、当時のウチには遠藤も憲剛も居ないわけですよ。魅せて勝つ余裕なんかあるわけないです。
闘莉王、ケネディ、ダニルソンらのパワーファイターに頼るしかないという現実。
これも個人的な思い入れだけど、章一郎会長がご健在のうちに「優勝」を手に入れられたピクシーには本当に感謝している。
勝つための最短距離を行くのがピクシーだよ、現役時代もそう。 -
アギーレ続行リスクあるから解任自体には理解できるけど、皆の言う通り後任がね…ぶっちゃけクソ監督呼ぶならば、代行監督(テグでもテグじゃなくても)を最長で最終予選開始時=EURO2016まで伸ばしてもいいような気はするねんな。もちろんいい監督を呼べること前提で
まぁそれは極論に近いけど、やっぱり夏まで代行でそこでいい監督探して欲しい。例えば、ウエストハムのビックサムみたいに日本の知名度はニッチでも名のある監督なら良いからさ(ビックサムは呼ばなくていいです) それに夏まで待てばベンゲルも…いや、ダメだ守備崩壊の未来しか見えない
ID: Q0MjNlYjc0
ピクシーが優勝したのって、戦術ケネディ、守備は闘莉王楢崎任せだったでしょ
ID: gyYWQ5Yjhh
後任は守備をちゃんと組織化できる人がいいなあ
ザック招聘もそこに狙いのひとつがあったはずなんだが
彼は日本と日本人を好きになりすぎたな
最終的には悪い意味で選手のやりたいようにさせちまった
人としては敬愛するけど監督としてはそこに大きな欠点があったよね
守備の文化を叩き込めるっていうと誰かなあ
イタリア系がいいと思うが今フリーなのはプランデッリ、スパレッティあたりか
いくら出せば来てくれるんだろ
なんならマッシモでもいいけど瓦斯が手放さないだろうなあ
ID: Q0MjNlYjc0
デイリーにも「大物ピクシー」とか出てるし
なんか、協会必死だな
ID: YwZjU0ODIx
後任云々だが各リーグの今シーズン終了次第だろうな
いまフリーのあまり物のに手をつけるより6月までにしっかり絞ったほうがいいと思うけど
ID: kyZDE1ZmM3
プランデッリでええやん
ID: Y5ZjI1MWFh
どう考えてもピクシー押しは協会じゃないだろ
早くアギーレを切れ~って圧力を掛けてた側
つまり・・・
ID: Q0ZDFiNmFi
協会は3月までに後任決めると言ってるから今フリーの人間以外にない
ID: UzMGY1YWZj
ケネディ怪我だから闘莉王FWにとかマジでやる監督だったからな
ID: c4YjhjODc1
ヤフーの謎のピクシー推しが確かに怖い…
何が起こるの?
スポンサーがピクシー推しなの?
ID: 6werfebfYO
スペイン検察の動きと水面下の後任人事に目処がついたので今日だったのか しかし協会の対応グダグダ過ぎる 今に始まった事じゃないけど
ID: FkNDY4MTc0
霜田だったらピクシーにはしないだろうな(原でもそう)
まぁ圧力かけられて強要されたら分からんが
ID: kwZDY4YjY0
メキシカンサッカー好きだから残念だけど、ジェフの監督やってるあの人ならロンドン五輪みたいに堅守速攻できるんじゃないかと
ID: Q0MjNlYjc0
協会がピクシーと交渉中であることをマスコミにリークしてるんだろ
どの新聞もアジアカップ前から次はピクシージャパンって飛ばしてる時点でお察し
ID: RkZjRlZjVi
※377
11月に監督と一緒に辞めただろww
フィンケとかいいんじゃないかな。
マスコミは嫌がりそうだけど。
ID: A2NDM5ZTJl
まさかのハインケス
ID: M5ZTJjYjIx
>>535
パオロ・フォルコリンにボロクソに言われてるのが気になる
イタリアのサッカー全然観てないから何がどう悪かったのか知らんのだけども
しかし代表監督選びは拙速より巧遅を以て為せ、ってことを強く学ばされた一件になったな
後任も3月までに決めるっていうけど、そんなに焦る必要あるか?
今は上田栄治あたりを監督代行に据えて、4月以降の欧州・南米の監督解任祭りを待ったほうがいいんじゃないのか?
ワールドカップ予選はじまんの6月だろ?
腰をすえて海外の識者の話をよーく聞いた上で人選したほうがいいと思うんだけどなあ……
ID: FjMjllY2Fm
※531
その通りです。ピクシーはリアリストですよ、きっと。
魅せて美しく負ける、なんて選択肢なんか無いでしょうね
それともう一つ、当時初めて「守備陣が輝く」チームを見て、それはもう心臓にメチャ悪いわけですけどw 楢さん闘莉王千代たん他DFが「止めまくって」攻撃陣のフォローをしてたんだろうと。
自分はそう見ていました
代表には圭佑他タレントも自由に呼べるでしょ?
グラ当時だけの印象を持って欲しくないですよ
ID: lkOTNhMjk0
ボスコをマケドニアから引き抜けるならピクシーでも悪くない。
ID: FjYmFkMzU2
もし原が責任持ってやめると後任は誰になるんだ
サッカー協会に有能な人材が埋もれてんのか
そうは思えんが
ID: cyY2Y4MGYx
※543
W杯後マスコミが「ピクシーが有力候補にあがってますが!?」に対して原が即答で「全く候補に入ってません」の流れにわろた
マスコミというか、協会より上の立場にある権力側がピクシーにやらせたいんだなと思った
何でピクシー推しなのかは分からんが