閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

コンサドーレ札幌、来年から「北海道コンサドーレ札幌」に名称変更へ 

289 コメント

  1. そしてここまでまったく名前が上がらない
    NBLのレバンガ北海道であった

  2. 藤野聖山園がスポンサーになるべき

  3. コンサドーレそのものを無くそう

  4. あとから来た日ハムに全部持って行かれたからね
    札幌周辺外からしたら、10年以上たっていまさら北海道かよ、って感じだろうし、
    そこからリスタートしなきゃいかんのは大変だな

  5. 一口に北海道と言っても日本海側と太平洋側じゃ気候も文化も違うからなぁ。十分にチーム名は浸透したけど、今から「北海道」を名乗ったところで動員に繋げられるかどうかは怪しい。

  6. これについてはJリーグラボで語ってもらおう

  7. むしろ「うちは札幌のクラブだ」と、札幌に特化したほうがいいのにアホだなあ
    札幌圏の人口把握してないのかね?独立した県としても上半分に入る人口あるのに
    しかも道民意識より札幌意識の方が強いのが多い
    札幌に住んで道民意識の人もいるけど、そういう人はそもそも出稼ぎ系の家庭だから相手じゃないし

  8. ここからが正念場だぞ。
    うちもヴェルディも東京都全域をホームタウンとしてるが人的リソースが少ないから味スタ周辺地域での活動が手一杯になる。
    だから未だにどこぞのサッカー漫画作者から「西東京のチーム」だの言われるからな。
    それこそ『コンサは札幌のチームだろ?』なんてのは腐る程耳にしていると思うがね。困難だろうけど頑張れ。

  9. 神奈川ゼルビア町田

  10. コンサドーレって道産子をもじってて道産子が北海道のって意味ちゃうの?
    北海道 北海道の札幌?
    何か変

  11. シロイコイビトーレ

  12. 電光掲示板泣かせだな

  13. 北海道ユナイテッドとかにしちまえばw

  14. ※39
    日ハム見に釧路から遠征しに来てる人なら知ってるよ
    応援するためにバス出している町もあるし、有り得んことではない

  15. そもそも北海道という範囲だと広過ぎない?
    一つの塊として意識をみな共有してるの?
    北海道を本州に重ね合わせた画像見てつくづく思ったんだが

  16. ※187
    札幌市民だけど札幌意識なんてなくない?
    確かに北海道の中心という意識はあるけど、あくまで道民意識があってこそだし
    むしろ移民の方が札幌と田舎と一緒にしないで!って思ってない?

  17. 全然だいじょうぶでしょ
    パリス吉祥寺中野店みたいなもんでしょ

  18. そんな事より、J1に昇格して定着しろよ。
    定着してからいろいろ考えろ。

  19. 北海道広すぎるから、いっそ札幌で丁度良い
    札幌以外でホーム戦なんてめったにやらんし

  20. コンサドーレ北海道で良くね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ